育児 育児
2021年05月06日 09:20 更新

離乳食のさばはいつから?後期・完了期レシピ【管理栄養士監修】

塩焼きや煮付けなど幅広くおいしく食べられるさば(鯖)は、赤ちゃんにはいつごろからあげてもいいのでしょうか。離乳食に取り入れる時期の目安や、さばを調理する際の注意点などをまとめました。サバの離乳食レシピとあわせて参考にしてくださいね。

さば、赤ちゃんは離乳食でいつから食べていいの?

さばの離乳食開始時期の目安
さばは脂が多いので、始めるのは離乳完了期、早くても後期以降にしましょう。

・後期の調理:加熱して、皮と骨を取り除き、細かくほぐす
・完了期の調理:加熱して、皮と骨を取り除き、ほぐす

 ■ワンポイントアドバイス■

さばはどんな魚?

さばはどんな魚?
Lazy dummy

さばの旬は秋。産卵を終え、たくさん餌を食べたさばは秋になるとたっぷり脂が乗り、「秋さば」と呼ばれます。
さばは脂が多く、必須脂肪酸であるn-3系脂肪酸、EPAやDHAを豊富に含みます。また、ビタミンDも豊富です。

離乳食のさば、下処理・下ごしらえの方法

離乳食のさば、下処理・下ごしらえの方法
Lazy dummy

加熱のコツ

脂が多いので、離乳食では湯通ししてから使います。

 ■ワンポイントアドバイス■

鮮度には要注意

離乳食につかうさばの鮮度について
Lazy dummy

「さばの生き腐れ」と呼ばれるほど鮮度低下が速い魚なので、注意が必要です。鮮度が低下したものにはアレルギーに似た症状を引き起こすヒスタミンが産生されていることがあるので、鮮度の良いものを選びましょう。また、買ったらすぐに冷蔵庫に入れ、その日のうちに調理しましょう。

さばの離乳食、よくある疑問

さばの缶詰を使ってもいい?

赤ちゃんの離乳食にさばの缶詰を使ってもいい?
Lazy dummy

生鮮のさばを買って調理するのはハードルが高い!という場合には缶詰も利用できます。
さばの缶詰には水煮、味噌煮、醤油煮などがあります。味噌煮や醤油煮は少し味付けが濃いので、水煮を使用するようにしましょう。水煮にも食塩が含まれていることが多いため、そのままさば缶の具だけを与える場合は煮汁を捨て、湯通しするようにしましょう。

しめさばをあげてもいい?

赤ちゃんの離乳食にしめさばをあげてもいい?
Lazy dummy

しめさばは生のさばを塩と酢に漬けて作ります。塩分が非常に多いので、離乳期の赤ちゃんには適しません。

さばを食べさせたら発疹が! これはアレルギー?

さばは鮮度が落ちることでヒスタミンという物質を産生しやすい魚です。このヒスタミンは発疹や嘔吐などアレルギーに非常によく似た症状を引き起こすことがあります。アレルギーかそうでないかは医師の診察を受けないとわかりませんので、心配な症状がある場合には小児科を受診しましょう。

さばの離乳食レシピ! 後期・完了期

さばの離乳食レシピ! 後期・完了期
Lazy dummy

<離乳後期のレシピ>さばの塩焼き

材料(作りやすい分量)

・さば 1切
・塩 ひとつまみ(人差し指と親指で摘んで)

作り方

① さばは洗って臭みを取る
② 塩をまぶし、グリルで焼く
③ 塩を振った面より内側の部分を、骨に気をつけて取り分ける

<離乳後期のレシピ>さばの塩焼き
Lazy dummy
 ■ワンポイントアドバイス■

<離乳完了期のレシピ>さば南蛮

材料(作りやすい分量)

・さば 1切
・たまねぎ 40g(1/5個)
・にんじん 40g(1/4本)
・めんつゆ(4倍濃縮) 20cc
・合わせ酢 20cc
・水 120cc
・小麦粉 適量
・油 大さじ1

作り方

① さばは4つに切り分け、小麦粉をまぶす
② たまねぎ、にんじんは薄くスライスし、めんつゆ、合わせ酢、水を入れた耐熱容器に一緒に入れて、電子レンジ(600W)で3分加熱し、つけだれを作る
③ フライパンに油をひき、さばをしっかり焼いてつけだれに漬ける
④ 赤ちゃん用に刺身2切程度の大きさを取り分ける

<離乳完了期のレシピ>さばをフライパンで焼く
Lazy dummy
 ■ワンポイントアドバイス■

<離乳完了期のレシピ>サバ缶味噌汁

材料(作りやすい分量)

・さば缶 1缶(固形分で100g程度)
・水 400cc 
・にんじん 20g 
・たまねぎ 20g
・キャベツ 20g
・味噌 大さじ1/2
  ※使う味噌によって量を加減

作り方

① にんじんは5mm厚さ程度のいちょう切り、玉ねぎキャベツは1cm大にきざむ
② 鍋に水とにんじんを入れ、火にかける
③ 沸騰したらたまねぎとキャベツ、液を捨てたさば缶を入れて5分ほど煮込む
④ 火を弱くして味噌を溶かし入れる
⑤ さばは刺身1〜2枚分程度、野菜は1/3量程度取り分ける

<離乳完了期のレシピ>サバ缶味噌汁の材料であるキャベツを切る
Lazy dummy
 ■ワンポイントアドバイス■

まとめ

赤ちゃんと一緒に家族で食卓を囲う
Lazy dummy

身近で手に入りやすいさば。大人の食事にも取り入れたいお魚です。色々なお魚を食べ慣れたら、是非赤ちゃんと一緒に召し上がってくださいね。

(文:奥野由 先生、監修:川口由美子 先生)

※画像はイメージです

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-