妊娠 妊娠
2021年10月20日 12:42 更新

【医師監修】なんとなく気持ち悪い=妊娠初期のつわり!?タイプ別対処法

妊娠初期には一般的に知られる“つわり”とも少し様子が違う“気持ち悪さ”を感じる人もいます。また、まれに「気持ち悪い」という訴えの原因が、治療が必要な病気であることも。つわりと、その他の「気持ち悪い」について原因や対策をまとめます。

妊娠した場合のなんとなくの気持ち悪さは、いつごろ・どんな感じで始まる?

つわりがひどく、横になって頭を押さえている女性
Lazy dummy

もやーとしたなんとなく気持ち悪い感じがする時、これは妊娠のせいなのかそうじゃないのか迷うところです。妊娠初期の症状として現れることが多い「つわり」である場合、いつごろどんな感じに現れるのでしょうか。

妊娠5〜6週ごろ、においなど何かのきっかけで自覚することも

妊娠初期の「気持ち悪い」という訴えについて松峯先生に尋ねたところ、個人差があり一概に言えないものの「つわりが始まる妊娠5〜6週ごろから感じる人が多い」とのことです。
※妊娠5週:生理開始予定日を1週間過ぎたころ

ただし、まったく感じない人や妊娠5週前から感じる人もいるそうで、実に個人差が大きく、また「以前の妊娠などとも同じとは言えない」とのこと。

妊娠6週に初めて受診した産科の待合室が混み合っていて気持ちが悪くなり、つわりを自覚したという妊婦さんがいました。

一方、国際結婚の例で、妊娠するまでは夫の国の料理を作り、食べていたのに、妊娠をきっかけに味も香りもまったく受け付けなくなった、などというケースもあります。

気持ちが悪かったら、何か自分に合っていないことで無理をしていないか、生活を点検してみるのも必要かもしれません。そして、ぜひ家族にも協力してもらい、『気持ちが悪い』と感じるものをしばらく遠ざけてみましょう。

(松峯先生)

妊娠初期に見られる「気持ちが悪い」とは?

気持ち悪さがつわりの症状の場合と、そうではない場合について考えるために、それぞれどのようなものか、整理してみましょう。

つわりによるもの

妊娠した女性の5〜8割が経験するとされる「つわり」ですが、そもそもまだつわりについて原因が明らかになっていません。そして個人差の大きい症状についても不明な点が多いです。

妊娠初期はホルモンバランスが大きく変化するため、その影響などで消化器症状が出やすく、また、妊娠という変化によって生まれる精神的ストレスは、つわりの身体的ストレスとともにつわりを悪化させると考えられています[*1]。

一般的にはさまざまな香りや匂い、人混み、空腹、膨満感、唾液過多、疲労、騒音や光など多様なきっかけにより、消化器症状として「気持ちが悪い」と感じることは多く見られるようです。

吐き気やおう吐があるとは限らず、呑酸(どんさん:口や喉まで酸っぱい液がこみあげる感じ)や胸焼けなどの消化器症状のほか、疲れやすい、イライラ、頭痛などと自覚されることもあるようです。

(松峯先生)

つわりとは限らない⁉︎

一般的に「気持ちが悪い」という訴えは脳神経、耳や鼻・喉、口腔環境、消化器など多様な疾患の可能性が考えられる訴えです。医師が詳しく状況などを聞き、診察・検査しないと原因を判断しづらい訴えとも言えます。

「気持ちが悪い」状態によって生活に支障や不安があるため内科を受診したところ、思いがけず妊娠していた、というケースもあります。

なお「気持ちが悪い」状態をまねく可能性がある妊娠初期に多い症状の1つが起立性低血圧です。一般的に、妊娠すると血圧はゆるやかに下がっていき(生理的血圧降下)、妊娠20週付近で最も低くなります。その後、出産(妊娠40週前後)にむけてゆるやかに上昇し、妊娠前の血圧まで上昇していきます[*2]。

生理的血圧降下は妊娠のごく初期から始まるため、起立性低血圧も妊娠初期に多く見られる症状となります。

起立性低血圧で頭を押さえている妊娠初期の女性
Lazy dummy

特に立ちくらみ、起立したときのめまい、脈の異常(脈が飛ぶ、ドキドキが治まらない)は診察や検査が必要な症状の場合もあるので、繰り返す場合は妊娠していることを告げて医療機関を受診しましょう。

起立性低血圧はベッドから起きた時、座っていた状態から立ち上がった時にふらっとするような立ちくらみを伴うため、めまいと感じる場合が多いようです。熱い湯につかったとき、寒暖の差が激しい場所、トイレで用を足した後などに感じる人もいます。

起立性低血圧の症状がない人も、生理的に血圧は下がっている時期なので、起きる時、立ち上がる時にはゆっくり動くように心がけてください。急に血管が拡張するような温度差にも気をつけましょう。

(松峯先生)

十人十色の「妊娠初期の気持ち悪さ」

妊娠初期に「気持ちが悪い」と感じる場面はどのようなタイミングでしょうか。先輩ママの声を集めました。

・ 吐き気を感じ、実際におう吐する
・ 香りや匂いで気分が悪くなる

(トイレや車の芳香剤、入浴剤、食洗機の排気、炊き立てのご飯、食べ終わった食器や弁当箱、エスニック料理、おそば屋さんの出汁、加齢臭、乗り物など)
・ 空腹になるとムカムカする
・ 特定の食品以外は気持ちが悪くて食べられない
・ 唾液がたくさん出て、飲み込むのも気持ちが悪い
・ 口の中が乾いて気持ちが悪い
・ 疲労感が出る夕方から夜はだるさや気持ちの悪さがある
・ 気持ち悪くて寝つけない
・ 乗り物に酔う

\気になる記事/妊娠超初期・妊娠初期の症状とは

「妊娠初期の気持ち悪さ」対策は?

