住まい 住まい
2018年10月05日 16:30 更新

捨てるから始めない!? 服の整理が楽にできる簡単3ステップ

衣替えは、持っている服の見直しや整理のチャンスです。けれども、厄介となるのは服が捨てられず溢れることですよね? ここでは、そんな捨てるのが苦手な方も、楽にできる服の整理のポイントをお伝えします。ポイントは「捨てるから始めない」ということなんです。

こんにちは! ライフオーガナイザー1級で看護師の竹本ひろこです。

季節の変わり目の衣替え。服を移動させるだけで、へとへとになっていませんか? その原因は、もしかしたら、着ない服も一緒に移動させてしまっていることにあるかも。

この記事では、私が実際に行っている衣替えの手順について解説します。服の整理にお役立てください。

服の整理ポイント:「捨てる」から始めない

出典: https://ht-organizer.com

衣替えとなると、服の整理を一緒にするベストタイミング。

けれども「着ない服は捨てないといけない」……そんな風に考えていませんか? 捨てるのが苦手な人にとって、整理のハードルを上げているのが「捨てる」行為なんですよね。その服を着なかった自分を、ダメ出ししているような気持ちになります。

「捨てるから始めない」は、私がハマった整理術「ライフオーガナイズ」のコンセプトのひとつです。

では、どのように整理を始めたらいいのでしょうか? 捨てるのが苦手な私が実際に行っている、服の整理方法をご紹介します。

衣替えついでにできる! 服の整理3ステップ

【ステップ1】今シーズン、着ていた服を選び直す

出典: https://ht-organizer.com

「着ない服」を選ぶのではなくて、「今度また着たい服」を選ぶのです。

「着ない服を選ぶ」というのは、着ていない自分にダメ出しするような作業ではないでしょうか? そんな風に服を選ぶと、クローゼットの前には後ろめたさのどんよりムードが漂います。下向きの気分では、さくさく整理できず、衣替えもはかどりません。

そこでまず、今シーズン着ていた服の中から、また着たい服を選びましょう。アイテムごとに5着前後が管理しやすいですが、ライフスタイルも好みも人それぞれ。

たくさん服を持っている方は、1軍・2軍と分けたり、「シーン別コーディネートBEST3」を選ぶようにすると、やりやすいと思いますよ。

【ステップ2】選ばなかった服を手放す

子ども服は、汚れなどのダメージがあったり、小さくなったなどのやむを得ない理由があるので、手放すほかなくなりますが、大人の服はそうはいきません。「まだ着られる」ので、なかなか手放しにくいものです。

そんなときは、
・段階を踏む
・リユースする
という方法がおすすめです。

①段階を踏む

段階をふむとは、新しく活用する方法を指します。私はこのようにして、再度活用して捨てる選択をしていません。

【部屋着にする】
私は、着心地のよいTシャツやトレーナーは、部屋着にしています。こういう方はけっこう多いのではないでしょうか? そして気づけば、外出着より、部屋着のほうが多くなっているというケースも……。

そうならないようにするためには、部屋着の数を決めることです。また買い足すことを考えると、3~5着もあれば、十分ではないでしょうか。

着替えと洗濯のサイクルに合わせて、数を決めたら、それが増えないようにするだけです。新しく部屋着に仲間入りした服があれば、そこでまた「部屋着BEST3」を選びます。そうすれば、部屋着だらけのクローゼットにはなりません。

【掃除に使う】
ウエスにするのもひとつの方法です。「そうすると、今度はウエスが増えてしまう……」と心配ではないでしょうか?

そんなときは、拭き掃除で、一気にウエスを使い切りましょう。特に玄関や窓の外側は、洗面台で洗いたくない泥汚れが付きますので、使い捨て前提でウエスを利用し、その都度処分していきましょう。

②リユース・リサイクルに出す

地球の資源をムダにしないで有効に使うための取り組みとしての、リユースとリサイクル。自分は着なくなっても、誰かが着るかもしれません。

ダメージの少ない服は、そのまま再使用(リユース)できますので、リサイクルショップに持ち込んでみましょう。

一方、ダメージのある服はリサイクルしましょう。形を変えて再び製品にしてくれるというサービスもありますし、不用品回収に積極的に取り組む衣料品販売店も増えてきました。

リユースやリサイクルで手放すのは、誰かの役に立つので罪悪感は少ないのではないでしょうか?

【ステップ3】次のシーズンの服を選ぶ

Lazy dummy

【ステップ1】で選んだ服をしまって、次のシーズンの服を選びましょう。

まず、これから着る服を全部出して、その中から「着たい服」を選びます。アイテムごとにBEST5を選んでみましょう。こちらも服がたくさんある方は、【ステップ1】の選び方を参考に。

選ばなかった服は、【ステップ2】の手順で手放すことをおすすめします。リサイクルショップでは、衣替えのシーズンに買取のキャンペーンをしていることが多いです。このタイミングでショップに持ち込んでみてはいかがでしょうか。

「まだ着るかもしれないから、すぐには手放せない……」というときは、精鋭陣とは収納を分けて保管しましょう。

よく着る服とあまり着ない服をすべて同じように収納すると、毎日の服選びに負担がかかります。10着の中から1着の服を選ぶよりも、5着の中から1着の服を選ぶほうが、心理的な負担が軽いです。ギュウギュウでなく、ゆとりのあるクローゼットのほうが出し入れしやすいですしね!

クローゼットなら奥へ、タンスなら下段へ収納し、また来たる衣替えのタイミングで見直しましょう。

まとめ

いつの間にかどんどん増えてしまう服。衣替えのついでに服を整理するのは少し面倒かもしれませんが、自分のブティックに並べるなら……という視点で選ぶと、きっと楽しめるはず。

この記事が、毎日のラクで楽しい服選びのお役に立ちましたら幸いです。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-