共働き家事 共働き家事
2019年08月11日 19:30 更新

無印良品のほうきとフロアーワイパーの合体ワザ! 便利な掃除方法とは?

定番ともいえる「ルンバ」や「ダイソン」「マキタ」の掃除機。手軽に使えて便利な存在ですが、掃除するときの音が気になること、ありませんか? 音を気にせずいつでも掃除できる……そんな頼れる存在なのが、昔ながらのほうき。現代の暮らしにあった、便利で楽できる使い方をご紹介します。

リビングに置いた無印良品のほうきとフロアーシート

こんにちは。名古屋在住ライフオーガナイザー中矢くみこです。

掃除機は便利とはいえ、朝早く・夜遅くの掃除や、赤ちゃんが寝ているときなど、使うのをためらうことはありませんか? そして、掃除をしたいときって、案外ためらう時間帯が多かったりしたりして……。

そんな時に便利なのが、フロアーワイパーや昔ながらのほうき。それぞれ一長一短ある掃除用品も、ダブル使いすることで、飛躍的に便利になります!

今回は、その便利なダブル使いについてご紹介します。

使い方は簡単! 2つをドッキングするだけ

無印良品のほうき 正面写真

まず、このやり方にオススメなのが「無印良品」のほうきです。ほうきの形が長方形なことがポイント!

使うもの

無印良品のほうきとフロアーシートとダブルクリップ

・「無印良品」ほうき
・フロアーワイパーのシート 1枚
・ダブルクリップ(12mmのもの)2つ

掃除用品システム・ほうき
¥490 (2019/08/11時点)
(2019/7/31 時点)

ジョイント部分を可動式にすることで、ご使用になる方の好きな角度で掃除ができます。コシのある毛先を採用していますので、床掃除に最適です。

取り付け方

ほうきにシートを巻きつけます。

無印良品のほうきにフロアーシートを巻きつける

上の方を重ねて折って、折った部分をダブルクリップで挟みます。

無印良品のほうきにフロアーシートを巻きつける

この時のポイントは12mmサイズのダブルクリップを使うこと。

無印良品のほうきに巻きつけたフロアーシートをダブルクリップで留める

それより大きいと、クリップが重くて垂れ下がってきてしまい、床に傷をつけかねません。逆に、12mmより小さすぎると、シートが挟み込めません。

数年使ってみてのベストが12mmサイズなので、クリップを購入するときはサイズのチェックをお忘れなく!

ほうき掃除で面倒なのは本体の汚れ!

ほうきやフロアーワイパーは、手軽でさっと掃除ができる便利アイテムです。ただどうしても、それぞれの得意不得意はありますよね。

フロアーワイパーの得手不得手

フロアワイパーの場合は、広い範囲をささっと掃除してゴミや埃を集められるのがとても便利です。でも、集めたゴミを捨てるのに、ほうきや掃除機が必要ではないでしょうか?

Lazy dummy

保育園から帰ってきた子どもたちの洋服が砂だらけ……なんて状況も、保育園ママのあるあるですよね。そんな砂やゴミをフロアーワイパーのシートでつかみ取ろうとしても、なかなか取りきれなかった経験はありませんか? 結局、集めたゴミを捨てるためには、ほうきや掃除機が必要になってしまうんです。

ほうきの得手不得手

ほうきの場合は、掃除したいときに、時間帯を気にせずササっと使える手軽さが便利です。でも、ほうき本体に、髪の毛や埃がつきやすい……。こまめに「ほうきについたゴミ」をとらなければいけないと思いつつ、どうしても抵抗感はありますよね。

Lazy dummy

そんなそれぞれのマイナス部分が、ほうき+フロアーシートのW使いで解消してくれます!

合わせ技で得手不得手をカバー!

ほうきはフロアーシートのお陰で、直接、髪の毛や埃がつくことはないので、ほうき本体の掃除の必要はほぼなくなります。もちろん、集めたゴミをとるのも、ほうきならお手の物。

ダイニングテーブル下をほうきで掃除

特に、子どもがいると汚れやすい、ダイニングテーブル下や、洗面所などでは大活躍!

ロボット掃除機をお使いの場合は、全体の掃除はロボット掃除機にお任せしつつ、掃除機では取りきれないところをほうきで掃除すれば、床掃除の負担は最小限ですみます。ほうきはロボット掃除機との相性が抜群なんです(笑)。

もちろん、子どもが食べ物をこぼしてサッと掃除したいときも、シートのお陰で問題なく掃除できますよ!

サッと掃除するには収納場所も大切!

シンク下に収納した無印良品のファイルボックスとほうき

使いたいときにサッと使えなければ、ほうきの便利さも発揮できないので、収納場所はよく使う場所の近くが便利です。

「無印良品」のほうきとちりとりは価格が手頃なのと、コンパクトなのが魅力。何セットか購入しても、そこまで負担が大きくないため、使いたい場所ごとにおいて置くことで、掃除しやすい環境を作ることができますよ。

わが家でも、1番汚れやすい「ダイニングテーブルの下・キッチンの床」と2番目に汚れやすい「洗面所」に、それぞれ1セットずつ収納しています。

キッチンにはシンク下に収納

シンク下に収納した無印良品のファイルボックスとほうきの正面

「無印良品」のほうき・ちりとりは、同じ「無印良品」のファイルボックスに収納ができます。そこに放り込むだけの収納なら、使うときも片づけるときも楽チンです。

洗面所は洗濯機の隙間に収納

洗濯機の隙間に無印良品のファイルボックスとほうきを収納

洗濯機の隙間にもファイルボックスを使って収納しています。掃除したゴミを入れるゴミ箱や袋を近くに置いておくのもポイントです。

もちろんボックスにいれずに、壁のフックにかけたり、冷蔵庫の隙間に置くだけの収納も、使いやすくて便利ですよ!

シートの収納も忘れずに!

フロアワイパーのシートは汚れたら交換します。サッと掃除するためには、シートが交換しやすい環境を整えることもポイント! ほうきの収納場所の近くに一緒に収納しておきましょう。

わが家では、ほうきを収納しているファイルボックスに収納。ファイルボックスの外側には、シンクで使う排水口ネットをダブルクリップで留めて収納しています。

フロアーシートのストックをファイルボックスに収納

簡易的な収納ですが、これが絶妙な使い心地なんです。中のシートに合わせて形を変えてくれるので、量が増減しても、出し入れのしやすさは変わりません。どのくらいシートが残っているのか、一目で把握できるところも便利なんですよ。

まとめ

リビングで使う無印良品のほうき

今は便利な掃除機が各メーカーからたくさん出ていますが、昔ながらのほうきの良さも感じていただけたでしょうか?

子どもが小さいときこそ、こまめに掃除をしたい。そんな状況の方は、便利な存在としてほうきを活用してみてはいかがでしょうか?

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-