住まい 住まい
2020年10月22日 11:00 更新

ひと手間でグンと変わる! 大変な家事をちょっとラクにするヒント

私たちは、幼いころから「事前の準備が大切」と教えられ、身をもって学んできました。それは、勉強や仕事だけではなく、家事でも同じ。むしろ、減ることがない毎日の家事にこそ、事前準備は大切です! 家事をスムーズに行うため……今回は家事で転んでしまう前の、"転ばぬ先の杖"になる、簡単なひと手間をご紹介します。

Lazy dummy

こんにちは。ライフオーガナイザー®のうめだあさみです。
炊事・洗濯・掃除に育児。ママはいつでも大忙し! 時間に追われるままに、ついつい後回しにした結果、「溜まった汚れの掃除」や「イライラ爆発」など、大きなツケを払う羽目になることはありませんか?

毎日の家事を完璧にこなせないなんて、主婦としても、ママとしても失格……なんて落ち込むことはありません! むしろ、毎日を完璧にこなせる人の方が少ないはず!

毎日大忙しのママが日々の家事につまずいて、疲れ切ってしまう前に。
今回は、事前に準備できる簡単なひと手間のヒントをご紹介します。

掃除編

リビング・廊下編

Lazy dummy

カーペットに落ちた髪の毛、階段で気付いたゴミ。気付いたときにすぐに対応できればいいのですが、そう簡単には物事は進みません。

掃除道具を取りに行かなければならない……となると、ついつい後回し。そのうちすっかり忘れてしまいますよね。

そこで少しだけ先回りして、事前に掃除道具を配備。
すぐに手にとれるならば、後回しの言い訳もできません。

TVの裏にコロコロ配備

リビングでのんびりTVを鑑賞中に、つい気になったカーペットのゴミ。
TVの後ろにコロコロを配備しておけば、CMの隙間でちょこっとお掃除が叶います。

階段途中にドライシート

就寝前、2階に上がる途中に気付く階段のゴミ。
階段途中に置いてあるお掃除シートを片手に、ゴミを集めながら寝室へ。
使い捨てシートなら、寝室のゴミ箱にポイするだけ。

眠い目をこすって、掃除道具を取りに行くことも、翌朝、放置したままのゴミに遭遇することもありません。

ゴミや汚れに出くわすことが多い場所に、掃除道具を事前に配備!
掃除道具がサッと手に取れるなら、モヤモヤと掃除をしない言い訳を考えている間に掃除は完了してしまいます。

キッチン編

Lazy dummy

家族の健康のため、ママが毎日立つキッチンはいつでもキレイにしておきたいものです。
食後の食器洗いが終わったら、シンクも排水口もキレイにしておきたいですよね。
でも、ついつい後回しにしてしまうのはナゼなんでしょう?

排水溝のふたは撤去!

ふたに隠れた排水口のゴミはついつい忘れてしまいがち。汚い部分が目に入らないので、無理もありませんよね。そこで、"排水口を見える化"するため、「ふた」を撤去!

"臭いものにはふたをする"原因になりがちな「ふた」を外してしまえば、溜まったゴミは丸見え。否が応でも気になりますよね。仕方なくゴミを撤去すると、ついでに汚れも気になってくる……。

ふたを外すひと手間で、お掃除をしやすい環境を作ってしまいましょう!

流れ作業でシンク洗いも

排水口のゴミ取りの後には、流れ作業でシンク洗いも! 毎日お掃除できれば、シンクはピカピカ、頑固な水垢汚れも寄せ付けません。

しかし「よし!」と新しいスポンジを出してくるのはちょっと待って! 用意するのは排水口ネットだけでOKです。

排水口のゴミを取りのぞき、新しい排水溝ネットをセットする前に……。新しいネットに食器用洗剤を付け、シンクも、排水口もゴシゴシ。最後に水をかければOK。

蛇口周りも磨けば、いつでもピカピカ。
シンク洗い専用スポンジの準備も、保管場所に悩む必要もナシ! いつもの作業にひと手間加えるだけで、シンクや蛇口までキレイをキープ。毎日お手入れしていれば、溜まった水垢も寄せ付けません!

お掃除のために、改めて何かを準備をする必要はありません。むしろ、撤去を! 簡単なひと手間だと思いませんか?

