【助産師解説】新生児の赤ちゃんのおもちゃ、何がいい?選び方のポイント
新生児期の赤ちゃんにおもちゃを与えるなら、どのようなものがいいのでしょうか? 我が子の誕生を楽しみにしているパパやママは「赤ちゃんのおもちゃ」も気になりますよね。今回は新生児期から使えるおもちゃについて、赤ちゃんの発達や安全面なども考慮して助産師が解説します。記事の最後で種類別編集部おすすめおもちゃもご紹介します!
数字に慣れ親しむにも最適!遊びながら学べるアンパンマンレジスター
セガトイズによると、算数・計算などの学びは1歳ごろからが最適であることが小児科医の聞き取り調査によって判明しました。同社のアンパンマンのレジスターシリーズは、1歳半からお店屋さんごっこで遊びながら、数字と親しむことができる知育玩具です。
ポケモン公式ベビーブランドから成長に合わせて遊べるおもちゃ発売
セガトイズは11月5日に、ポケモン初の公式ベビーブランド「モンポケ」より、赤ちゃんの誕生から成長にあわせてあそべるおもちゃ4つが1つになった『モンポケ はじめてのギフトセット』を発売しました。
幼稚園児向けの雑誌の違いが分からないと戸惑うママも多いと思います。知育効果が高い小学館の「ベビーブック」や、女の子が好きなプリキュア満載の「おともだち」など、人気がある雑誌を18冊、発売日や価格をご紹介します。0歳から6歳まで、子供の年齢別にぴったりの雑誌をピックアップしますので、参考になれば幸いです。
【女の子編】1歳の誕生日の祝い方は??人気のおすすめプレゼント18選!!
かわいい我が子の初めての誕生日! 心に残る特別な日にしてあげたいですよね。1歳の女の子にどんなプレゼントを用意したらいいのか悩んでいるママも多いのでは? 色々なことが出来るようになる1歳のお誕生日におすすめのプレゼント18選をご紹介します。
子供と自転車の練習をしよう!基本3つのポイントや 教え方やコツなど
成長にともない、「自転車に乗れるようになりたい」と思い始める子供も多いはず。そんなモチベーションが高い時こそ、自転車が上達しやすい絶好のチャンスです。ぜひ、自転車の練習の準備をしてみましょう。今回は、自転車の練習方法や上達するためのポイントについてご紹介します。
新生児から長く遊べる! 脳と全身の運動に「ニギュッテケッテ」登場
ピープルの乳児玩具「うちの赤ちゃん世界一」シリーズから、 「ニギュッテケッテ」が、5月中旬より販売されています。
アンパンマンの“人気DVD”第2弾、のりもの・お姫さま・きせつのお話シリーズが発売
TVシリーズ「それいけ!アンパンマン」から、人気エピソードの選りすぐりをカテゴリーごとに収録した“DVDシリーズ”の第2弾が、7月22日により発売されます。
おもちゃブランド「Eperfa」が日本初上陸! シンプルでかわいい注目の商品をチェック
ベビーギフト専門店「ama(アマ)」は、ハンガリーのおもちゃブランド「Eperfa(エペルファ)」の製品を、5月23日10時からオンラインストアにて発売します。
マクドナルドのハッピーセット「仮面ライダーゼロワン」「かわいいどうぶつのぬいぐるみ」 が登場
マクドナルドのハッピーセット「仮面ライダーゼロワン」と「かわいいどうぶつのぬいぐるみ」が、5月22日から期間限定で登場します。
映画『それいけ!アンパンマン ふわふわフワリーと雲の国』の公開日が延期されることが発表されました。
モスバーガーに『おしりたんてい』のコラボおもちゃが登場! 全種類をチェック
モスバーガーでは、お子さま向けセットや低アレルゲンセットの購入で、『おしりたんてい』とコラボレーションしたおもちゃを5月21日~7月中旬までの期間限定でプレゼントします。
極上の肌触り! 「BAREFOOT DREAMS」から新作ミッキー&ミニーのぬいぐるみが登場
「ディズニーコレクション by BAREFOOT DREAMS」から、新作のぬいぐるみが、4月29日よりオンラインストアで先行発売されます。
コンビの無料サービスで室内遊びが楽しい! ぬりえやお面のデータダウンロード開始
コンビは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために外出自粛を余儀なくされている子育て世帯に向け、コンビ公式キャラクターのぬりえやお面のデータ無料ダウンロードサービスを、4月20日より開始しています。
「いないいないばあっ!」10周年コンサートがDVDで登場。スペシャル特典も収録
NHK Eテレ「いないいないばあっ!」の人気コンサート「ワンワンわんだーらんど」の10周年を記念したスペシャルなステージがDVDになり、7月8日より発売されます。
「サンリオベビー」新ブランドが誕生! ママのためのベビーグッズを展開
サンリオは、ベビー向けの新ブランド「Sanrio Baby(サンリオベビー)」を立ち上げ、2020年冬に本格始動します。
「ディーバイクミニ プラス」が、さらに進化! 遊べる期間が約6か月長くなる改良も
1歳からのチャレンジバイク「ディーバイクミニ プラス」が、2020年2月1日から発売されます。
月額制で、子どもの知育玩具使い放題&交換無料の“新サービス”が登場!
キッズ・ラボラトリーは、生後3ヶ月から8歳の子どもがいる家庭に向けて、子どもの成長を応援する“知育玩具のサブスクリプションサービス”の提供を1月15日より開始します。
幼児教育におすすめなのが、絵本です。絵本は、幼児の好奇心を刺激するとともに、他者への共感力を育みます。親子で絵本を読む行為は、「学び」だけではなく、スキンシップをともなった「遊び」でもあります。楽しく学べる絵本を年齢別にご紹介しますので、絵本選びの参考にしてください。
トミカ×サンリオのオリジナルデザインが登場、人気10キャラクターがかわいい!
タカラトミーは「トミカ」の新製品として、サンリオの人気10キャラクターとコラボレーションした「ドリームトミカ サンリオキャラクターズ コレクション」を2020年1月18日から発売します。