共働き家事 共働き家事
2018年12月28日 18:15 更新

大掃除の疑問を解決! 浴室・台所ほか掃除Q&A【プロの大掃除テク】

みなさんは、大掃除でお困りのこと、ありませんか? kurasso編集部が公式SNSを通じて掃除のお悩みを募集したところ、頑固な浴室の汚れが落ちない、放置してしまっているレンジフードの掃除の仕方がわからない……など、気になるお悩みが多数集まりました。そこで大掃除の悩みを解決するため、専門家に聞きました。

Lazy dummy

年末の大掃除シーズン。普段じっくり取り組めないエリアを掃除したりすると思いますが、なかなか汚れが取れなかったり、きれいにするやり方がわからなかったりと、大掃除の悩みはつきないもの。

そこで今回は、kurassoの公式SNSを通じて募集したユーザーからの掃除のお悩みについて、ダスキン広報の橋本恵さんに教えてもらいました。

大掃除Q&A~浴室編~

Q1.お風呂の黒カビはどうしたら取れる?

Lazy dummy

<お悩み>
お風呂のパッキンの黒カビが取れません。カビ取り剤を使っても、全ては取れず、微妙に残ってしまいます。

<回答>
カビを除去するときは、カビに洗剤をよく浸透させることが大切です。

カビ取り剤をカビにスプレーしたあとに、こより状にしたティッシュペーパーや台所用ラップで“湿布”することで、洗剤が垂れたり、乾燥するのを防いでくれ、浸透しやすくなります。

また、すぐに洗い流さずに、洗剤の裏面表示通りの時間をおいてから流すようにしましょう。一度やっても落ちない時は、根気よくこの工程を何度か繰り返して、少しずつ除去していきましょう。

しかし、カビは一度生えるとプロでも完全に除去するのが難しい場合があります。今後は生えないように予防を心がけてくださいね。

Q2.浴室の壁の水垢はどうしたら取れる?

Lazy dummy

<お悩み>
賃貸で入居した浴室の壁がパネルのような感じでしっかりめの水垢が残っていて、取る方法を教えて欲しいです! よくあるウロコとりではサイズ的にも全部のエリアをやるのは大変そうで、傷も残りそうです。クエン酸系は、以前のマンションでコーティング材がはがれたことがあったので、躊躇しているので、プロの技を聞きたいです。

<回答>
まずはお住まいの浴室の取扱い説明書で、壁面の素材やお手入れ方法を確認しましょう。その上で、メラミンフォームスポンジが使用できる場合は、水で湿らせたスポンジで、端の方の目立たない場所で傷がつかないか試してから、全体を掃除しましょう。

それでも落ちない場合は、クリームクレンザーを使用します。クレンザーを使うときは、目の粗いスポンジなどではなく、デニムなど目の詰まった布にクレンザーをつけてこすると、効果的に研磨ができます。

また、水アカの掃除には酸性の洗剤が有効です。取り扱い説明書で確認した上で、酸性洗剤が使用できる場合は、浴室用の弱酸性や酸性の洗剤を汚れに塗布したあと、台所用ラップで“湿布”をして、汚れを浮かせてからこすってみてください。

なお、酸性洗剤は、カビ取り剤(塩素系漂白剤)と混ざると有毒なガスが発生します。一度に複数の洗剤を使用しないよう、注意しましょう。

Q3.鏡のウロコ汚れはどうしたら取れる?

Lazy dummy

<お悩み>
お風呂の鏡にこびりついたウロコが楽に取れて、楽にキレイを維持できる方法が知りたいです。ヤスリみたいなのが付いたスポンジでこすっても取れず……。

<回答>
鏡につくウロコ状の汚れは、水道水に含まれるマグネシウムやカルシウムが、水分が蒸発することで結晶化したものです。クリームクレンザーなどで研磨するか、酸性の洗剤が有効ですが、曇り止めの加工等がされている鏡の場合は、クレンザーの粒子や洗剤の成分で加工が取れてしまうので、掃除前に必ず取扱い説明書をご確認ください。掃除方法はQ2と同様になります。

Q4.妊娠中、害のないカビ取りの方法はある?

Lazy dummy

<お悩み>
浴室の頑固な黒カビを簡単に落とせる方法が知りたいです。自分が妊娠していて、小さい子どももいるので、あまり害のありそうなものは使いたくないですが、良い方法はありますか?

