共働き家事 共働き家事
2021年11月17日 18:30 更新

コストコのおすすめナッツ「ミックスナッツ」の種類と特徴

コストコで高い支持を得ているミックスナッツですが、2019年秋に中身がリニューアルされました。一見変わったことに気が付かないかもしれませんが、無塩タイプも有塩タイプもリニューアル。どんなところが新しくなったのか、無塩と有塩のミックスナッツの味の特徴やそれぞれに適した活用法も合わせてご紹介します。

コストコのミックスナッツ

こんにちは♪ キャラ弁・フラワーケーキ講師のよんぴよままです。

コストコに月1~2回は通っている我が家ですが、行くたびに新商品や再販商品に出会います。どんどん変わっていくコストコ商品ですが、実は定番商品も密かに内容やパッケージがリニューアルされていることがあります。

家族みんなナッツ好きなので、お菓子作りやおやつ代わり、料理にもナッツを使うため、コスパが良くておいしいコストコのミックスナッツを常備している我が家。無塩タイプと有塩タイプがありますが、それぞれにおいしさと使い方があるので最近では両方とも家にあります。そのミックスナッツが、いつの間にかリニューアルされていました!

どんなところが変わったのか、無塩・有塩それぞれの比較と、おいしい活用レシピを今回はご紹介していきます。栄養価が高く、健康と美容に良いといわれるナッツをおいしく取り入れてみてくださいね♪

コストコ「ミックスナッツ」の商品情報

コストコ2種類のミックスナッツ

レジ前にド~ンと大量に積み上げられているナッツの中でも、特に人気の高いミックスナッツ。コストコでは無塩タイプと有塩タイプの2種類があります。黒と黄緑のラベルが無塩、青と赤のラベルが有塩で、どちらもコストコのプライベートブランドのカークランドシグネチャー商品です。

コストコ「ミックスナッツ」、無塩・有塩の違いは?

コストコのミックスナッツ、成分表示。

【共通している部分】
■内容量:1.13kg
■賞味期限:容器上部に記載(この時は購入日より7カ月ほど)
■保存方法:直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください。
■原産国:ベトナム

本品製造工場では、くるみを含む製品を生産しています。
開封後はお早めにお召し上がりください。
まれにナッツの殻が入ってしまうことがありますので、ご注意ください。

【共通していない部分】
■原材料名:食塩が入っているかないかの違い
・無塩ミックスナッツ:カシューナッツ、アーモンド、ピスタチオ、マカダミアナッツ、ブラジルナッツ、落花生油
・有塩ミックスナッツ:カシューナッツ、アーモンド、ピスタチオ、マカダミアナッツ、ブラジルナッツ、落花生油、食塩

■お値段:有塩の方が少し高い(2019年11月現在)
・無塩ミックスナッツ:2,258円(税込み)
・有塩ミックスナッツ:2,268円(税込み)

ミックスナッツは多少の価格変動があり、1年前に比べて200円以上安くなっています! 100g当たり約200円。ミックスナッツとしては、すごくすご~~~く安いです。近隣スーパーでは、このお値段ではまず見ません。

■栄養成分表示:わずかに差がある
・無塩ミックスナッツ(100g当たり):熱量653kcal、たんぱく質18g、脂質55g、炭水化物22g、食塩相当量0g
・有塩ミックスナッツ(100g当たり):熱量654kcal、たんぱく質17.6g、脂質55g、炭水化物22.2g、食塩相当量0.8g

この表示値は目安です。

コストコのミックスナッツ蓋を開けたところ。

封を開けるとこんなにナッツがびっしり! 食べごたえがありますね。プラスチックの容器ですが、ふたもあるので保管しやすくなっています。

無塩と有塩の違いは本当にわずか。以前は入っているナッツ自体が違い、どちらが好きか分かれたのですが、今の違いは食塩を使用しているかどうか。お値段もほぼ同じになり、差が少なくなっています。

ただし、食塩が入っているか入っていないかで、同じナッツであっても味の違いがはっきりとあります。無塩ミックスナッツは、塩味がない分幅広く料理に使え、ナッツそのものの味を楽しめます。塩分の摂り過ぎを気にせず食べられる安心感もあるので、ヘルシーな印象。それに対し、有塩ミックスナッツは塩味が付いているので、そのままおつまみやおやつにつまむのにちょうど良く、満足度が高い印象です。

コストコ「ミックスナッツ」、どこがリニューアル?

