住まい 住まい
2019年10月12日 19:30 更新

100均ダイソー「カードリング」のおしゃれで便利な活用アイデア

単語帳のカードをまとめる器具として知られるカードリング。ダイソーなど100円均一でも販売されている身近なアイテムです。実はこのカードリング、紙をまとめるだけではなく、活用次第で暮らしの中の収納のモヤモヤを解決する手助けをしてくれるんです。今回はそんなカードリングの便利な活用法について、ご紹介します。

こんにちは。ライフオーガナイザー®のうめだあさみです。

単語帳に多く使われているカードリング。一度は目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?

小学生・保育園児との暮らしの中で、単語帳とは長らく遠ざかっている我が家ではありますが、カードリングはサイズ違いでストックされています。

各サイズカードリング(ダイソー)

カードをまとめる以外にも、暮らしの中でのちょっとしたモヤモヤを解消するためのお助けアイテムになるのが実はカードリング! 今回は、100円ショップ・ダイソーでも手に入れることができるカードリングの活用法を、我が家の事例でご紹介します。

ダイソーのカードリング活用術(1)吊り下げ収納用の穴を大きく!

掃除道具など、吊り下げ収納をしておきたいことはありませんか? 吊り下げるためには、フックなどに引っ掛けるための穴が必要不可欠。

ですが、場合によっては、穴よりもフックの方が大きく、うまく引っ掛けることができない……という場合も。

そんなときでも諦めないで! 既存の穴にカードリングを通せば、大きな穴の完成です。

掃除道具の柄にある穴にカードリング

引っかけにくかったフックにも、簡単にかけることが可能に!

ほうきやモップなど、掃除道具には吊り下げ収納のための穴が開いている場合も多いのですが、その穴の大きさはさまざま。毎回穴の大きさに振り回されるくらいなら、カードリングを通してみませんか?

大きなカードリングなら、どのフックでも吊り下げ収納が可能になります。

下駄箱収納、カードリング2つ使用

穴に対して垂直に通るカードリング。戸棚の中に収める際、縦になってしまう場合には、リングを2つ使用すればOK! 壁に沿って収納できるようになります。

・ひもを通して、吊り下げ収納のための穴部分を作る
・高い場所に収納したケースに取っ手の代わりとして、リボンを通す

どちらも、日々をちょっと楽にするための便利なアイデア。ですが、張りのない素材であるひもやリボンは、便利な中にもちょっとしたイライラが。

ほうきなどの柄に元々ついている、吊り下げ収納用のひも。張りがなく、引っかけようとすると、くにゃっとへたり、片手で引っかけるのになかなかうまくいきません。

カードリングなら、引っかけ時もへたらない

カードリングなら、へたることがないから引っかけやすい! 片手で持ちつつ、指でリングを立ち上げておけば、両手を使う必要はありません。

ダイソーのカードリング活用術(2)かごにひっかけて取り出しやすく!

小物や調味料などの収納に大活躍するプラスチック製のかご。多くの家庭で使用されている便利なアイテムですが、高いところに収納すると取り出しにくいという難点も。
そこで活躍するのがダイソーのカードリング。
かごの穴にカードリングをつければ、リングを引っ張るだけでかごが引き出しのようになり取り出しやすくなります。

プラスチックかごの穴を利用し、カードリングを通す
カゴにつけたか――ドリングが取っ手代わり

ぴょこっと飛び出した状態でスタンバイしていてくれるカードリングの取っ手。背の低い子どもでもつかみやすく好評です。

ダイソーのカードリング活用術(3)ファスナーを快適に!

両面使いの小物入れなど、同じファスナーが並んでいると、目的の場所と違った方を開けてしまうことはありませんか?

そこで、よく使う面のファスナー・スライダー部分に「目印」としてカードリングを取り付け。目印があるので、間違った場所を開けてしまうプチストレスから解消されます。

両面ポーチの片方にカードリングで目印

また、大人に比べて力が弱く、不器用な子どもたちには、ファスナーについている小さなスライダーがつかみにくく、扱いにくい場合も。

指全体を引っかけることができるカードリングをスライダーに付けることで、小さな子どもでも開け閉めが簡単になります。

リュックのファスナーにカードリング

ダイソーのカードリング活用術(4)クリップ、フックとの合わせ技!