<回答>
頑固な黒カビは、カビ取り剤(塩素系漂白剤)でないと除去することが難しいです。カビ取り剤の刺激臭や成分の影響等が気になる場合は、無理して掃除をせずに、他のご家族に依頼したり、ハウスクリーニングの利用も検討してみてはいかがでしょうか。

<参考>
ダスキン 浴室クリーニング(床面積4㎡・高さ2.4m未満)1室17,280円(税抜16,000円)
https://www.duskin.jp/servicemaster/water/sm000090/

Q5.浴槽のへりのガビガビした汚れは、どうしたら取れる?

Lazy dummy

<お悩み>
浴槽のへりのガビガビが取れません。水垢だと思うのですが、使う洗剤やスポンジの種類なども知りたいです。

<回答>
触ってみて“ザラザラ”とする感触でしたら、おそらく水垢汚れだと推測します。浴槽の素材・お手入れ方法を取扱説明書で確認の上、掃除してみてください。掃除方法はQ2と同様になります。

Q6.浴室扉のガラスの汚れは、どうしたら取れる?

Lazy dummy

<お悩み>
浴室扉のすりガラスが水垢などで真っ白なのですが、どうやっても汚れが落ちません! 取り方を教えていただきたいです。

<回答>
浴室扉の素材・お手入れ方法を取扱説明書で確認の上、掃除してみてください。掃除方法はQ2と同様になります。掃除をすることで素材に傷をつけないように注意しましょう。

Q7.浴槽蓋の汚れは、どうしたら取れる?

<お悩み>
お風呂の蓋の裏が茶色く汚れてしまいます。

<回答>
茶色い汚れは、ヌメリやカビなどと推測します。ヌメリ汚れであれば、浴室用の中性洗剤とスポンジやブラシで簡単に落とすことができます。カビであれば、Q1の掃除方法をご参照ください。

ヌメリやカビはこまめな掃除と、乾燥させることで発生しにくくなるので、蓋を使用しない時は、水気が切れるように立てかけて乾燥させましょう。その剤、浴室の換気扇をまわしましょう。

Q8.浴槽のヘアピンのサビは、どうしたら取れる?

<お悩み>
浴槽にうっかり置いていた髪にとめるピンのサビが何をやっても取れません。

<回答>
サビは、サビ取り専用の洗剤を使用して落とします。還元系の漂白剤なので、浴槽の素材によっては使用できない場合があります。必ず浴槽の取扱説明書を確認してから掃除しましょう。

大掃除Q&A~キッチン編~

Q9.レンジフードや冷蔵庫の汚れは、どうしたら取れる?

Lazy dummy

<お悩み>
レンジフードの上のほこりと油が混じった状態をどうすればいいか、あと、冷蔵庫の上も同様の状態になっていて、どうしたらいいかわからず放置してます。

<回答>
・レンジフード上のほこり&油の掃除
掃除の基本手順では、モップ等でほこりを除去してから拭き掃除を行いますが、油分を含んでいる状態のほこりは、モップ等では取りきれないため、水で濡らして固く絞ったぞうきんや布巾に油汚れ用の洗剤をスプレーしてから、少しずつ拭き取っていきます。このとき、洗剤をフードに直接スプレーすると、洗剤液が垂れて染みになってしまうので、洗剤は道具側につけるのがポイントです。

・冷蔵庫の上のほこり&油の掃除
冷蔵庫の取扱説明書を確認の上、洗剤が使用できる場合は、上記と同様の掃除方法です。使用できない場合は、固く絞ったぞうきんや布巾で水拭きするか、から拭きします。

Q10.レンジフードの中で固まった油は、どうしたら取れる?

Lazy dummy

<お悩み>
レンジフードの中の油がたまってる部分の固まった油が、プリペイドカードではすくい取れません。

<回答>
油がたまる部分が取り外せる部品でしたら、取扱説明書を確認の上、正しく取り外し、お湯などにつけて油を緩ませてから落とすことが有効です。取り外せない部品の場合は、汚れても良いスプーンなどを使用して、油をすくい取ります。

大掃除Q&A~窓ガラス編~

Lazy dummy

Q11.腰高窓の外側の掃除方法とは?