コストコミックスナッツがリニューアル。

ミックスナッツがリニューアルしていることに気が付いたのは、2019年11月のこと。そろそろ有塩のミックスナッツがなくなりそうだったので、購入して家に帰ってから初めて気が付きました。気が付いたのは、パッケージが変わっていたから。ふたの上にカークランドシグネチャーのロゴがいつの間にか入っていることを発見したのが始まり。

よくよく見てみると他にも変わった部分があちこちにあり、何と中身のナッツまで変わっていました! どんなところが変わったのか、無塩・有塩それぞれの新旧で比較してみましょう。

無塩ミックスナッツ

コストコミックスナッツの無塩タイプに入っているナッツ。

無塩のミックスナッツの正面のラベルには、入っているナッツの名前が記載されています。左が新しい方で、右が以前のもの。ナッツが4種類から5種類に増えています。実際のナッツを並べたのが下の写真。

■新…カシューナッツ、アーモンド、ピスタチオ、マカダミアナッツ、ブラジルナッツ
■旧…カシューナッツ、アーモンド、ピスタチオ、ペカンナッツ

ペカンナッツがなくなり、マカダミアナッツとブラジルナッツが加わりました。

コストコミックスナッツ無塩の成分表示。ナッツの種類が変更になっている。

商品情報の記載にも変化が。リニューアルした方には、日本語の栄養成分表示が加わりました。また、原産国がアメリカだったのがベトナムに変わっています。お値段が下がったのは、この辺りが影響しているのかもしれませんね。原産地が変わったので、当然工場も変わりました。製造工場での取り扱いアレルギー食品にも変化があります。

■新…くるみ
■旧…乳、卵、小麦、そば、くるみ、大豆、バナナ

リニューアルしたミックスナッツはくるみのみ。多くのアレルギー食品は取り扱いのない工場になったわけですね。今までアレルギーで、この商品がNGだった多くの方が楽しめるようになったかもしれません。

有塩ミックスナッツ

コストコミックスナッツ有塩タイプのナッツ。

今度は有塩ミックスナッツです。同じように入っているナッツの記載が変わっています。写真は左がリニューアルしたもの、右が以前のもの。以前は無塩とは違い有塩の方は「Premium Quality(高品質)」という記載でしたが、リニューアルしたラベルにはナッツの名前がしっかりと入っています。実際に入っているナッツはと言うと、有塩の方は新旧共に5種類で同じですが一部変わりました。

■新…カシューナッツ、アーモンド、ブラジルナッツ、マカダミアナッツ、ピスタチオ
■旧…カシューナッツ、アーモンド、ブラジルナッツ、マカダミアナッツ、ペカンナッツ

ペカンナッツがピスタチオに変わりました。以前はマカダミアナッツとブラジルナッツは有塩だけ、ピスタチオは無塩だけに入っていて差別化されている感じだったのですが、リニューアル後は同じラインナップとなりました。

両方のいいとこどりをしたかのようなリニューアルですが、実はどちらからもペカンナッツが消えてしまいました。これは原産国が変わったせいなのか、ペカンナッツの価格が高騰してしまったのかは不明ですが、大好きなナッツなのでちょっと残念。

コストコミックスナッツ有塩タイプの成分表示。

商品情報の欄は無塩と同じく、栄養成分表示が記載されるようになり、原産国はアメリカからベトナムに変わっています。工場で取り扱いがあるアレルギー食品も違います。

■新…くるみ
■旧…乳、大豆、小麦、くるみ

コストコ「ミックスナッツ」の新しいナッツの種類

コストコのミックスナッツ、新ラインナップナッツ。

リニューアルしたミックスナッツは、無塩も有塩もナッツの種類は5種類で全く同じとなりました。 それぞれ味や食感、栄養も違いますが、ミックスナッツはいろいろと味わえ、異なる栄養も摂取できるというのがとっても魅力的。

コストコミックスナッツのカシューナッツ。

■カシューナッツ

ウルシ科の常緑高木「カシュー」の種子がカシューナッツ。実は、果肉も「カシューアップル」と呼ばれ食用なのだとか。そちらも食べてみたいですが、産地でしか出回らないようです。お菓子作りや中華料理に大活躍のカシューナッツ♪ 軽い食感と甘みが後を引くおいしさです。

