住まい 住まい
2020年03月28日 11:00 更新

手軽に部屋をイメチェン! ニトリのウォールステッカーがオススメな理由

お部屋をもっとオシャレにしたい、季節にあわせてイメチェンしたい、そんなときに貼ってはがせる「ウォールステッカー」を取り入れてみませんか? 今回は、ニトリで気軽に買えるウォールステッカーやその他のインテリア小物を使って、部屋をイメージアップしてみました。そのポイントをご紹介します。

Lazy dummy

こんにちは。鎌倉のライフオーガナイザー®でインテリアコーディネーターのむかいはらゆかです。

お部屋をもっとオシャレにしたい、部屋がマンネリ化してるからちょっとアクセントがほしい。そんなとき、気軽に貼ってはがすことができる「ウォールステッカー」を使ってみませんか?

今回はニトリで買ったウォールステッカーを貼ってわかったオススメ理由と、貼るときのコツ、お部屋全体のコーディネートのポイントをまとめました。

よかったら参考にしてくださいね!

ウォールステッカーが使える! オススメの理由3つ

①貼ってはがせる! 手軽にトライしやすい

ウォールステッカーの利点は、なんといっても貼ってはがせること。シール状になっていて、失敗しても貼り直しができます(何回も貼り直すと粘着力が落ちますので注意)。貼る場所は凹凸の少ないビニールクロスやガラス面などが適しています。

貼り方見本が付いているので、番号順に貼っていけば誰でも簡単に使うことができますよ。

ニトリ ウォールステッカー6090(ワールドマップ)
¥1,017 (2020/03/28時点)
(2020/2/16 時点)
ニトリ ウォールステッカー 身長計 ツリー(60×90cm)
¥1,017 (2020/03/28時点)
(2020/2/16 時点)

②他のインテリアアイテムも見ながら一緒に購入できる

ニトリで買ったもの(ウォールステッカー、クッション、白いカゴ)
出典: https://neccohome.com

ニトリなら、ウォールステッカーだけでなく、他のインテリアアイテムも豊富なので、同じテイストやイメージのものを揃えることができます。

今回筆者は上の写真の3点(ウォールステッカー・カゴ・クッションカバー2枚)を店舗で購入しました。ウォールステッカーを選んだらそれを持って店の中を回り、他の小物をあわせていきました。

ネットで購入するときは、できるだけ写真をよく見て選んでくださいね。

ニトリ ウォールステッカー6090(ツリー)
¥1,017 (2020/03/28時点)
(2020/2/16 時点)

③お値段がお手頃

お値段がお手頃なところも、ニトリをオススメする理由の一つです。子どもが小さいうちは家の中のものを汚されたり壊されたりすることがありますよね。そんなときでも、買い替えのきく価格帯のものならおおらかに対応することができます(笑)。子育て時代は何かとお金がかかるので、インテリアにはあまりお金をかけずに楽しむ、というのも考え方ですよね。

ウォールステッカーを貼るときのポイント

貼る位置をシミュレーションしてみる

ステッカーを壁に貼る前に、貼る位置をシミュレーションしてみましょう。"貼ってはがせる"といってもはがすのはやはり大変なので、事前に貼る位置をイメージして、全体が貼れるかどうかなどしっかり確認しておくことが大切です。といっても、サンプルと壁を何度もにらめっこして、頭の中でイメージするだけでOKです。

今回「ツリー」という木の模様のステッカーを購入し、貼る前にA・Bの2パターンについてイメージしました。

【Aパターン】木の幹をベッドの中央にする
→バランスが悪そう。ベッドを真ん中から2つに分けてるみたいに見えます。
(頭の中でシミュレーションしたものを再現すると下の写真のような感じです)