また、目玉クリップやスチールフックと合わせて活用することも。

ついついどこかに置き忘れてしまいがちなメモ用紙。カードリングを活用し、目のつく場所に引っかけることで、紛失を予防します。

引っかけることも紙をまとめることも、もともと得意なカードリング。ですが、メモを書いた紙を外したい場合、引っ張ってちぎると紙の切れ端がゴミとして散らばり、ちょっとしたストレスに。また、メモ帳作成時にも、穴あけパンチが必要となり、少々手間がかかります。

カードリングと目玉クリップを併用したメモ用紙

メモ用紙を目玉クリップで挟み、クリップの穴にカードリングを通すことで、引っかけられるメモ帳の完成!

クリップでまとめてあるので、引っ張ってちぎった場合でも切れ端が落ちることはありません。メモ帳を作成する際も穴あけパンチも不要なので、補充も気軽に行えます。

スチールフックとカードリングの併用

スチールクリップと連結したカードリングをタオルバーに通して。引っかけるタイプのスチールフックとは違い、カードリングがクリップをしっかりキャッチ。どの方向から引っ張ってもタオルバーからフックが外れてしまうことはありません。

【その他】我が家の活用事例

髪飾り用のリボン収納に

ケースなどに入れておくと、見にくい上にぐちゃぐちゃに散らばりがちなヘアアレンジ用のリボン。カードリングにまとめて通し、引っかけておくことで、お目当ての一本も探しやすく。全体を軽く押さえながら、目的の一本を引っ張ることで、散らばることなくスルッと取り出せます。

ゴミ箱に穴をあけて引っかける

床に置いておくと足でけって転がってしまう子供部屋のゴミ箱。少々強引ではありますが、電動ドリルでゴミ箱本体に穴をあけ、カードリングでチェスト横のバーにセット。

S字フックではちょっとした衝撃で簡単に落ちてしまいましたが、カードリングがゴミ箱をしっかりキャッチしているため落ちることはありません。ゴミを集める際には、カードリングを外せば持ち運びも可能です。

ダイソーで購入できるカードリング●種

カードリングとひとくちに言っても、ダイソーでは複数の種類が販売されています。用途に合ったものを選んでくださいね。

カードリング 50mm 5個入

一般的な単語帳についているカードリングよりも少々大きめサイズ。直径50mmのカードリングです。質量のあるものをぶら下げたいときなどに役立ちそうです。

ダイソーの公式サイトでチェック

カードリング 40mm 6個入

指をかけて引き出しやすいサイズ感の直径40mmタイプのカードリング。プラスチックかごに取り付けるにはこれくらいのサイズがちょうどよさそうです。

ダイソーの公式サイトでチェック

カードリング 30mm 11個入

一般的な単語帳につけられているカードリングはこのくらいのサイズでしょうか。直径30mmタイプです。11個入りとたっぷり入っているので、お得感もありますね。

ダイソーの公式サイトでチェック

カードリング 25mm 12個入

こちらも単語帳につけるのにちょうどよいサイズ感。直径25mmタイプです。ちょっとした小物をぶら下げるのにも役立つでしょう。

ダイソーの公式サイトでチェック

カードリング 20mm 13個入

ちょっと小ぶりな直径20mmタイプのカードリングは、おさいふのファスナーに取り付けるにはおすすめのサイズです。

ダイソーの公式サイトでチェック

まとめ

引っかけ収納にはS字フックも優秀ですが、外れやすいのがたまにキズ。カードリングなら、活用方法次第で、吊り下げ収納も、しっかりキャッチ! カードをまとめる以外にも、さまざまなシーンで活用することができます。

ダイソーで手軽に購入でき、サイズも豊富なカードリング。便利に活用して、暮らしの中で起こるモヤモヤをスッキリさせてみませんか。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-