住まい 住まい
2019年03月27日 21:00 更新

【玄関の湿気対策に】意外な3つの除湿アイテム

玄関や靴、靴箱、湿気がこもりやすいこの3つは、そのままにしておくといや~な臭いが発生してしまいます。玄関は、お客さまをお迎えする場所。しっかり湿気を取って臭いを防いでおきたいですよね。ここでは、玄関、靴、靴箱の湿気を取り除くためのアイテムを紹介していきます。

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

玄関の湿気対策

Photo by Artturi Siivonen on Unsplash

玄関にレンガを置く

湿気対策に活躍するのが、実はレンガ。

レンガは、粘土や泥などを固めて焼き、乾かしてできたものです。素材が土ですので、土壁や漆喰と同じように吸湿性と排湿性があります。呼吸するように、湿気を吸ったり吐いたりして、湿度の調整をしてくれるのです。この性質を利用して、玄関に置いておけば湿気対策になるというわけ。

レンガをそのまま玄関に置いておくのもありですが、雨の日に濡れてしまった靴を乾かすのにも一役買ってくれます。濡れた靴をレンガの上に置いておくだけで、そのまま置いておくよりも速く乾かすことができますよ。

靴の湿気対策

Photo by AbsolutVision on Unsplash

新聞紙を靴の中に入れる

もっと手軽に湿気対策をしたいなら、新聞紙を利用する方法もあります。すでに多くの方が試しているかもしれませんが、雨で濡れてしまった靴の中に丸めた新聞紙を入れておくと、新聞紙が水分を吸ってくれ乾きが速くなります。

新聞紙は玄関掃除にも役に立つ

少し湿らせた新聞紙をちぎって玄関に撒き、そのままほうきで掃いてみてください。新聞紙にほこりや砂が吸着し、汚れを取り除きやすくなります。

靴箱の湿気対策

Lazy dummy

重曹を置く

ナチュラルクリーニングに使える重曹は、除湿効果もあります。このとき、重曹は粉状のものを使ってください。重曹は、湿気を吸い込むと固まります。そうしたら、取り換えタイミング。使った重曹は、そのまま掃除に活用してもいいですね。

重曹は広口のビンや容器に入れ、そのまま置いておくか、ガーゼなど通気性のあるもので蓋をしておきます。木綿や麻の布袋に入れても使いやすいです。目の細かいお茶パックに重曹を入れて、靴のなかにいれてもいいですね。

重曹は消臭効果もあり

重曹には、消臭効果も期待できます。弱アルカリ性の重曹は、酸性である足汗の臭いを中和して消臭してくれるのです。そのため、湿気によって雑菌が繁殖しいやな臭いとなるのを防いでくれます。

さらに、重曹にアロマオイルをプラスして、いなや臭いを消臭するとともに香りを楽しむのも◎。気に入った香りがあれば、重曹に何滴かたらしてみてください。

他にもある! 除湿アイテムで玄関の湿気を取り除こう

水とりぞうさん(400mL^3コ入)(400mL*3コ入*2コセット) 日用品 家庭用品 除湿剤・乾燥剤 [並行輸入品] k1-12034-ah
¥ 1,670 (2019/03/27時点)
(2019/3/26時点)

オカモトから出ている除湿剤は、タンクタイプやシートタイプがあります。

こちらのタンクタイプの除湿剤は、下駄箱に置きやすくたっぷりと吸湿してくれるのが特徴。靴の臭いが気になる方には、炭によって脱臭してくれる「水とりぞうさん® 炭550ml」もあります。

ZYCR 【※正規販売店】珪藻土 自然素材ドライングエッグ 乾燥 脱臭 吸湿 抗菌 空気浄化 冷蔵庫用 乾燥剤 かわいい たまご型 (3個セット)
¥ 1,590 (2019/03/27時点)
(2019/3/26時点)

ころんとしたかわいい卵型のタイプも。こちらは玄関に見せて置いておきたいですね。底は平らになっているので、自立します。

珪藻土なので、吸湿後はしっかりと乾かせば繰り返し使えるのもポイント。

まとめ

雨の日は、靴や玄関が湿気で蒸れて不愉快な気分になりますね。雨が続くとなおさらです。玄関の湿気対策をして、気分のよい毎日を過ごしましょう。レンガを使ったインテリアで玄関をオシャレに飾るもよし、新聞紙を丸めて気分転換をするもよし。楽しみながら湿気を撃退してください。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-