住まい 住まい
2020年04月19日 11:00 更新

狭いキッチンにも収納を! キッチンワゴンを使った100均収納アイディア

使い勝手のいいキッチンにしたいけど、収納がなくて物が置けない! と困っていませんか? そんなときはワゴンを使った収納がオススメ! 今回はキッチンワゴンを使ったキッチン周りの収納アイディアをご紹介したいと思います。

Lazy dummy

こんにちは。食パンを咥えながら遅刻だ〜と言っている小学生の漫画を見ながら、そんなことが現実にある訳がないと思っていましたが、つい先日スティックパンを咥えながら遅刻だ〜と出勤しましたankoです。

忙しい平日の朝は、毎日が戦争です。家族の朝食の準備に加えて旦那のお弁当の用意。はたまた朝食の後片付けに洗い物など……。

それが朝だけで終わるといいのですが、夜は夜で夕飯の準備に後片付け、次の日の準備など、仕事以外の時間はキッチンで過ごしてキッチンで終わる……という方も少なくないのではないでしょうか?

必要なものはワゴンにまとめよう!

Lazy dummy

「本当はここに◯◯を置きたいんだけど、収納がないから置けない」

というような悩みをSNSでもよく目にするのですが、実は我が家のキッチンも収納が多い方ではなく、これはあっち、あれはこっちなど、よく使うものなのにあちこち違う場所に置いて、とても効率の悪い収納だった時期がありました。

それから一度「家事導線」を見直すようになり、必要なものや一番よく使うものなどをひとまとめにする方が、効率がいいのではないかと思うように。

そこで購入したのが、こちらのワゴン!

キッチン収納

今ではホームセンターなどでも見かけるような、どこにでもあるキッチンワゴン。ですが、収納の少ない我が家では、こちらのワゴンを使うようになり、日々の家事がグンと楽になったのです。

家事効率がうまくいく収納アイディア

我が家がこのワゴンの収納で使用しているケース、こちらはセリアのものになります。

普通のケースとは違い、実はちょっとしたポイントがあるんです。

そのポイントというのがこちら。

キッチン収納

ケースのフチがこのように手を引っ掛けられるようなデザインになっているので、引き出す時にとても便利なんです。

キッチン収納

こちらのケースには一体どんなものが入っているのかというと、左上からお弁当作りには必須であるふりかけ類。

キッチン収納

ふりかけも種類が多いとバラけてしまいがちですが、こうしたスライダー式のジップ袋などにまとめて入れておくと、使いたい時にもサッと取り出せて便利です。

キッチン収納

レンジ用の蓋というのは、ダイソーで購入したものなのですが、ラップの代わりにお皿などにかぶせて使うことができるので、レトルトのミートボールや、作り置きのおかずを温めるのによく使用しています。

キッチン収納

その他、キッチンリセットの際に使う布巾関係や、お弁当や給食に使う子ども用のナプキンなどもこちらに収納しています。

お弁当作りから夜のキッチンリセットまでの流れを、このワゴン一つの区画で全て終わるように、必要なものを全てこちらにまとめているので、あっちこっち物を取りに行く手間がなくなりました。

ちなみに、上の段の蓋付き収納には、子どもたちのお弁当箱やカラフルなカトラリーなどを収納しています。

蓋付きのものだと、キャラクター物やカラフルな物でも隠して収納できるので、見た目にもスッキリさせることができます。

キッチン収納

また、こちらの下の段にはファイルボックスを並べて、キッチンハイターやゴミ袋などを収納しています。

こちらのファイルボックスは、100円ショップのキャンドゥで購入したもの。上段に使用しているセリアのケースと同じくホワイトカラーなので、中身のごちゃごちゃを隠すこともでき、高さのある物でもスッポリ入るので便利です。

キッチン収納

ゴミ袋も取り出しやすく!

こちらは突っ張り棒を利用したゴミ袋収納になります。

収納といっても、市販の袋から取り出したゴミ袋を、突っ張り棒の上に重ねて引っ掛けているだけのものですが、つまんで一枚ずつ取れるので便利です。

ケース自体が大きめで余裕があるため、その横にはゴミ袋のストックなども入れておくことができます。

キッチン収納

まとめ

収納が少ないと諦めがちなキッチンも、ワゴンでひとまとめにしてしまえば、一日の忙しい家事の負担もちょっとは楽になるかもしれません。

必要なものを必要な場所に置いておくことで、あれこれ取りにいく手間も省けるので、生活導線をしっかり把握していくことが重要です。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-