共働き家事 共働き家事
2019年02月11日 20:30 更新

身近なものでお風呂場の鏡をキレイに! 掃除の裏技と汚れの予防法

お風呂の鏡、なんだかウロコ状の汚れがあったり、くすんでいたり……。そんな方に、お風呂の鏡汚れをきれいにする裏技お掃除法をご紹介します。身近にあるもので、簡単にできるので今日から試してみてくださいね。また、水垢汚れをつけないための一工夫についても紹介しています。

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

お風呂場の鏡掃除の裏技①:クエン酸で掃除

Lazy dummy

ナチュラルクリーニングの定番アイテム・クエン酸。お風呂の鏡汚れも、クエン酸で対処できるんです。その理由を見ていきましょう。

なぜ、お風呂の鏡汚れがクエン酸で落ちるの?

Lazy dummy

お風呂の鏡につく白いうろこ状の汚れが水垢です。水垢はアルカリ性の汚れなので、酸性の性質を持ったもので中和させれば、頑固な汚れを落としやすくなります。そのため、酸性の性質を持つクエン酸が効果的! クエン酸は、柑橘系の果物に含まれている「酸っぱい」と感じる、あの成分ですね。

用意するものは、お酢やレモン果汁。レモン果汁もわざわざ生のレモンを絞らずとも、スーパーに売ってある「ポッカレモン」などでOKです。

クエン酸でお風呂の鏡を掃除する方法

レモン汁をひたひたに浸したキッチンペーパーを、水垢汚れが気になるガラス面に貼りつけます。汚れがひどい場合は上からラップをかぶせると、より密着度が高まるのでおすすめです。10分ほど放置したらスポンジでこすり、シャワーで洗い流しましょう!

クエン酸を使う際の注意点

汚れを中和させて落とすので、ゴシゴシ力を入れて擦らずとも、水垢汚れがするんっと落ちます。けれども、クエン酸を使うときには注意が必要です。

お風呂掃除をするときに、「カビキラー」など塩素系漂白剤を使う方も多いかと思います。この塩素系漂白剤とクエン酸を混ぜてしまうと、強力な塩素ガスが発生してしまいます。微量のクエン酸でも反応してしまうので、お風呂掃除を終えてから鏡掃除をする、など同時並行で行わないようにしてくださいね。

お風呂場の鏡掃除の裏技②:歯磨き粉で落とす

Lazy dummy

歯磨き粉でお風呂の鏡を掃除する方法

以前、我が家でも行っていた鏡のお掃除法です。手軽にできて便利なのが、歯磨き粉を使ったお掃除アイディア。歯磨き粉の中には研磨剤が含まれているものが多いため、その研磨効果を利用して、鏡の表面に付着した水垢汚れを削り落とし、きれいにしていくという仕組みです。

お掃除のため、お風呂場に使い古した歯ブラシを置いているご家庭も多いかと思います。そのような歯ブラシを使ってゴシゴシ磨いていくだけ。ただ、鏡のサイズが大きいお家は歯ブラシでちょこちょこ掃除していくのは、大変だと思うので専用のブラシを用意しておくことをおすすめします。

また、このお掃除方法は、歯磨きの中に含まれている研磨剤を使うため、微量ではありますが、表面を削っていることになります。数回程度で鏡が薄くなることはありませんが、長期に渡って行うと鏡が傷つきやすくなったり、コーディングがはがれてしまったりすることも。

お風呂場の鏡掃除の裏技③:100均アイテムを使う

ダイソーの人気商品「ダイヤモンドウロコとり」

店頭で見かけた方も多いのではないでしょうか? ぱっと見は模様付きのメラミンスポンジといったビジュアルなのですが、こちらの商品、パッケージに書いてある通り鏡に貼りつくので、普段はお風呂場の鏡の端っこに貼っておき、掃除したいときにパッと手に取ることができます。特に洗剤も不要で、水で濡らした鏡を滑らすように磨いていくだけ! 100均一なのですぐダメになるかな? と思いますが、数回の使用でダメになるということでもありませんでした。

しかし、あくまで我が家の感覚ですが、10回使ったら効果が薄くなってきたな~と感じたので、2〜3カ月に1回くらいの頻度で買い換えています。

こちらも歯磨き粉同様、削って汚れを落とすものなので、鏡に傷がつく可能性があることを覚えておきましょう。

お風呂場の鏡掃除の裏技④:新聞紙で掃除

Lazy dummy

新聞紙でお風呂の鏡を掃除する方法

読み終わった後も、割れ物を処分する時に包んだり、油物の処理に使ったりと、何かと使える新聞紙。実はこの新聞紙もお風呂の鏡汚れ掃除に使えます。用意するものは、新聞紙と水、これだけでOK!

まずは鏡全体を、水でたっぷり濡らします。濡らした後は新聞紙をくしゃっと丸め、水垢汚れをゴシゴシ拭いていきます。新聞紙の油分が、水垢汚れを落としてくれます。

お風呂場の鏡掃除がラクになる! 汚れ予防策

Photo by Jelena Ardila Vetrovec on Unsplash

お掃除方法を紹介してきましたが、なるべくならば掃除をせず、水垢を防げたらいいですよね。水垢が付かない予防法をお伝えします。

水滴を残さない!

実家のお風呂の鏡がいつもきれいな理由を母に聞いてみると……お風呂上りにいつも鏡を、使用後のバスタオルで拭いているらしいのです。

「面倒臭い……」と、一瞬思うかもしれませんが、後々しっかり掃除をしなきゃいけない手間と労力を考えれば、お風呂上りにバスタオルでサッと拭くぐらい、そこまで手間ではないように感じました。また、身体を拭いた後のついでに鏡を拭いているので、お掃除道具をわざわざ準備する必要もなく、楽に取り掛かれるそう。

鏡をコーティングする

きれいな状態の鏡をキープする方法として、鏡を事前にコーディングしておくのもひとつの手です。鏡に使えるコーティング剤はいくつか出ていますが、なかでも定評があるのがこちら。

レック 塗りやすい くもり止め リキッド (曇り止め)
¥ 500 (2019/02/11時点)
(2018/10/23 時点)

汚れている状態の鏡にコーティング剤を塗っても意味がありませんので、必ずきれいに掃除をしてから行いましょう。掃除後、すぐにコーティング剤をつけたくなりますが、濡れていると効果が半減してしまうので、しっかり乾燥させてから! 塗った後は30分〜1時間ほど乾かし、キッチンペーパーやティッシュなどで軽く拭くときれいに仕上がります。

まとめ

毎日入るお風呂、リラックスタイムを過ごす場所ですから、見える鏡はなるべくきれいにしておきたいですよね。お風呂の入った後、お風呂の入る前などに習慣にして、なるべくきれいな状態をキープできる工夫をしてみてください。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-