浴室編

Lazy dummy

拭き上げを気楽に

お風呂洗いは毎日行っているはずなのに、気付くと汚れがたまっている浴室の扉やバスチェア。
水垢やヌメリの予防には、入浴後のササっと拭き上げがおすすめです。

浴室の拭きあげのハードルは高いと思っていたズボラな筆者。
ですが、事前のひと手間だけで、毎日の拭き上げが可能になりました。

そのひと手間は「脱衣所にある洗濯機に、浴室拭き上げ用タオルをスタンバイ」。これだけ。

バスチェア拭き上げ

お風呂から上がり、自分自身を拭き上げたら、ついでに浴室内の拭き上げに取り掛かります。
浴室出入口に立つとすぐに手が届く拭き上げ用タオルで、バスチェアーや扉をササっとひと拭き。1分もかかりません!
入浴後で自分自身も水にぬれた状態なので、足が濡れるなどの地味なモヤモヤも気になりません。

浴室の水気を拭いただけのタオルは洗濯機にポイ!
準備も片づけも、手間なし・簡単!

入浴後に開けておく

キッチンと同様に浴室の排水口掃除も気になりますよね。

浴室の拭き上げをするなら、ついでに排水口も掃除してしまうのがベストですが、入浴後のスッキリした状態で、ゴミの溜まった排水口を触るのは少々気分が乗りません。

それなら、キッチン同様に常時ふたを外せばOK?
いやいや、キッチン排水口と違い、浴室排水口の設置場所は床面。ふたを外すと生じる床面のくぼみは、転倒などのリスクが伴うため、常時外しておくには危険です。

でも、見えないままだとついつい放置。あっという間に汚れは蓄積されてしまいます。
そこで入浴後にひと手間をプラス。

浴室排水溝ふたを開けておく

最後に入浴した人は、【排水溝のふたを開ける】が我が家のルール(我が家では大体筆者ですが……)
入浴後のきれいな状態で、排水口の掃除はちょっと気が引けてしまいますが、『ふたを開けるだけ』なら簡単です!

排水溝掃除
出典: https://ameblo.jp

翌日、お風呂掃除のために浴室へ入ると、目に飛び込んでくるのは、髪の毛が溜まった排水口。
我が家の実態、お見苦しいのでモノクロで失礼します……。

ふたで隠されていないので、確実に目に入るゴミ……。このゴミを目にしつつ、そっとふたを閉じることはできません。

そのままふたを閉じる……の前に! ウエスでゴミ取り&ひと拭き、軽く水で流すだけで、排水口掃の完了です。毎日行っていれば、ヌメヌメ・デロデロ汚れに出会うことはありません。

洗濯編

タイマーセットはカンペにお任せ

Lazy dummy

我が家の主な洗濯タイムは、就寝中。朝6時に洗濯が完了するよう、洗濯機のタイマーを活用しています。ところが、タイマーセットにもちょっとしたイライラが。

現在の時間を見て、「翌日6時に完了するには……?」指折り数えてのタイマーセットは少々面倒ではありませんか?

洗濯機にタイマーセットの為のカンペ

そこで、洗濯機にカンペを用意! マスキングテープとペンだけでOKです。
「6時完了・現在時間21時」なら「タイマー9時間」など、完了時間と現在時間によって変わるタイマー時間をマステにメモしてペタリ。

平日は6時に完了させたい洗濯ですが、休日は7時でOKなため、2パターン用意しています。
これで、指折り数えてセットすることも、「明日でいっか」の後回しもなくなりました。

また、タイマーカンペはリビングエアコンのリモコンにも。
寒い冬や、暑い夏。朝のリビングを快適にするための、就寝前のタイマーセットでも役立っています。

買い物編

アクティブモードのうちに!

Lazy dummy

日用品や食品のお買い物の後、購入した品を冷蔵庫や収納庫に納める前にひと手間を!
「買い物後のアクティブモードの間に、可能なモノは先に開封→収納」。
このひと手間が、後の自分を助けてくれます。

例えばボックスティッシュ。
5箱セットで購入したら、
・包装フィルムをはがす
・ふたを開ける
の2点を済ませてから収納します。

ボックスティッシュはすぐ使える状態で

ティッシュがなくなるのはいつも突然で、予想不可能。
慌ててる時に限って、残り1枚……ということはありませんか?
"使いたいときにすぐ使える"状態にしておけば、取り出しの手間もイライラも防止します。

日用品なら、ボックスティッシュや歯磨き粉などの包装フィルムは外し、収納庫へ。
食品なら、3本入りの人参、○個パックの納豆……なども外し、冷蔵庫へ。

このひと手間のおかげで、
日用品なら、「なくなったらすぐに使える!」が可能に。
食品なら、「おかずをあと一品!」をスピーディに行うことにつながります。

まとめ

「汚れがたまってウンザリ……」「毎日の小さなイライラに限界!」となる前に。
事前に準備できるひと手間で、家事をちょっとラクにしてみませんか?
ほんの小さなひと手間ではありますが、甘く見てはいけません!
ここの"ひと手間"が、毎日忙しいママを助けてくれるはずです。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-