住まい 住まい
2018年09月25日 15:00 更新

「Yahoo!防災速報」のメリットは? 使い方と設定方法を解説

災害時の被害を拡大させないためには、正確な災害情報を素早く入手し、次の行動に生かさなくてはなりません。テレビやラジオなど、災害情報を得る手段はさまざまですが、スマートフォンアプリ「Yahoo!防災速報」は利用価値が高いと評判です。アプリの特徴や、使い方と設定方法などについて解説します。

「Yahoo!防災速報」って?

Photo by Jordan Andrews on Unsplash

「Yahoo!防災速報」の機能

ヤフー防災速報は、地震や津波、豪雨などの情報や警報、避難勧告など、災害に関するさまざまな情報を提供するアプリです。現在地だけでなく、例えば自宅、実家、勤務先という具合に、あらかじめ設定した3つの地域の情報を同時に取得してくれるのも魅力。熱中症情報やJアラート(全国瞬時警報システム)にも対応しています。

災害時は、3秒後の対応が生存率を左右するといわれています。ヤフー防災速報は、地震の振動や津波が到達する前に、速報というかたちでプッシュ通知。いざというときの素早い行動を促す「命の助け」となるアプリになりそうです。

「Yahoo!防災速報」から得られる情報

Lazy dummy

ヤフー防災速報では、自治体が発表する防災情報を、関係地域のユーザーに配信するサービスも行っています。通知される主な情報の種類は、以下の通りです。

・台風情報
・避難所の開設情報
・停電、断水、給水、水道管凍結などライフライン関連の情報
・野生動物の出没情報
・防災訓練に関する情報

なお、現時点では渋谷区や横浜市、大阪府、名古屋市など全国75の府県や市町村自治体が対応しています(2018年8月)。

「Yahoo!防災速報」をスマートフォンに入れたほうがいい訳

Photo by Lost Co on Unsplash

大規模災害時の緊急速報は、ETWS(Earthquake and Tsunami Warning System)という規格のもとで配信されます。このETWSを受信するには、NTTドコモ、au、ソフトバンクなど携帯電話会社のネットワークにつながっている必要があります。つまり、セルラーモデルではなくWi-Fiモデルのタブレットを使用している場合は、ETWSを受信できません。

一方、Yahoo!防災速報アプリなら、インターネットにつながってさえいれば情報を受信することが可能。Wi-Fiモデルのタブレットでも利用することができます。

「Yahoo!防災速報」を設定しよう

Lazy dummy

アプリ版「Yahoo!防災速報」の設定方法

Yahoo!防災速報(アプリ版)の設定方法は、以下の通りです。まずはアプリをインストールしてください。インストール完了後、以下の手順で初期設定を行います。

Yahoo!防災速報のアプリ
https://emg.yahoo.co.jp/

1.最初の画面で「次へ」をタップすると、「“防災速報”は通知を送信します。よろしいですか?」と聞かれるので、「許可」をタップします。

2.「現在地連動通知機能」を設定します。別の場所にいても、現在いる場所の災害情報を受け取りたい場合は、「この機能を使う」をタップします。「Yahoo!防災機能にこの端末の位置情報へのアクセスを許可しますか?」と聞かれるので、「許可」をタップします。

3.「地域を設定する」をタップして、通知を受け取る地域を設定したら完了です。現在地もしくは郵便番号や市区町村名などで検索します。

メール版「Yahoo!防災速報」の設定方法

Yahoo!防災速報(メール版)の設定方法は、以下の通りです。

1.Yahoo!JAPANにログインし、防災速報のページに移り、「メール版 簡単登録へ」に進みます。

2.「防災速報の設定・変更」が表示されたら、防災速報メールの配信先を「携帯電話」「パソコン(PC)」から選びます。メールアドレスを追加して、配信先を設定することも可能です。

3.通知対象とする地域を設定します。「地域の設定」ボタンを押し、地名や郵便番号などから検索し、希望の地域をクリックしてください。最大で3つの地域を指定可能です。

4.地震情報や豪雨予報など、受け取りたい情報を選択します。通知レベルを選択できる情報に関しては、希望のレベルも選んでください。

5.「決定」ボタンを押したら完了です。

「Yahoo!防災速報」に関するギモン

Lazy dummy

通知設定を変更したい

通知が多すぎて睡眠の妨げになるなどの場合は、通知の設定を変更することができます。方法は以下の通りです(iOS版)。

1.防災速報アプリを立ち上げ、右上の歯車アイコンをタップします。

2.表示されるメニューの「プッシュ通知する情報の選択」のなかから、変更したい項目を選択。例えば地震情報なら「震度5弱以上」など、条件やオンオフを希望にあわせて、設定し直せばOKです。

通知音が鳴らない?

アプリの初期設定では、マナーモードが「オン」になっている場合、通知音は鳴りません(緊急地震速報を除く)。次のように設定変更することで、マナーモード中でも通知音を鳴らすことができます。

1.アプリの「設定」から災害情報をタップします。

2.「マナーモード時の通知音」を「通知音を鳴らす」に変更したら完了です。

まとめ

大規模災害に直面したとき、災害情報を素早く手に入れるツールとしておすすめなYahoo!防災速報。気象情報や熱中症情報など、災害時以外にも有益な情報が満載です。備えあれば憂いなし。ぜひYahoo!防災速報をインストールして、事前に対策しておきましょう。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-