「気持ち悪い」と感じた時には次のような対応を参考にしてください。

1. プラスαの症状があったら

頭痛、腹痛、性器からの出血、意識がもうろうとする(意識障害)などの症状を伴うときは「つわりのせい」と自己判断は禁物です。他の症状を伴う場合や、生活や仕事に何らかの支障があるほどの「気持ち悪さ」は主治医に相談しましょう。

妊娠初期で喉に違和感を感じる女性
Lazy dummy

一般的に、つわりの場合は治療の必要がないケースがほとんどではあるものの、つらい症状をがまんして従来通りの生活や仕事を続けるのは体への負担も大きいでしょう。

勤務先と働き方を相談していくために、主治医に「母健連絡カード(母性健康管理指導事項連絡カード)」を書いてもらうのも一案です。

(松峯先生)


関連記事 ▶︎つわりがしんどい…試して欲しい具体策4つ

2. 原因別の対策

基本的には休養、睡眠を十分にとり、心身のコンディションを落とさないように気をつけてください。その上で次の点にも気をつけてみましょう。

 ・吐き気・おう吐が続く時

無理して食べない(食べられるものを食べられるときに食べられるだけ食べる)、水分も受け付けない場合などは主治医に相談しましょう。症状が続く場合は、妊娠中でも使用できる吐き気止め(制吐剤)が処方されることがあります。

なお、吐き気止めの薬によっては、妊娠中に服用すると赤ちゃんの形成異常を引きおこす可能性もあります。自己判断で妊娠前に処方された吐き気止めなどを服用せず、妊娠中であるとわかった上で処方された薬を服用してください[*3]。

 ・香りや匂いがつらい時

冷蔵庫を整理する女性
Lazy dummy

苦手な匂いをリストアップして遠ざけましょう。食品は冷やすと香りや匂いが緩和され、温めると強まるので、食べる時の温度を工夫するのも手です。

 ・空腹で症状が悪化する時

朝の空腹対策には枕元に軽食を置いて寝ましょう。日中はスポーツドリンクや果物(糖分と水分補給)をこまめにとってみましょう。

 ・特定の食品以外は食べられない

食事について考える女性
Lazy dummy

つわりの時期は「食べられるものを食べられるときに食べられるだけ食べる」でOKです。無理をしないで食べていきましょう。

 ・唾液が増えている

妊娠中はホルモンバランスの変化の影響で一般的には唾液分泌が低下するとされていますが[*4]、逆に妊娠初期には唾液が増えたと訴える人もいます[*5]。

なぜ唾液分泌が少なくなる人と、増える人がいるのか、詳しいことはまだわかっていません。唾液は口の中を浄化する作用があるので心配しすぎることはありませんが、適度なうるおいを保つためには口腔ケアで清潔を保つことが大切です。

唾液が多い場合、唾液を増やす酸っぱいもの、味の濃いものをとりすぎていないかも気をつけてみましょう。食欲不振を補うために分割食にするなどして食べる回数を増やしたら、口腔ケアにも配慮をしてください。

(松峯先生)

 ・疲れやすい、倦怠感

家事や仕事の仕方を見直し、休養、睡眠を十分にとりましょう。「母健連絡カード」の活用も検討を!

 ・寝つけない

寝室の温度や湿度、寝具など睡眠環境を見直してみましょう。楽な寝姿勢も試してみて!

 ・乗り物に酔う

つわりがひどく、乗り物酔いをする妊婦
Lazy dummy

移動手段を見直してみましょう。主治医に相談し酔い止め薬を処方してもらうこともできます。

まとめ

妊娠した女性の5〜8割が妊娠初期に経験するつわりは一般的には5〜6週ごろに始まり、12〜16週ごろには徐々に症状が消失するとされます。この時期の「気持ちが悪い」という症状については、主治医や助産師とコミュニケーションをとって、なるべくつらい症状が軽減するように生活上の工夫を。心身ともに無理をせず、1人で耐えることなく、つらい時期を乗り越えましょう。

(文・構成:下平貴子、監修:松峯美貴先生)

※画像はイメージです

※この記事は、マイナビ子育て編集部の企画編集により制作し、医師の監修を経た上で掲載しました

※本記事は子育て中に役立つ情報の提供を目的としているものであり、診療行為ではありません。必要な場合はご自身の判断により適切な医療機関を受診し、主治医に相談、確認してください。本記事により生じたいかなる損害に関しても、当社は責任を負いかねます

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-