ウォールステッカーを壁に貼った場合のシミュレーション Aパターン(木が中央)
出典: https://neccohome.com

次にBパターン。
【Bパターン】木の幹をベッドの左側に寄せる
→バランスがよさそう。部屋の端から木が広がっていくようなイメージがします。

このように、AとB、2つのパターンを頭の中で比較した結果、(B)の左寄りに貼ることにしました。

ウォールステッカーを貼った場合のシミュレーション Bパターン(木が左側)
出典: https://neccohome.com

幹を左に寄せたことで、左に伸びた枝が入りきりません。そこで貼れない部分はシールをカットして枝を短くしたり、別の場所に貼ったりしました。こういったアレンジもシールだから気軽にできますよね。

ステッカーをハサミで切っているところ
出典: https://neccohome.com

アレンジするときは、貼る場所を確かめる

壁にステッカーを当てているところ
出典: https://neccohome.com

B案にしたことで左側の使わなかった部分は、他の場所で使うことに。このとき台紙のまま壁に置いて貼る位置を確認しました。このようにアレンジした場合は、シールをはがして貼る前に壁に置いて見て、バランスを確認することが大事です。家族で作業できるなら、一人が写真を撮って、それをみんなで確認してみるといいですね。

そうしてウォールステッカーをすべて貼り終えました! その状態がこちらの写真です。

壁に貼った木のウォールステッカー
出典: https://neccohome.com

センスアップのための簡単ポイント

ステッカー貼る前と貼った後比較、違うところに○印付き
出典: https://neccohome.com

ウォールステッカーを貼るだけでもいいけど、せっかくだから他の小物も揃えてお部屋全体をトータルでコーディネートできたらステキですよね。今回は、上の写真の○部分の3カ所の小物をチェンジしてみました。それぞれのポイントをご紹介します。

インテリアアイテムは使う色数を絞る

緑色のクッション2個
出典: https://neccohome.com

複数のインテリアアイテムを組み合わせるときは、使っている色数を絞るとまとめやすくなります。ファッションと同じですね。

今回ウォールステッカーがグリーンと茶を使っているので、クッションはグリーンを選びました。グリーンの中でも明るすぎない、主張の強すぎないやさしい色で、素材はツヤツヤしているものではなくざっくりとしたものをチョイス。この方がナチュラルな雰囲気が演出できます。

ちなみに、部屋がゴチャゴチャしてまとまらないと感じる人は使っている色数を絞り、部屋が無難でメリハリがないと感じる人は1色を投入すると、うまくいきますよ。

ニトリ クッションカバー(ラミーフGR)
¥ 814 (2020/03/28時点)
(2020/2/16 時点)

小物はまとめてカゴに入れると生活感が出ない

白いカゴのボックス、中にゴミ箱などセットされている
出典: https://neccohome.com

小物はひとまとめにして、カゴなどに入れると生活感が払拭されます。

これまでベッド横の棚には、ゴミ箱やペン・ハンドクリームなど細かいものをちょこちょこ置いていました。手元に近いところに置いておきたいけど、いろいろ集まるとゴチャゴチャして見えますよね。

そこで大きなカゴを1点投入し、小物類をまとめてこのカゴに入れます。フタなしで上はオープンなタイプです。こうすることで、使い勝手はこれまでと変わらず、見ためのゴチャゴチャ感が解消されました。

ニトリ バスケット ライラ3 クォーター(NA)
¥ 599 (2020/03/28時点)
(2020/2/16 時点)

素材や質感のテイストをあわせる

使う素材や質感も、テイストをあわせるのがポイントです。今回ナチュラルな雰囲気にあわせて、ティッシュケースをプラスチックから手持ちの布製のものにチェンジしました。たまたま柄もウォールステッカーにあっててぴったりでした。

素材は大まかに、ナチュラル系なら布やカゴなどざっくりしたもの、モダン系や無機質な雰囲気ならスチールやプラスチックなどツルッとした素材、光るものなど、というふうに揃えていくとまとまりますよ! ぜひ参考にしてみてくださいね。

まとめ

ウォールステッカーを中心としたニトリのアイテムで、お部屋をイメチェンするときのポイントをご紹介しました。特にウォールステッカーは、気軽にトライできて、お部屋の雰囲気をガラリと変えてくれる効果があります。よかったらぜひ試してみてくださいね。あなたの心地よい暮らしづくりの参考になればうれしいです。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-