住まい 住まい
2021年05月07日 12:00 更新

朝の服選びが楽になる!クローゼット整理収納

新生活は気持ちよく迎えたいですよね。新生活が始まる前にぜひこれからやっておきたいのは、洋服や収納の見直し。今回は暮らしを快適にスタートするために役立つ、クローゼットの整理収納のポイントをご紹介します。

こんにちは。ライフオーガナイザー®・クローゼットオーガナイザー®の原田ひろみです。

春から新生活が始まる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 気持ちよく新生活を始めたいけど、何から始めたらいいのかわからない...。と悩まれる方も多いです。

そこで今回は、新生活前にやっておきたいクローゼットの整理収納のコツをご紹介します。

暮らしが変わると必要な服も変化する?

働くママと子供

ライフスタイルが変わると、必要な服が変わる場合がありますよね。

例えば、仕事を始める方は仕事で着るスーツやジャケットが必要になりますし、逆に毎日出勤するスタイルから週の半分はテレワークになった方は、自宅で仕事をする服の方が必要だったり、働き方で必要な服装も変化します。

そんなお悩みがある方は、まずはじめにクローゼットにある洋服を確認してみましょう。

「新生活のために新しい服を買わなくちゃ」と思ってしまう方も多いですが、新しい服を買う前にまずは、クローゼットの洋服を確認することから始めてみてください。

例えば、仕事用のきちんとした服が必要の場合、スーツを思い浮かべるかもしれません。スーツはセットアップで着るものと思いがちな方もいますが、スカートだけ、ジャケットだけなど、それぞれを他のものと合わせてることで用途も広がります。クローゼットにある洋服で合わせられるものがないかを考えてみてください。

コーディネート選びに迷われる方は、制服のように新生活に必要な装いをあらかじめ数パターン作ってしまうのもおすすめです。

着ていて着心地のよいものから3つほど、シチュエーションにあわせてコーディネートを考えるだけでコーディネートをパターン化できるので、いざというとき、着る服に困らなくなりますよ。

服だけで考えがちですが、靴やアクセサリーなどの小物も含めてトータルで考えておくこともポイントです。

いらない服を選ぶのではなく「必要な服」を選ぶ!

洋服整理
出典: https://lifestylingroom.com

クローゼットを整理するときはつい、いらないものを選ぼうとしがちです。しかし減らすことよりも、今ご自身が必要としているものを知ることがポイントです。

「どんな服を気に入って着ているのか?」
「どんな装いが好みなのか?」

好みは少しずつ変化しますし、年齢に合わせて装いを見直す必要もあります。いらないものを選ぶのではなく、ご自身にとって"今"着たい服、必要な服を選ぶとことを意識してみてください。

必要な服を選び終わった時、選ばず残った"迷う服"などがでてくると思います。そのような服はどうしたらいいかというと、「なぜ選ばなかったのか?」をぜひ振り返ってみてください。

私の場合、長い間着ていると新しい服を着たくなるので、ある程度着た服はやはり手に取らなくなってしまいます。キレイな状態だとまだ着れるからと迷ってしまいますが、服を主体で考えるのではなく、自分を主体で考えるようにしてます。

その服が着れるかどうか以上に、「その服を着た自分が好きか?」と自分に問いかけてます。

また、どんな装いが好きなのかがわかっていると、洋服の整理がしやすくなります。例えば、これから新生活で大人っぽくかっこいい女性を目指して仕事したいと思っているとします。だけど、クローゼットにある洋服はフリルやかわいらしいテイストの服ばかりだとすれば、どうですか? これだと、いつまで経ってもかっこよい大人な女性に近づけませんね。

「どんな装いがしたい」などの理想を持つことも、整理する際、とても大切です。すぐに理想がわからなくても、常にアンテナを立てておくだけで、洋服が選びやすくなりますよ。

収納のコツは「朝の洋服選びがラクに楽しく」できること

洋服収納
Lazy dummy

朝は忙しくてどうしてもバタバタしがち。新しい生活が始まると、慣れるまではいつも以上に時間がかかったりすることもありますね。洋服選びもスムーズに進められるように、仕組みづくりや行動動線を意識したクローゼットの収納方法を考えることも意識してみてください。

みなさんは、収納場所を決める時、どこにどのように収納すると決めていますか?ご自身の行動のクセに合わせて決めると、毎日の出し入れがラクになりますよ。

行動のクセに合わせて収納方法を決めるヒントを実例でご紹介します。

ポイント1)洋服はどのように並んでいると選びやすい?

クローゼット収納
出典: https://lifestylingroom.com

収納場所を決める際に、アイテム別に並んでいるのと出かけるシーン(用途別)に並んでいるのではどちらの方が選びやすいですか?

私の場合、仕事もプライベートも着る服にそれほど変わらないため、アイテム別に並べ、さらに色別に並べています。洋服はいつもボトム(スカート)→トップス→アウターの順で選ぶので、選ぶ順番に洋服を収納しているとコーディネートがしやすくなるため、そのように配置を決めています。

平日はスーツ、休日はカジュアルスタイルと日によって着るものが変わる場合、シーン別に並んでいる方が選びやすい方もいらっしゃると思います。

このようにその方のライフスタイルによって使い勝手のよい収納方法も変わります。ご自身が洋服を選ぶときのクセ、どう並んでいると選びやすいかも考慮して配置を決められることをおすすめします。

ポイント2)見渡せるように配置する

吊り下げ収納ラック
出典: https://lifestylingroom.com

引き出しにしまうと見えなくなるので、持っていることを忘れて着なくなる方という方もいらっしゃいます。そのような方には、できるだけ"見えるように"収納することをおすすめします。

例えば「引き出しの中が見える透明のケースにする」「吊り下げ収納ラックを使ってクローゼットを開けるとパッと見渡せるようにする」などの方が、洋服選びがしやすくなる場合もあります。

私は衣類を引き出しにしまうと着る頻度が低くなるので、あえて吊り下げ収納ラックを使っています。

みなさんはどのように並んでいると選びやすいですか?振り返ってみると、ご自身に合った洋服の配置が見えてくるかもしれません。

まとめ

クローゼットの使いやすさは一人ひとり違いますね。ライフスタイルが変わると、今まで不便さを感じていなかったのに急に不便を感じるということも出てきます。

普段、どのようにまとまっていると探しやすいか? どんな順番で選んでいるか? など、行動のクセに合わせて洋服の収納方法を決めると朝の洋服選びがラクになりますよ。

新生活を迎える方も、テレワークなど働き方が変わり、日頃着る服が変化した方、暮らしを見直したい方も、春に向けて快適な暮らしのためにクローゼットを整理してみてはいかがでしょうか?参考になれば幸いです。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-