住まい 住まい
2019年03月15日 07:00 更新

グラスについたウロコの正体は!? 洗剤を使わずくもりを取る裏技

よく使うグラスにいつの間にかついてしまうウロコ状の汚れ。その原因は、主に水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムにあります。グラスの汚れはくもりとなって現れ、見た目もよくありませんね。サッとこするだけでは落ちにくいウロコ汚れを、簡単きれいにする裏技をご紹介します。

グラスにできるウロコ汚れの原因は?

Lazy dummy

正体は水垢

グラスについたウロコ状の汚れは、水垢です。残った水滴がそのまま乾くことにより、ウロコのような形状に見えます。この汚れの正体は、水垢。水道水に含まれるカルシウム、マグネシウムなどが結晶化したものです。そこに、落としきれなかった洗剤の残りや、触ったときの皮脂汚れなどがくっつき、さらに汚れががんこになってしまいます。

このウロコ汚れは、お風呂場の鏡やガラスにもつきやすいです。場所は違えど、これも同じく水垢汚れです。水道水の成分と皮脂汚れや石鹸の泡などが結びついて、鏡やガラスのくもりとなってこびりついてしまいます。水垢は、アルカリ性の汚れに分類されます。

グラスのウロコ汚れを落とす裏技

Lazy dummy

蒸気にグラスをかざす

蒸気にグラスをかざして、ウロコ汚れである水垢をふやかすというもの。やかんでお湯を沸かし、注ぎ口から噴き出す蒸気を利用します。全体がしっとりとくもってきたら、乾いた布で拭き取ってください。蒸気は熱いので、やけどをしないように注意しましょう。

また、ものによってグラスは「熱割れ」してしまう場合もあります。耐熱性のないグラスは、こちらの方法は行わないようにしましょう。

拭き取りを念入りに

ウロコ汚れは水垢の蓄積ですから、グラスを洗った後によく拭いて乾かすことで予防できます。しっかりと洗剤をゆすいだ後、グラスに水滴を残さないようにクロスで念入りに拭き取ってください。

おすすめは、マイクロファイバークロス。ループ状に編まれた細かな繊維がグラスに残った水分をしっかりと吸い取ってくれます。マイクロファイバークロス以外にも、麻のクロスは毛羽立ちが少ないのでおすすめです。

ガンコなウロコ汚れはどうやって落とす?

Lazy dummy

クエン酸で溶かして落とす

一度ついてしまったガンコなウロコ汚れは、クエン酸のパワーを使って落とします。水垢はアルカリ性の汚れですので、酸性のクエン酸で中和させるのです。クエン酸は、100均・ドラッグストアなどで手に入ります。粉の状態で売っているものは、スプレーボトルに水200ccを入れてクエン酸を小さじ1杯溶かし、準備をしておいてくださいね。

中性洗剤で洗った後、作ったクエン酸スプレーをグラスに吹き付けて、柔らかいスポンジやふきんでこすってみてください。

重曹で磨く

ウロコ汚れは、重曹で落とすこともできます。重曹に含まれる、その研磨作用を使って汚れを落とします。キッチンのスポンジに直接つけて、ガラスを優しくこすり洗いしてください。

重曹は弱アルカリ性なので、酸性の油汚れに効果的! グラスに残っていた皮脂や油の汚れは、重曹によって中和させることで落とせます。

ただし、注意してほしいのは、クリスタルグラスの扱いです。クリスタルグラスには、酸化鉛という成分が含まれており、アルカリ性の物質に反応します。さらに、くもりが広がってしまう原因にもなりますので、クリスタルグラスを洗うときにはアルカリ性の洗剤・重曹を使用をしないようにしてください。

まとめ

グラスのウロコ汚れは、クエン酸や重曹を使って落とします。どちらも食品として使用されているものなので、グラス掃除に使っても安心ですね♪ また、ウロコ汚れを防止するには、洗ったらすぐに水滴を拭き取って磨いておくことです。グラスの拭き取りには、毛羽立ちの少ないクロスを使用し水分を拭き取りましょう。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-