おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年03月25日 10:00 更新

【2022年の祝日】明治天皇誕生日は「文化の日」になっていた!

みなさんは、歴代天皇の誕生日を覚えていますか? 昭和天皇の誕生日は、「昭和の日」として残っていますが、ほかの天皇誕生日はうろ覚えという方も多いのではないでしょうか。実は明治天皇誕生日は、「文化の日」になっています。なぜ、「明治の日」にならなかったのか? その経緯と、文化の日を楽しむ方法をご紹介します。

「明治天皇誕生日」は11月3日

Lazy dummy

明治天皇の誕生日は、11月3日です。この日は、「文化の日」という国民の祝日になっています。誕生日が祝日になったので、毎年日付が変わらない固定祝日です。

「天長節」「明治節」という祝日だった

明治天皇誕生日が「文化の日」になるまでには、いくつかの変遷があります。

明治天皇の即位期間は、1867年から1912年です。この期間、11月3日は「天長節」という祝日でした。「天長節」とは、いまの天皇誕生日に当たる祝日です。今とは呼び方が違っていたのですね。

「天長」という言葉は、中国の哲学者である老子が書いた文章からとられたものです。「天長地久(天は長く地は久し)」という意味で、「天皇の治世が長く続くように」という願いがこめられた呼び方です。ちなみに、皇后誕生日は祝日ではありませんが、「地久節」と呼ばれています。

1912年に明治天皇が崩御したあと、「明治天皇の功績を称える祝日にしたい」という国民の強い要望があり、1927年に「明治節」という祝日になりました。

本当は「憲法記念日」になるはずだった?

Lazy dummy

今では「文化の日」になっている11月3日ですが、一時は「憲法記念日」にしようという動きもありました。

日本国憲法の公布日は11月3日

明治天皇誕生日を「憲法記念日」にしよう、という動きが起こったのは、第二次世界大戦後のことです。明治天皇誕生日は、「明治節」という名称の国民の祝日として、1946年(昭和21年)までは、普通にお祝いされていました。

ところが、第二次世界大戦に参戦し、敗戦した1947年(昭和22年)に、「明治節」はGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)によって廃止されます。

なんとかこの日を祝日として残したいと考えた政府は、11月3日に「日本国憲法」が公布されたことを理由に、「憲法記念日」という祝日にすることを考えたのです。しかし、この案もGHQの強い反対を受け、実現することはありませんでした。

「明治天皇誕生日」は「文化の日」に

Lazy dummy

1947年に「明治節」が廃止され、11月3日の明治天皇誕生日はいったん平日になることが決まりましたが、翌1948年に「文化の日」として復活します。

毎年同じ日付の国民の祝日

GHQが「明治節」を廃止したのには、大きな理由があります。第二次世界大戦中、天皇は「現人神(あらひとがみ)」とされ、神格化されていました。多くの国民は、天皇を神のように敬っていたのです。GHQは、こうした天皇と国民の結びつきを危険だと考え、明治天皇の功績を称えるための祝日「明治節」を廃止することにしました。

「憲法記念日」案に反対したのも、国にとって重要な日である「憲法記念日」と「天皇誕生日」が結びつかないように、という意図だったと考えられています。

そのため、日本政府は11月3日を「文化の日」にすることを提案します。明治時代は、鎖国が解かれ「文明開化」が進んだ時代でした。「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という「文化の日」は、「再び戦争を起こさない平和な世の中にしよう」という意図が込められたものだったので、11月3日を「文化の日」という祝日にすることが認められたのです。

「文化の日」は、日付こそ明治天皇誕生日ですが、内容は異なる固定祝日として制定されることになりました。

「文化の日」を楽しむイベント

Lazy dummy

11月3日は、文化を楽しむためのさまざまなイベントがあります。自治体のHPなどでチェックしてみましょう。

博物館や美術館が無料になることも

「文化の日」には、入館料が無料になる博物館や美術館が多くあります。有名なところでは、東京上野にある「国立科学博物館」です。常設展には、2万点以上のコレクションが陳列されています。日本で発見されたフタバスズキリュウの骨格標本など、大きな展示から、昆虫や植物の標本まで、生き物や科学に興味のあるお子さんといっしょに訪れるとよいでしょう。同じく上野にある「国立西洋美術館」も、例年入場無料になっています。

公共の博物館、美術館の多くは、入館料が無料になったり、クラフト体験イベントを開催したりしていますので、要チェックです。

「文化」は、「芸術」とイコールではありません。「芸術」は「文化」のなかのひとつのジャンルです。地域のお祭りや、郷土料理、四季折々の行事も、「生活文化」という「文化」です。子どもと料理を楽しんだり、公園で遊んだり、思い思いの方法で休日を過ごしてみてください。

まとめ

明治天皇誕生日は、11月3日「文化の日」という国民の祝日になっています。毎年日付が変わらない固定祝日なので、予定も立てやすいのではないでしょうか。さまざまな紆余曲折があり、制定された祝日です。秋の1日を家族でゆっくり過ごせるといいですね。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-