コストコミックスナッツのアーモンド。

■アーモンド

バラ科サクラ属の落葉高木の種子で、アーモンドの花は桜と似ていることでも有名です。ミネラルやビタミンが豊富で「天然のサプリメント」と称されてもいるアーモンド。お菓子作りや、時には料理にも大活躍します。特にチョコレートとの相性は抜群! 香ばしさが引き立っているナッツです。

コストコミックスナッツのブラジルナッツ。

■ブラジルナッツ

無塩ミックスナッツには、新登場のブラジルナッツ。5種類の中でも1番大きいナッツです。ブラジルナッツはその名前の通り、ブラジルに流れるアマゾン川流域が原産のサガリバナ科ブラジルナッツ属の高木。軽い食感はマカダミアナッツに似ていますが、味は濃厚。

コストコミックスナッツのマカダミアナッツ。

■マカダミアナッツ

こちらも無塩ミックスナッツには新登場ではありますが、日本でもなじみのあるナッツです。ヤマモガシ科マカダミア属の常緑樹。ハワイのイメージが強いですが、実は原産地はオーストラリア。軽い食感とクセのない味が魅力。

コストコミックスナッツのピスタチオ。

■ピスタチオ

ウルシ科カイノキ属の落葉高木から採れるナッツ。栄養価が非常に高いことから「ナッツの女王」と称されています。ピスタチオ、おいしいですよね! ついつい食べすぎてしまうので注意。緑色の小粒のナッツが味だけでなく、彩りとしてもきれいです。

コストコ「ミックスナッツ」の活用レシピ

コストコのミックスナッツのバリエーション。

ナッツは健康や美容に良いとされる栄養素が豊富。カロリーはやや高めなので食べ過ぎはいけませんが、おやつにつまんだり、お菓子作りや料理に取り入れるといいですよね。

使い方は好みもありますが、お菓子作りには無塩ミックスナッツを使うのが一般的。有塩のナッツを使うとどうしても塩の味が邪魔をすることがあるので、特に生地やクリームに混ぜ込むようなものには無塩がオススメです。

有塩のミックスナッツはそのまま食べてもおいしいですが、味のアクセントにサラダやトッピングにすると効果的。料理には下味付きのナッツと捉えると、幅広く使うことができます。また、塩スイーツも人気なので、あえてお菓子作りに取り入れて甘じょっぱさや、キレのある甘さにすることもできます。夏の暑い時期には、塩分補給も兼ねて有塩のものを選んで食べるといいですね。

無塩ミックスナッツ 活用レシピ

コストコミックスナッツの活用レシピ。チョコレートと合わせて。

■オレンジとナッツのチョコファッジ

チョコとナッツの相性は抜群。そこにマーマレードを加えてお手軽なオレンジチョコ味にしました。ナッツの香ばしさと、オレンジのフルーティーさがぴったりです。

*材料(パウンド型1個分)
・チョコレート…150g(板チョコなら3枚)
・生クリーム…70g
・バター…40g
・マーマレード…大さじ2
・無塩ミックスナッツ…60g

コストコミックスナッツの活用レシピ。チョコファッジの作り方。

*作り方
①ミックスナッツをフライパンに入れ、弱火で10分ほど乾煎りする。
②チョコレート、生クリーム、バターを小鍋に入れて加熱し、焦がさないようによく混ぜて溶かす。
③火を止め、マーマレードを加えて混ぜる。
④オーブンシートを敷いた型に流し入れ、ミックスナッツを乗せ、冷蔵庫で冷やし固める。

コストコミックスナッツの活用レシピ、チョコレートファッジの断面図。

濃厚で柔らかなチョコファッジに、マーマレードとナッツがアクセントとなっています。

無塩ミックスナッツは塩味が付いていない分、割と何でも合うのでいろいろ試してみてください。こちらの記事でも活用法を紹介しています。

有塩ミックスナッツ 活用レシピ

コストコミックスナッツ有塩タイプの活用レシピ。塩キャラメルナッツ。

■塩キャラメルナッツ

甘さが強いキャラメルナッツですが、有塩ミックスナッツを使うことでキレのある甘さ、旨みを感じます。止まらないおいしさで危険度が高いかも?

