育児 育児
2021年01月24日 19:05 更新

【医師監修】3歳児健診で何をチェックする?

3歳児健診は、法律により定められている乳幼児健康診査のうちのひとつ。ここでは、その目的と検査の内容についてお伝えします。「事情があって行けないときは?」「持ち物は?」など、よくある疑問についてもお答えします。

乳幼児健診はなぜ行うの?

3歳児の検診にいく親子
Lazy dummy

3歳児健診含め、乳幼児健康診査(健診)は、母子保健法という法律により各市町村で行うことが定められています。

まずは乳幼児が定期的に健診を受ける理由について見ていきましょう。

万が一の異常を早期発見し早期治療に役立てるため

検診中の3歳児
Lazy dummy

母子保健法では、「満1歳6ヶ月を超え満2歳に達しない幼児」と「満3歳を超え満4歳に達しない幼児」に健診を行うこと(1歳6ヶ月児健診、3歳児健診)、また、必要に応じて妊産婦と乳幼児に対して健診を行うことが定められています。

これに基づき、ほとんどの市区町村では1歳6ヶ月児健診、3歳児健診に加えて、3~4ヶ月児健診と9~10ヶ月児健診も行われています。1ヶ月児健診は産院で行われますが、これもほとんどすべての赤ちゃんが受ける健診です。

乳幼児健診が国で定められているのは、乳幼児期に見られやすい病気や異常を定期的にチェックすることで早期発見に役立ち、また異常が見つかった場合はいち早く対処できるからです。

また、日頃の子育ての疑問や悩みを相談できるという点も、乳幼児健診の重要な役割です。乳幼児健診には医師、歯科医師、助産師、保健師、管理栄養士、心理相談担当者など、多職種の専門家が関わっています。日頃気になっていることについて専門家のアドバイスを受け、継続的な相談のきっかけを作ることができるという意味でも、貴重な場と言えるでしょう。

3歳児健診ではどんなことをする? 

検診中に医師に口の中を見せる3歳児
Lazy dummy

それでは、3歳児健診では具体的にどのようなことを行うのか見ていきましょう。

3歳児健診で確認すること

3歳児健診では、体の発育や精神発達の状況、栄養状態、歯・皮膚・耳・目を含めた体の病気や異常、 四肢運動障害や言語障害の有無などをチェックします。また、予防接種の実施状況についてもあわせて確認します。

このころは理解力や言葉能力が上がってくる時期で、発達に遅れがないかを重点的に調べられるようです。また、むし歯が増えてくる時期でもあるので、お口のチェックも重要な項目のひとつとなっています。

3歳児健診で行うこと

3歳児の発達をみる検診
Lazy dummy

健診で行われることは以下のようなものです(自治体によって多少異なります)。

行けないときは? 3歳児健診で知っておきたい4つのこと

3歳児の発育も見る検診
Lazy dummy

生後1ヶ月から定期的に受けている健診とはいえ、その時々で気になったり、疑問になることは出てくるものです。3歳児健診時によくある疑問や心配、また、この時期だからこその不安についてお答えします。

事情があって行けないときは?

3歳児の検診にいけない時には
Lazy dummy

特に、市区町村で定められた健診は、乳幼児期に起こりうる異常を発見しやすい月齢といわれており、必ず受けることが推奨されます。

健診日・予備日ともに行けない場合は、窓口に問い合わせて都合の良い日で予約を取りましょう。出生年月日によって市区町村より健診日が定められてはいますが、健診自体は年間を通して行われています。決められた日に行けなくても、予定の合う日に必ず受けるようにしましょう。

感染症の流行期、特に最近のコロナ禍では健診に行ってもいいのか、という不安もあると思います。市区町村で延期や中止になっていなければ、マスクや消毒などの対策をきちんとし、注意事項を守ったうえで受けに行きましょう。どうしても心配なときは、その旨を管轄の課に相談してください。

健診のときにオムツがはずれていないとおかしい?

3歳児でもオムツが取れていない子ども
Lazy dummy

健診では下着になることもあるので、3歳児健診になるとオムツがはずれていないことを気にする親御さんも少なくありません。まだはずれていないのはおかしい? もしかしたら、他の子はみんなパンツ? など、行く前から気になってしまう方もいるでしょう。でも、オムツがはずれる時期には個人差があり、3歳でオムツがはずれていない子も珍しくはありません。あまり気にせず、子供のタイミングをゆっくり待ってあげましょう。

また、3歳児健診では当日の朝に採った尿を持参しなければなりません。オムツがはずれていない場合はどうするの? という疑問もあるでしょう。オムツをしていても尿がとれる「小児採尿バッグ」というものがあるので、事前に地域の健診窓口に問い合わせてもらっておきましょう。

発達や偏食、落ち着きのなさなどが気になる場合は?

検診では問題無しだか、気になる行動もある3歳児
Lazy dummy

言葉が遅い気がする、小食や偏食が気になる、落ち着きがなくて心配……などの相談も、3歳児健診ではよく聞かれます。このころの子供は好奇心旺盛なので、落ち着きがない子も少なくないです。また、食事の偏りや好き嫌いもよくあること。発育が順調で子供が元気に過ごしていれば、大きな心配はないでしょう。

とは言っても、やはり心配になるのが親心ですよね。
定期健診は、そのような不安や心配、疑問を解消する場としての目的もあります。医師などの専門家に直接話を聞けるいい機会なので、気になることは遠慮せずどんどん相談し、プロに適切なアドバイスを受けましょう。生活の中で気になった点をメモしておき、持参すると、より具体的な相談ができるのでおすすめです。

持参すべきものは?

3歳児の検診には必ず連れて行きたい
Lazy dummy

持ち物は、各地域の担当係から届く案内に記載があるので、必ず確認しましょう。一般的には、3歳児健診では以下のものを持参する必要があります。

この他、子供が使用している歯ブラシやタオル、健康保険証などが持参物に含まれていることもあります。地域によって少しずつ異なる場合があるので、必ず案内を確認してください。

また、順番によっては待ち時間が長くなることもあります。絵本などが用意されていることもありますが、時間つぶしの絵本やおもちゃなどをいくつか持っていくと、待ち時間がより過ごしやすくなるかもしれません。また、身体測定などは服を脱いで行うので、着脱しやすい服装がおすすめです。

まとめ

両親と楽しそうに遊ぶ3歳児
Lazy dummy

乳幼児健康診査は、発達や心身の健康状態を定期的にチェックすることで、万が一の病気や異常を一早く発見し、早期治療を可能にするための重要な目的があります。また、日々の育児で気になることや、子供の発達・発育の不安などを相談し、解消できるようサポートやアドバイスをしてもらえる場でもあります。特に問題もなさそうなのに、わざわざ行く必要ある? と思う方もいるかもしれませんが、専門家がチェックしなければわからないこともあります。子供の健全な発達・発育のためにも、必ず受けるようにしましょう。受けるうえでの疑問や不安があるときは、事前に窓口に問い合わせておくと安心です。気兼ねなく相談しましょう。

(文:マイナビ子育て編集部/監修:梁尚弘 先生)

※画像はイメージです

※この記事は、マイナビ子育て編集部の企画編集により制作し、医師の監修を経た上で掲載しました

※本記事は子育て中に役立つ情報の提供を目的としているものであり、診療行為ではありません。必要な場合はご自身の判断により適切な医療機関を受診し、主治医に相談、確認してください。本記事により生じたいかなる損害に関しても、当社は責任を負いかねます

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-