住まい 住まい
2019年07月15日 11:00 更新

狭いキッチンに悩む方必見! 時短を生み出すキッチン収納

我が家はマンション住まい。決して広くはないキッチンですが、使う道具の収納場所を工夫して、調理時間や後片付けの時間を短縮しています。今回は我が家の狭いキッチンで実践している、収納のノウハウをご紹介! マンション住まいの方は、ぜひ参考にしてくださいね♪

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

こんにちは! SPACE PLUS+東京の整理収納アドバイザーの斉藤夏枝です。

キッチンはコックピッド。キッチンを使いこなすママはパイロットです。使う場所に使いやすくわかりやすくモノがあると、作業効率は非常にUPします。

おなかをすかせた子どもに、1分でも早く夕ご飯を出したい! そんな場合は、まずキッチンのモノの置き場所を整えましょう。

作業効率をあげるために、グループ分けを!

キッチン収納
出典: https://spaceplus2017.com

まずは、作業台の下の収納を大きく2つのグループに分けます。

一つ目は、火に関連するグループ、そして二つ目は、水場での作業に関連するグループを作りましょう。火のグループはコンロ下ゾーン、水のグループはシンク下ゾーンに収納します。

使う場所に収納することにより、狭いキッチンでもあちこち動き回らずに済み、作業動線が短くなります。

キッチンの作業台下の収納実例

シンク下には「水のグループ」のモノを収納

キッチン収納
出典: https://spaceplus2017.com

シンク下上段の引き出しは、水のグループのモノを収納。ここには水回りをお掃除するお掃除グッズと、シンクで作業する、ざる&ボウル・包丁・まな板などを収納しています。

ダイソーの積み重ねBOXを使い、ジャンル別に分けて収納すると、引き出したときに中がごちゃごちゃにならず、グループが維持できます。

普段キッチン用のたらいは置いていませんが、必要な時には使えるように、折り畳み式のキッチン用たらいを使っており、まな板と一緒に収納。

リッチェル トトノ 引き出し用 ポリ袋収納ケース
¥ 386 (2019/07/15時点)
(2019/6/28 時点)

ビニール袋とキッチン調理用ポリ手袋は、こちらのグッズを使うことで、立てて収納しています。

キッチン収納
出典: https://spaceplus2017.com

こちらはシンク下・下段の引き出しです。ここはお米、土鍋、蒸し器など、重たいものを中心においています。

お米のすぐ横には、お米を炊くときに一緒に入れる胚芽押麦も収納。使う場所に使うものをまとめて収納しておけば、お米を準備するとき、一つの引き出しで作業が完結します。

キッチン収納
出典: https://spaceplus2017.com

食洗機下の引き出しです。ここは飲み物、スープ系の収納です。

子どもも自分で飲み物を取り出して飲むので、子どもでも取り出しやすいように一番下に収納することにしました。一番手前は毎日ドリップするコーヒー&ドリップセットをまとめています。

引き出しの手前のほうによく使うものを収納すると、引き出しをすべて引き出さなくても取り出し可能です。

キッチン収納
出典: https://spaceplus2017.com

こちらは食洗機の右側にある、3段の引き出しです。

上段の引き出し(写真:左)は、小さい調理器具を収納しています。手前の輪ゴムと調理用カップを収納しているのが無印良品のPPデスク内収納トレー、それ以外がセリアの商品です。仕切りを作ると、細かい調理器具の住所も決まります。

中段の引き出し(写真:中)は、深い引き出しなので調味料を収納。液体は粘りがあるものもあるので、詰め替えの手間を考えて詰め替えをしていません。

そして、下段の引き出し(写真:右)はストック食品を収納しています。ここは増減がかなりある場所なので、缶詰とそれ以外という、ざっくりとしたジャンル分けをして収納しています。

コンロ下には「火のグループ」のモノを収納

キッチン収納
出典: https://spaceplus2017.com

こちらは、コンロ下の引き出し上段です。ここは火のグループ! コンロのすぐ下なので、鍋・フライパン類を収納しています。

アネスティ・カンパニー スタイルフリー 伸縮式フライパンラック
¥ 893 (2019/07/15時点)
(2019/6/28 時点)
キッチン収納
出典: https://spaceplus2017.com

こちらは、コンロ下引き出しの下段です。ここは粉類・はかり・軽量カップ・油、そして、奥側は粉類や麺類のストックを収納しています。

キッチンの吊り戸棚の収納実例

キッチン収納
出典: https://spaceplus2017.com

我が家には吊戸棚もあり、狭いキッチンでは貴重な収納場所となっています。

キッチン収納
出典: https://spaceplus2017.com

上段には重箱や空き瓶、下段には水筒・お弁当グッズを収納しています。

キッチン収納
出典: https://spaceplus2017.com

両開きの扉は、ダイソーのカラーライフシリーズを使って、お弁当箱やタッパー、乾物、製菓道具など、1ボックス1ジャンルの投げ込み収納にしています。

上段の上はスキマが開いたので、自分で木材を購入してきてコの字に組み立て、サランラップやアルミホイルなど、軽いストック品や使用頻度の低いランチマットなどを収納しています。

スキマも有効に活用して収納スペースを広げています!

キッチン収納
出典: https://spaceplus2017.com

最後は、レンジフード横の収納です。

上段は、使用頻度の低いサラダスピナーを。下段は、砂糖&塩&胡椒を収納しています。

使用頻度の高い調味料だけを集め、かがんだりせず、扉を開くだけですぐに取り出せる位置を定位置としています。

まとめ

キッチンでは、使う場所をイメージして、そこに必要なモノを収納すれば、あちこち探したり、動きまわったりせず最短距離で準備ができ、調理の時短・片付けの時短につながります。

また、収納用品を使い、同じ仲間のモノ、ある作業の時に必要なモノは集めてまとまりにして収納することで、だれが見てもわかりやすく、戻しやすい収納になります。

しっかりとモノの定位置を決めることにより、自分以外の人でもキッチンが使いやすく! 時短を生み出すキッチン収納術、ぜひお試しください。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。

●お片付けサービス・お片付けセミナーSPACEPLUS+大田区+整理収納アドバイザー斉藤夏枝スッキリお片付け
https://spaceplus2017.com/
------------------------------------
どうして我が家は片付かないんだろう?職場の人や家族が片づけてくれない。片づけに悩んでいる方に、大田区の整理収納アドバイザー、SPACEPLUS+の斉藤夏枝が「片付く仕組み作り」をセミナーやお片付けサービスを通じてお伝えしています。一日で資格が取れる整理収納アドバイザー2級認定講座も開催しています。
------------------------------------

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-