住まい 住まい
2020年05月18日 17:00 更新

これで夫に洗濯物を任せても安心! 家事シェア成功の「収納」のコツって?

家事の中でも面倒な「洗濯」。ですが、洗濯物を2つに分ける収納にしただけで、夫は洗濯が問題なくできるようになり、洗濯家事自体が時短になりました。家事シェアの手始めにもおすすめです。

こんにちは。ライフオーガナイザー®︎の都築クレアです。

春は暮らしが変化する季節ですね。「忙しすぎて、夫にも家事をしてもらわないとまわらない!」というご家庭も多いのではないでしょうか?

でも、家事シェアしたくても、頼むと何か必ず失敗するようでは、かえって自分の仕事が増えてしまいます(汗)。そこで、洗濯物を2つに分けるだけで、夫が洗濯を失敗しなくなった収納法をご紹介します。

これで安心して、洗濯を家事シェアできますよ♪

家事シェア 洗濯
出典: https://ameblo.jp

一番の難所は「仕分け方が分からない」こと

洗濯を普段していない人にとって、一番難しいことは何でしょう?

わが家の場合は、衣類の仕分けでした。ネットに入れるのかどうか? 乾燥機を使っているご家庭なら、乾燥までして大丈夫な素材なのか? 人によっては、ネットに入れなくても大丈夫な素材だけど、お気に入りだからネットに入れて、丁寧に干したい……という方もいますよね。

この辺りが洗濯を普段しない人には全く分からないようで……。「洗濯ぐらいできる!」という夫の言葉を信じて、任せて帰ってきたら、ネットに入れて洗いたいデリケート衣類も、部屋干ししたいワイシャツも、すべて洗濯機の中でひとまとめに乾燥まで終えて、シワシワになって出てきたことがありました(汗)。

家事シェア 洗濯
出典: https://ameblo.jp

聞いてみると、ネットに何を入れた方がいいのか、乾燥までしても大丈夫なのはどれなのか、全く分からないようです。「洗濯表示を見るのも面倒だし、そもそも見たところで分からない!」と断言され、がっくり。

「これはもう家事シェアなんて無理な話なのか……」と諦めかけたときに、見つけたのが今の収納法です。

洗い方が一目瞭然の収納法

夫にがっくりしてしまった私ですが、良く考えれば私も洗濯表示が新しくなってからは、見ても良くわかりません(笑)。これまでの経験で何となく分けていたり、デリケートそうなものは注意したり……時には失敗もして積み上げてきた経験値があって、分かるようになってきたもの。

Lazy dummy

それに同じTシャツでも、普段着ならそのまま洗うけど、お出かけ用のはネットに入れたいなど、扱いが変わるものもあって、教えようと思っても、共通の分かりやすい見分け方がなくて、難しいですよね。何よりそこでつまずかれると、肝心な家事シェアまでたどり着きません(汗)!

そこで考えたのが、家族それぞれが自分でネットに入れるものと、入れないものを分けて入れる収納です。

洗濯を家事シェアするときおすすめの収納法
出典: https://ameblo.jp

他人の服のことまで覚えられなくても、自分の服くらいなら覚えられますよね! こうして収納を2つに分けておけば、それぞれが自分でネットに入れて洗うものは上段に、ネットに入れないでOKなものは下段に入れるだけで、「自然とすべての洗濯物の仕分けが完了している」というわけです。

誰でも失敗なし! 洗濯から干すまでの流れ

この収納法に変えたら、見ればどう洗えばいいか分かるので、夫でも失敗がなくなりました! シワが気にならないものは、そのまま洗濯機の乾燥コースを使って乾かすわが家の場合、洗濯から干すまでの流れはこうです。

①上段の洗濯物は、ネットに入れて洗濯機へ、下段はそのまま洗濯機へ投入。

洗濯を家事シェアするときにおすすめの収納法
出典: https://ameblo.jp

(洗濯機の操作は、標準が柔らか仕上げコースになっているので、「洗濯」ボタンを押して「スタート」を押すだけ)

②洗濯が終わったら、ネットだけを取り出して、ネットの中のものは部屋干し。残った洗濯物は、そのまま「乾燥」ボタンを押すだけで終了です。

洗濯を家事シェアするときにおすすめの収納法
出典: https://ameblo.jp

収納を工夫して、見れば分かる状態にしたことで、夫にも安心して任せられるようになりました! 普段はもっぱら私が洗濯をしていますが、週末は家事シェアをしているわが家。たまに洗濯を頼んでも、収納のおかげで失敗がなくなったので、私だけ外出するときに、「早めに起きて洗濯機をまわしてからじゃないと出られない!」ということがなくなり、自分だけの負担から解放されました。これで家事シェアの下準備はバッチリです♪

まとめ

この収納のおかげで、私も山になった洗濯物の中から、汚れた靴下を取り出したり、ネットに入れるものを選り分けたりする必要がなくなり、毎日洗濯をする自分にとっても、朝の洗濯時間の時短になりました。見れば分かる状態にして、誰にでもできる工夫をすることは、自分も楽になることだったんですね♪

これで忙しくなっても、安心して夫と家事シェアできそうです。

家事シェアには、夫婦のコミュニケーション、夫の理解、家事のしやすい環境づくりが大切。まずは簡単にできることから、少しずつ始めてみるのもいいかもしれませんね。

洗濯の家事シェアに効果的な収納法
出典: https://ameblo.jp
  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-