<お悩み>
窓ガラスで、2階の腰高窓の外側が手が届かずうまく拭けません。何か方法があれば教えていただきたいです。

<回答>
落下等の危険があるため、室内側から手の届く範囲のみ、掃除しましょう。外側の窓の掃除は、専門業者等に依頼することをオススメします。

Q12.手が届かない窓ガラスの掃除はどうすればいい?

<お悩み>
階段途中にある窓ガラス。手が届かないのでサッシや枠が汚れてます。外側のサッシ、窓ガラス等もどうすれば良いですか?

<回答>
Q11同様、手の届かない、足場が組めない場所の窓の掃除は、無理をせずに専門業者に依頼しましょう。

大掃除Q&A~その他~

Q13.汚れを付けない工夫とは?

Lazy dummy

<お悩み>
各所の汚れの取り方も知りたいのですが、プロの方がやっている「汚れを付けない工夫」があれば知りたいです。

<回答>
汚れは、付いてすぐの状態であれば、洗剤などを使わなくても簡単に落とすことができますので、汚れをためずにこまめに掃除することが、結果的に掃除の手間を減らすことに繋がります。

オススメなのは「ついでおそうじ」です。「ついでおそうじ」とは、お掃除以外の何かをしたついでに、1~2分ぐらいの短時間で、“お掃除を意識しないほど手軽に”お掃除をすることです。

例えば、お風呂から上がるついでに、壁に飛んだ石けんカスをシャワーで洗い流す場合、かかる時間はほんの1分程度。壁についたばかりの汚れだから、洗剤を使わなくても簡単に落とせます。しかも、カビの栄養源となる石けんカスを流すことで、カビ予防にも繋がります。

<参考>
■ダスキン おそうじ大辞典「ついでおそうじ」
https://www.duskin.jp/jiten/

Q14.基本の掃除道具とは?

Lazy dummy

<お悩み>
これさえあれば大丈夫、基本の掃除道具が教えて欲しいです。

<回答>
汚れや素材の種類によって掃除方法は異なりますので、使用する道具や洗剤も異なります。ですが、大掃除の時期を迎えるにあたり、オススメの洗剤・用具をご紹介します。

・台所用洗剤(中性洗剤)
・油汚れ用洗剤(アルカリ性洗剤)
・カビ取り剤(塩素系漂白剤)
・ぞうきん
・スポンジ
・ブラシ
・その他小道具
(ティッシュペーパー、台所用ラップ、綿棒、割りばし、古歯ブラシ、新聞紙等)

Q15.壁紙の汚れは、どうしたら取れる?

Lazy dummy

<お悩み>
私は、部屋の壁紙がよく見ると実はかなり汚れていて、水拭きしたりメラミンスポンジで擦ってもなかなかキレイにならないので、良い方法を知りたいです。

<回答>
水気を吸う壁紙か、吸わない壁紙かによって、掃除方法が異なります。水を吸う壁紙の場合は、基本的に水拭きや洗剤の使用はできません。水を吸わない壁紙の場合は、固く絞ったぞうきんで水拭きするか、住居用の洗剤(中性)をぞうきんにつけて、汚れを拭き取ります。メラミンフォームスポンジを使用する場合は、壁紙が破れたり傷などつけないか、目立たない端の方で試してから使いましょう。

Q16.カーテンのカビは、どうしたら取れる?

Lazy dummy

<お悩み>
カーテンの黒カビが取れず、悩みの種です!

<回答>
カビの除去には、通常カビ取り剤を使用しますが、カーテンなどの布地に使用すると、布の色が抜けてしまったり、生地を傷める恐れがあります。カビが一度生えてしまうと、完全に除去するのが難しいので、生えないように予防することをオススメします。

まとめ

今年の汚れはぜひ今年のうちにきれいにして、清清しい気持ちで新年を迎えたいもの。ぜひ記事も参考にして、たまってしまった汚れを取り除いてくださいね。

■教えてくれた人

橋本恵さん
ダスキン広報。ダスキンに入社して10年以上、広報担当として取材対応を行っている。休みの日も自宅での掃除をライフワークにしており、新しい掃除方法やグッズ探しを楽しみにしている。
●ダスキン「おそうじ大辞典」
https://www.duskin.jp/jiten/
  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-