住まい 住まい
2019年09月13日 19:30 更新

ストレス挫折なし! 片手で出し入れできる、簡単「ワンハンド収納」のススメ

うっとり収納、美収納など目の保養となる素敵収納は心躍りますが、毎日使うモノは動作がラクな「ワンハンド収納」がオススメです。今回は、片手で取れる、掴める「ワンハンド収納」についてご紹介します。

こんにちは。整理収納アドバイザー、ルームスタイリスト・プロの佐々木弓子です。

使いやすい収納は動作がラクで作業効率も上がり、ストレスも軽減してくれます。今回は忙しい自分の味方となってくれるワンハンド収納について、我が家の事例を挙げてお伝えします。

ワンハンド収納実例【キッチン】

キッチンはよく使うモノばかりですので、ほぼワンハンド収納にすることをオススメします。見せる収納、スッキリ隠したいなどお好みにもよりますが、作業効率アップで調理時間の短縮、食材の無駄もなくなり、何より取り掛かりやすく精神的に救われます。特によく使う代表選手を挙げていきますね。

ラップ

ラップ 収納 シンク下 すぐ掴める
ヘラス・テラス´s

人にもよりますが、使用頻度はとても高く、朝から晩まで使う方も多いかと思います。調理中にサッと片手で掴める収納状態にしておけば、面倒くさいと思うこともなくなります。使ったらすぐにしまう場合も、動作がラクな場所でワンハンドを意識して収納しましょう。

計量カップ

計量カップ 持ち手上 シンク下 すぐ掴める
ヘラス・テラス´s

意外と出番が多く、便利に使えるのが計量カップです。我が家は材料の計量だけでなく、ソースやたれ、つゆ作りの容器としても使い、室内の観葉植物の水やりにも使っています。よく使う500mlの計量カップは持ち手を上にして収納し、すぐに掴めるようにしています。

調理ツール

調理ツール キッチン 立てて収納 すぐ掴める
ヘラス・テラス´s

特によく使う菜箸、おたま、木べら、フライ返し、トングなどは出しっぱなしですぐに掴めるワンハンド収納にしています。ズボラな私は、引き出しの中で引っかかったりフックに引っ掛けることすら煩わしく感じ、この収納に落ち着いています。全部しまいたい方は、引き出しのスペースに余裕を持たせることですぐに掴める状態となります。

フライパン

フライパン 収納 ハンドル手前 立てて収納 ブックエンド
ヘラス・テラス´s

フライパンはハンドルが付いているので、ワンハンドで掴みたい代表的なアイテムです。フライパンの他にも片手鍋ややかんなど、持ち手を意識して収納すれば誰でも収納名人になれます。

お弁当系

お弁当 ピック ようじ おかずカップ 収納 すぐ掴める
ヘラス・テラス´s

毎日お弁当を作る方は、特に押さえたいところです。調理中やおかずを詰めるときは、特にワンハンド収納だとありがたいですね。ピックやおかずカップはパッケージを取っ払い、片手で取れる状態で収納しておくとスムーズです。

ワンハンド収納実例【洗濯】

洗濯洗剤 ボトル 詰め替え容器 すぐ掴める
ヘラス・テラス´s

毎日の洗濯仕事においても、動作にこだわりたいところです。洗剤容器を入れ替える場合、掴みやすい形状のものだといいですね。また利き手により配置にこだわれば、さらにスムーズになります。洗濯物を干す場面でも、ハンガー同士が絡まってイライラすることがないように、形状ごとに収納したりすぐに取れる簡単収納にしておくと、時短になり洗濯が嫌いにならないで済みます。

ワンハンド収納実例【掃除】

掃除 コロコロ 埃取り すぐに掴める
ヘラス・テラス´s

今や一家に一台状態のコードレスクリーナー。片手でスイスイと気軽に掃除ができるありがたいアイテムですよね。しかし、すぐに出動できる場所にすぐに使える状態でスタンバイしてこそ、価値があるアイテム。

我が家の場合、コロコロもカーペットの掃除以外に衣類の埃とりで使うので、出しっぱなしのワンハンド収納にしています。収納ではありませんが、ゴミ箱もワンハンドで捨てられる状態をオススメします。例えば、形状、サイズ、設置場所など、住む人や場所に合わせることで「捨て活」もスムーズになりますよ。

ワンハンド収納実例【身支度】

ヘアブラシ 収納 持ち手が上 すぐ掴める 洗面所
ヘラス・テラス´s

歯ブラシのワンハンドは当たり前ですが、使用頻度の高いヘアブラシやドライヤーも持ち手を意識して、持ち手を上や手前にして収納することをオススメします。家族共有の場合は、家族みんなが使いやすく元に戻せる簡単収納にしておけば、出しっぱなしにされるモヤモヤもなくなります。メイク道具も同じようにサッと使える収納であれば、身支度もスムーズに終わりますよ。

ワンハンド収納実例【事務雑用】

文具 毎日使う リビング 見える収納 すぐ掴める
ヘラス・テラス´s

リビングなどで家族共有でよく使う文具類も、ワンハンド収納にしておきたいですよね。我が家の場合はボールペンや赤ペン、ハサミ、マジック、シャチハタなど毎日使うものだけは、厳選して表に出してワンハンド収納にしています。使っていない文具があると邪魔になり、片手で掴めなくなりますので取り除いておきましょう。ストック類は、別の場所に収納しておくといいですね。子どもの文具も同様に、毎日使うものは出し入れ簡単にしておいてあげると、すぐに取り掛かることができますよ。

まとめ

特に出番が多いものについてご紹介しましたが、動作とワンハンドにこだわる筆者は、引き出しを開ければほとんどがワンハンド収納です。ワンハンド収納を作るにはまず、使わないモノを取り除き、特によく使うモノは、持ち手や利き手を意識して片手で出し入れできる状態にしましょう。ストレスと挫折のないワンハンド収納で、より快適な毎日を過ごしたいですね。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-