*材料
・有塩ミックスナッツ…100g
・グラニュー糖…60g
・牛乳…大さじ1
・バター…10g

コストコミックスナッツ活用レシピ。塩キャラメルナッツの作り方。

*作り方
①ミックスナッツをフライパンに入れ、弱火で10分ほど乾煎りをする。
②フライパンに牛乳とグラニュー糖を入れて加熱し、溶けて少し茶色くなってきたらナッツを入れる。
③ナッツを入れて結晶化しても、引き続き加熱し、再度溶けてきたら火を止めてバターを加える。
④オーブンシートの上に広げて冷ます。

でき上がりはかなり熱いので気を付けてください。キャラメルはくっついて固まるので、できるだけ離して冷ますようにしましょう。結晶化してからなかなか溶けない場合は、少し火を強めたり、お湯を少量加えてみてください。

コストコミックスナッツ活用レシピの塩キャラメルナッツのアップ。

カリカリポリポリとついついつまんでしまいます。キャラメルが多く付いた部分は固いので、食べるときに気を付けてくださいね。

コストコミックスナッツ活用レシピには、おかずにもなるレシピも。

■鶏とナッツの中華炒め

カシューナッツは中華料理では定番食材ですが、ミックスナッツのいろいろな味と食感で、鶏肉や野菜と一緒に炒めてみました。食材の食感の違いが楽しい1品です。

*材料(4人分)
・鶏モモ肉…2枚
・有塩ミックスナッツ…150g
・長ねぎ…1本
・人参…1/2本
・筍…150g
・干し椎茸…4枚
・にんにく…1片
・しょうが…1片
・サラダ油…大さじ2
・片栗粉…大さじ2

(肉下味調味料)
・醤油…大さじ1
・塩、コショウ…適量

(仕上げ調味料)
・椎茸戻し汁…300ml
・醤油…大さじ1
・オイスターソース…大さじ2
・砂糖…小さじ2
・ごま油…大さじ1
・塩、コショウ…適量

コストコミックスナッツ活用レシピの鶏とナッツの中華炒めの作り方。

*作り方
①鶏モモ肉を食べやすい大きさに切って、下味調味料を揉みこむ。
②干し椎茸は水に浸けて戻し2cm角に切り、人参と筍は短冊切り、長ねぎは斜め薄切りにする。
③鶏モモ肉に片栗粉をまぶし、フライパンにサラダ油を入れて皮目からこんがりと焼く。
④鶏モモ肉は焼けたら1度取り出し、みじん切りにしたにんにくと生姜を炒めて、野菜を炒める。
⑤野菜がしんなりしてきたら鶏モモ肉を戻し、仕上げ調味料をよく混ぜて加えてとろみがつくまで加熱する。
⑥ナッツも加えて混ぜたら完成。

コストコミックスナッツの活用レシピ。鶏とナッツの中華炒めのアップ。

鶏モモ肉にまぶした片栗粉で、全体のとろみがつきます。野菜のシャキシャキ感、ナッツのポリポリ感がそれぞれいいアクセントになっています。食べごたえ、食べやすさを考えて、食材はナッツの大きさに揃えませんでしたが、すべてそろえてサイコロ状に切ると、加熱時間は短縮できます。

まとめ

リニューアルしたコストコのミックスナッツは、無塩も有塩も入っているナッツが同じになりました。原産地もアメリカからベトナムへと変わり、価格は1年前と比べ200円以上も安くなっています。もともと一般のスーパーで取り扱われているミックスナッツと比べて、かなりお買い得だったコストコのミックスナッツですが、さらにコスパが高くなっています。

リニューアルしたミックスナッツに入っているのはカシューナッツ、アーモンド、ピスタチオ、マカダミアナッツ、ブラジルナッツの5種類。それぞれに違うおいしさや食感、栄養があるので、合わせて食べたいですね!

無塩と有塩のミックスナッツの内容の違いは、以前は入っているナッツのラインナップに違いがありましたが、リニューアル後はナッツが同じになったので食塩が入っているかどうかだけとなりました。無塩は味付けがない分、お菓子作りや料理に幅広く使え、有塩はそのままでもつまんで食べるのにぴったり。塩スイーツも人気なので、メニューによってはあえて有塩のミックスナッツを使用するのもいいですよ。ちょっと癖になる甘じょっぱい系のレシピに活用してみてくださいね♪

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-