共働き家事 共働き家事
2019年03月30日 11:00 更新

お掃除の味方! 「クエン酸」と「セスキ炭酸ソーダ」ってどう違う?

クエン酸、セスキ炭酸ソーダ……環境にも優しいお掃除の味方として聞いたことはありませんか。でも一体どう違うの? 使い方は? 今回は効果的な使い分け方法をご紹介します。

メディアで取り上げられることも多くなった「クエン酸」や「セスキ炭酸ソーダ」。皆さんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

けれど、聞いたことはあっても使ったことはない、そもそもどう違うの? という素朴な疑問を抱く皆さんに、それぞれの特徴と効果的な使い分け方法についてご紹介します。

そもそもクエン酸って何?

クエン酸とは、レモンや柑橘類に含まれる有機化合物で、「酸っぱい成分」のこと。食品添加物として加工食品等の原材料の表示で見たことがあるという方も多いでしょう。

水に溶けやすいのでスプレーにして使用するのがおすすめですが、あまり濃いスプレーは作らないようにしましょう。濃いと手荒れの原因となったり、鉄素材を過度に酸化させて錆びやすくなったりします。

Lazy dummy

クエン酸でお掃除を行うにあたり最も気をつけなければならないのが、「塩素系漂白剤」と併用しないこと。

浴室をまとめてお掃除する際に連続して使用することがあるかもしれませんが、絶対ダメです! 化学反応を起こして有毒ガスを発生させてしまうため、注意が必要です。

クエン酸の水溶液は酸性のため、アルカリ性の汚れを落とすのに適しています。殺菌・消臭効果も期待できるので、ニオイや雑菌がつきやすいトイレの掃除にぴったり!

ちなみに、同じく酸性の穀物酢でもクエン酸の代わりになります。ただし無臭であるクエン酸とは違い独特な香りがあるので、場所によっては向かないこともあります。うまみ成分が原材料に含まれているすし酢は使用できません。

そもそもセスキ炭酸ソーダって何?

セスキ炭酸ソーダはセスキ炭酸ナトリウムとも呼ばれ、自然界に存在するトロナセスキ鉱石を精製して作られます。こちらも自然由来の環境に優しいお掃除グッズなんですね。

Lazy dummy

セスキ炭酸ソーダも水に溶けやすいので、スプレーが大活躍! クエン酸と同じくいろんなところを手軽にきれいにすることができます。

Lazy dummy


クエン酸とは違い、セスキ炭酸ソーダの水溶液は弱アルカリ性の性質を持ちます。多量の使用や長時間の使用により弱酸性である肌が荒れてしまうことがあるため、注意が必要です。気になる方はゴム手袋などを使用すると良いでしょう。

このように、クエン酸は酸性、セスキ炭酸ソーダはアルカリ性の性質を持つことが分かりました。

ではそれぞれ異なった性質を持っていると、お掃除の場面でどのように役に立つのでしょうか?

【場所別】クエン酸とセスキ炭酸ソーダの使い分け方

汚れを落とす基本は、「中和させる」こと。

酸性の汚れに対してはアルカリ性のものを、逆にアルカリ性の汚れに対しては酸性のものを使うことにより中和させ、汚れを落とすのです。

つまり、酸性の汚れに対してどれだけ酸性のものを使用しても、うまく汚れが落ちません。逆も然りです。

使いたいお掃除グッズの性質をきちんと理解して使用していないと、無駄になってしまうのです!

トイレ

Lazy dummy

トイレの黄ばみや尿汚れはアルカリ性の汚れなので、クエン酸の出番。除菌・消臭効果もあるので、クエン酸スプレーを一本トイレに置いておくと掃除がはかどります。

見落としがちなのがトイレの壁や便器まわりの床。飛び散った尿の飛沫がだんだんと悪臭の原因となっていることがあります。しっかりクエン酸スプレーで拭き取ってあげましょう。

水垢・石鹸カス

水道水中に含まれるカルシウムなどの白い汚れや石鹸カス汚れはアルカリ性です。クエン酸できれいにするのがいいのですが、長年放っておいてしまったうろこ状の汚れは、スプレーして拭いても取れないことも。

一旦スプレーをしたあと、キッチンペーパーやラップできれいにしたい箇所を覆い、しばらく経ってから拭き取るという方法もあります。

食べこぼし・油汚れ

Lazy dummy

食べこぼし・油汚れは酸性の汚れですので、セスキ炭酸ソーダが活躍します。ガスレンジや電子レンジなどは、こまめにセスキ炭酸ソーダスプレーできれいにするのがGOOD。

まとめ

クエン酸とセスキ炭酸ソーダ、一見同じなんじゃない? と思ってしまうかもしれませんが、真反対の性質を持ったお掃除グッズなんですね。それぞれ得意な汚れと不得意な汚れがあります。正しく使えていないと、不必要な労力を払っているかもしれないのです……。

クエン酸もセスキ炭酸ソーダも100均で購入可能です。まず試しに使いたいときは、粉状ではなくウェットシートタイプのものがオススメ。

良さそうだなと思ったら、ぜひ汚れによって使い分けをしながら掃除してみてくださいね。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-