共働き家事 共働き家事
2021年03月10日 10:20 更新

これで"見て見ぬ振り"も卒業! 見落としがちな洗濯パンの掃除方法

洗濯パン、実は意外と湿気の多い危険ゾーンって知ってましたか? 今まで見て見ぬ振りをしてきた人も大丈夫! 乾いた汚れと濡れた汚れを分けるだけで、楽にキレイにできますよ♪

こんにちは。ライフオーガナイザー®️の都築クレアです。

大掃除が気になる時期にしかなかなかチェックする機会がない!?洗濯パンの汚れ…みなさんは意識していますか?

汚れてるかもと思っても、見て見ぬ振りをしている方も多いのではないでしょうか。私もそんなひとりでしたが(笑)、やってみると意外と湿気が多く、危険ゾーンだったことが発覚!

今まで見て見ぬ振りをしてきた方にも、15分でできる掃除手順や、あると便利なアイテムをご紹介します。

意外と湿気の多い危険ゾーン!? リアルな洗濯パンの汚れ

洗濯パンは、アイボリー調のものが多く、汚れが目立ちにくくありませんか?「目立ちにくいからといって、汚れがないわけじゃない」と痛感したのが、洗濯パンをまじまじと見たときです(笑)。

たっぷりのほこりに、落ちた髪の毛などが積もっていました(汗)。

洗濯パンのリアルな汚れ しっかり掃除15分の手順とは?
出典: https://ameblo.jp

観察してみて気づきましたが、洗濯パンの場所によって、汚れの状態が違うことがわかりました。

汚れの原因は、ほこりと落ちた髪の毛なのですが、洗濯機の脚のまわりや、洗濯パンの奥の方は比較的乾燥していて、ほこりが軽く積もった程度。軽く拭き取るだけで、すぐに汚れが取れそうです。

洗濯パンのリアルな汚れ しっかり掃除15分の手順とは?
出典: https://ameblo.jp

一方、排水まわりは、そのほこりが湿気を含んで、なんだかほこりの色も違う。へばりついているような感じです。さらに、今回手を差し込んで見て初めて気づきましたが、乾燥機能を使っている最中は、湿気を含んだ空気がたっぷり出てきていることがわかりました。この湿気で、溜まったほこりが、べったりとした汚れになるようです!

今回改めて汚れを観察してみると、洗濯パンの掃除には、「乾いているほこりを絡め取れるもの」と、「濡れて、へばりついているほこりをしっかり拭き取れるもの」の両方が必要なことがわかりました。

簡単掃除に必要! 掃除アイテム3つ

汚れの状態がわかったところで、簡単に汚れが取れる便利なアイテムを用意しました。それがこちら!

・クイックルワイパーハンディー
・フローリングワイパー(シート2枚)
・懐中電灯

洗濯パンの掃除に必須の便利なお掃除アイテム3つ
出典: https://ameblo.jp

ハンディータイプのほこり取りアイテムはいろいろありますが、洗濯パンには伸縮が効いて、さらに角度を変えられるタイプがぴったりだと思いました。というのも、洗濯パンは意外と奥深い、そして隙間も狭くて手が届かない箇所が多いので、そんな場所にも入り込んでくれるこのハンディーがとても役立ちました♪

洗濯パンの掃除に必須の便利なお掃除アイテム3つ
出典: https://ameblo.jp

フローリングワイパーも下に滑り込ませて動かしたいので、伸縮が効き、かつ持ち手を短くできるものがおすすめです。

洗濯パンの掃除に便利なお掃除アイテム3つ
出典: https://ameblo.jp

そして、意外な活躍アイテムだったのが、懐中電灯! 必須アイテムではありませんが、洗濯機が置かれている場所は、横が壁だったりしてうす暗いんですよね(汗)。そのため汚れが見えにくい……。せっかく掃除をしたつもりでも、かなり汚れが残っていることもあります。照らしながらやる方が汚れも取りやすくて、拭き漏れもないことに気づきました。

しっかりでも15分! 効率を考えた掃除手順

乾いた汚れと、水分を含んだ汚れがあるので、今回は次の掃除手順で行いました。

(1)クイックルワイパーハンディで、乾いたほこりをすべて取り除く

洗濯パン 効率的な掃除手順
出典: https://ameblo.jp

こちらが、クイックルワイパーハンディだけで掃除をしたあとの状態です。ほこりをとっただけで、かなりキレイになったのがわかります。いっぽう、排水まわりの濡れている部分は、ほこりが残っています。

(2)フローリングワイパー用シートを濡らして、残ったほこりを拭き取る

洗濯パン 効率的な掃除手順
出典: https://ameblo.jp

ここで登場するのが、フローリングワイパー用シート。実はこのシート、ちょっとした掃除に便利なのです。ワイパーが入りにくい場所では濡らして、使い捨て雑巾感覚で使うことが多いです。排水まわりの濡れたほこりも、このシートで拭くだけですべて汚れが取れました。

洗濯パン 効率的な掃除手順
出典: https://ameblo.jp

排水まわりの濡れたほこりも、このシートで拭くだけですべて汚れが取れました。

(3)フローリングワイパーで、洗濯パン全体を仕上げ拭き

洗濯パン 効率的な掃除手順
出典: https://ameblo.jp

②で使ったフローリングワイパー用シートを裏返し、ワイパーにつけます。持ち手を短くして、洗濯パンの奥の手が届かない部分を拭きます。

④乾いたフローリングワイパー用シートで、乾拭き

濡れたままだと、すぐにまたほこりがついてしまうので、仕上げに新しいフローリングワイパー用シート(乾いたまま)を付けて、乾拭きをすれば完了です♪

洗濯パン 効率的な掃除手順
出典: https://ameblo.jp

ここまでしっかりやって、15分ほど。しっかり掃除したのが初めてだったので、試行錯誤しながらでしたが、この手順に慣れてしまえば、半分ほどの時間でできそうです♪

まとめ

やってみて実感しましたが、洗濯パンの掃除は、いきなり濡れた雑巾などで拭かないことがポイント! 最初のクイックルワイパーハンディだけで、ほとんどの汚れが取れたこの写真からも、よくわかると思います。

洗濯パン 効率的な掃除手順
出典: https://ameblo.jp

放置してしまったあとでも、「乾いているものは、乾いているまま汚れを取る」。ここを意識するだけで、掃除の手間がずいぶん違います! 見て見ぬ振りをしてきた方も、ここならほこりが水分を含んだだけ。見た目ほど恐ろしくないので(笑)、ぜひ隙間時間にトライしてみてください♪

ちょこちょこ掃除で、年末の掃除にためない&楽掃除にしましょう♪

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-