共働き家事 共働き家事
2021年04月20日 14:50 更新

お肉の代わりに、カツやナゲットに♪ 献立を助ける豆腐の冷凍・活用方法

お豆腐も冷凍できるのはご存知ですか? 冷凍すると食感が変わりますが、鶏肉の代用や、カロリーや食費を抑えたいときに便利です。今回はそんな豆腐の冷凍・解凍方法や、お料理の事例をご紹介いたします。

こんにちは。ライフオーガナイザー(R)/冷凍生活アドバイザーの佐藤美香です。

皆さんは、お豆腐を冷凍したことはありますか? わが家では、次女に食物アレルギーがあり、あまり魚料理が食べられません。そのため、主菜はお肉になることがほとんど。しかも、お弁当にも入れやすい、揚げ物や濃い味付けのものばかり。食べ盛りの子ども達と一緒になって食べていたら、私もどんどん成長してしまいました(汗)。

そこで、少しでもカロリーや食費を落とすために、豆腐も主菜に仲間入りさせました。

豆腐の冷凍方法

豆腐は、冷凍すると食感が変わります。そのため冷凍できないと思われがちですが、普段と違う食感の豆腐も美味しく頂けますよ。ただ柔らかい素材のため、冷凍する際はそーっと扱っています。

普段と違う食感の豆腐も美味しいが、柔らかい素材のため、冷凍するときには注意が必要

私は、厚さ1cmぐらいにカットしたら、空気に触れて乾燥しないように保存容器の中にラップを敷き、豆腐を並べてラップで包んで、保存容器にフタをして冷凍しています。保存袋に入れるときもありますが、家族も冷凍庫を出し入れするので、保存容器の方が潰される心配がなくて安心なのです(笑)。

豆腐を冷凍する時は、冷凍庫にアルミトレーを置き、その上で冷凍 さらに保冷剤を上にのせると良い

冷凍庫では、冷たくなったアルミトレーにのせ、上に保冷剤をのせて冷凍していきます。豆腐に限らず、できるだけ元の品質を損なわないように、急速冷凍するように心がけています。

豆腐の解凍方法

冷凍豆腐は、流水で解凍します。保存袋に入れて冷凍したときは、水をはったボウルの中に保存袋を入れ、蛇口から水を出して解凍していきます。保存容器に入れて冷凍したときは、保存容器の上に水を出して、解凍しています(中に水が入ってしまいそうなので)。

せっかちなので、解凍できたと思って保存容器から出すと、まだ中央が凍っているなんてことも……。

冷凍豆腐は流水解凍 水をはったボウルの中に入れ、蛇口から水を出して解凍していきます

そんなときは、そのまま出しっぱなしに。薄くカットしてから冷凍しているので、まわりが溶けはじめたら、解凍するまで速いです。解凍後は、両手のひらを使って、やさしく水気をとります。

活用レシピ①冷凍豆腐のチーズカツ

冷凍豆腐は、鶏肉のような食感になります。味は、鶏肉に比べると少し淡白なので、しっかり味付けするようにしています。

冷凍豆腐は、両手のひらに挟んで水気をきって、ちょっと多めに塩胡椒して使う

写真は、両手のひらに挟んで水気をきった豆腐に、ちょっと多めに塩胡椒したもの。この状態の冷凍豆腐2枚の間にチーズを挟み、小麦粉→卵→パン粉をつけて油で揚げれば、チーズカツのできあがりです。

冷凍豆腐2枚の間にチーズを挟み、小麦粉→卵→パン粉→油で揚げれば、チーズかつのできあがり

左の2つが絹豆腐、右2つが木綿豆腐で作ったもの。作る工程では、若干木綿の方が崩れにくいかな? という程度で、ほとんど差はありませんでした。

絹・木綿豆腐、作る過程では、若干木綿の方が崩れにくいかな?程度で、あまり差は感じない

見た目もほとんど見分けがつきませんが、子供に食べ比べさせたところ、木綿の方が美味しいとのこと。崩れにくかった分、少しだけ厚みがあったからかもしれません。物足りないと言われるかと思いましたが、チーズを足したこともあり、好評。あっという間に無くなりました。

衣をつけるのが面倒な場合は、水気を切って塩胡椒した後に、薄力粉をふって焼き、焼き肉のたれなどをからめてもOK。意外とボリュームのあるおかずになりますよ。

活用レシピ②冷凍豆腐ナゲット

チーズカツと並んで、よく作るのがナゲットです。水気を切るときに、形が崩れても問題ないので、カツより作りやすいかもしれません。

水気を切るときに、形が崩れても問題ないので、豆腐ナゲットは作りやすい

写真は、豆腐300g(水気を切る)、卵1/2個、小麦粉大さじ4を混ぜて、塩、こしょうして揚げたもの。お肉で作るナゲットに比べて、ふわふわして柔らかいので、小さなお子さまでも食べやすいです。

納豆などの付属のカラシがたまっていたら、マヨネーズと混ぜて、カラシマヨソースにする

納豆などの付属のカラシがたまっていたら、マヨネーズと混ぜて、カラシマヨソースを添えることも。子供達はケチャップで食べていますが、大人用にいいですよ。冷蔵庫の中の整理にもなるので、おすすめです。

まとめ

冷凍したり解凍したりは、確かに少し手間がかかります。けれども、いつもと違った食感を味わうのは、食に興味を持つ、食について話をする、そんなよいきっかけにもなるなと感じています。ぜひ冷凍豆腐、試してみてくださいね。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-