共働き家事 共働き家事
2019年01月05日 17:00 更新

つけ置きナシできれい! レンジフードと換気扇の掃除のコツ

油汚れのベトベト、触るのも嫌なキッチン周り……。お掃除に困っている方が多いレンジフードと換気扇も、コツをつかめば、つけ置きナシでもきれいにお掃除できますよ! 今回は我が家の実例を通してお伝えします。

こんにちは、ライフオーガナイザー®の片元友紀です。

レンジフードと換気扇って、お掃除に時間がかかりそうでつい放置したくなりますよね。その都度掃除すればいいのはわかっているけど、いろんな部品を外さなきゃだし面倒くさい……。だからといって、期間をあけてしまうとつけ置きなどが必要な頑固汚れになってしまうし。

けれども、わが家ではお湯でのつけ置きは行わずに、レンジフードと換気扇を時短で掃除しています。

この方法があるからこそ、少々掃除の期間が空いても、汚れが詰まってもリカバリーしよう! と思えるのかも!? むしろ、思った時に時間があればすぐやろう! と動けるのかもしれません。

今回はそんな我が家で実践している、換気扇・レンジフードのお掃除方法をご紹介しますね。

毎日頑張ってくれている換気扇にお礼を!

Lazy dummy

換気扇といえば、毎日頑張ってくれる頼もしいやつ、ですよね。

しかも我が家の場合は、換気扇にフィルターをかけずに、そのままで勝負しているのでかなり汚れやすいはずです。(フィルターをして吸い込みが悪くなったり、結局全体汚れるのが苦手なのです)

レンジフードの色も黒! ホコリがめちゃくちゃ目立ちます。

それでも日頃頑張ってもらっている換気扇を、なるべく時短でお掃除できるコツがあるからこそ、遠慮なしで揚げ物とかバンバンできちゃうんです!

お湯につけ置きは面倒くさい!? 汚れが取れるコツ

まずは、油汚れのベタベタを落とす材料を作っていきます。

・セスキ炭酸ソーダ
・スプレーボトル(キャンドゥ)
を準備します。

この「キャンドゥ」のスプレーボトルは、霧吹き状にもストレートにも、ノズル部分で調節できる優れもの♪ しかも、スプレーするときの感覚も硬くなく、スムーズに押せるのでお気に入りです。

このボトルに5グラムのセスキ炭酸ソーダと450ミリリットルの水を入れ、よく振れば完成。

さぁ、これで油汚れをしっかり落としていきますよ。

シンクに換気扇・レンジフードを分解したものを置き、先ほど作ったスプレーをかけていきます。シュシュっと、ケチらずにたっぷりかけていきます。

レンジフードの黒いフィルター部分には、キッチンペーパーも上に置いておくと、まんべんなく隙間にもしっかりとセスキ炭酸ソーダをしみこませることができます。

つけ置きナシでも、この一手間で違います。なんてったって、こんなに汚れが付いていますから!

これは換気扇のフィルターで、下の写真はフィルターの奥にあるシロッコファンの部分。油汚れでベトベトですね。日々、よく使ってますからねー!

ちょっと毛羽立ったように見えるこの汚れは、あまりにたくさんくっついてしまうと換気機能を弱くしてしまったり、電気使用量が上がる原因となります。

しっかり汚れは取っていきたいですね。

さて、十分に染み渡ったかなーと思ったら、つけ置きナシで参ります。

食器用洗剤をスポンジにつけて、泡立てて洗っていきます。ここで大体の汚れは落ちていくのですが、しつこい汚れには歯ブラシの登場です。(できれば子ども用)

子ども用の歯ブラシだと、細かい隙間にもフィットしやすいのでオススメ! シロッコファンの隙間にもガンガン入っていきます。

汚れをどんどん掻き出していきます。歯ブラシを横に滑らしたら、グレーの油汚れが出てくるので取り除いていきましょう。油汚れ自体は、セスキ炭酸ソーダスプレーで柔らかくなっているので、スーーッと簡単に取れていきます。

力は全く必要ないので、サクサクっと進めていきましょう♪

フィルターはこんなにきれいになりました♪ スポンジでも落ちますが、歯ブラシを使うと細かな網目の部分の汚れも取り除くことができるのでオススメです。

わかりやすいように、シロッコファンの半分だけ掃除をしてみました!

手前が掃除後、ぼやけていますが後ろの方はスプレーを吹きかけただけの、掃除前の状態です。スプレーをかけるだけでも少し汚れは落ちますが、緩んだ汚れを歯ブラシで掻き出した効果は一目瞭然ですよね。

つけ置きをする方法だとどうしてもやる気が継続しづらかったり、待っている時間で掃除以外の他のことをしたくなっちゃう私なんですが、これだけサクサクと一つの物事が終わっていく掃除の方法だとシンプルで始めやすいんですよね。

使える材料で「ついでに」まわりも掃除!

換気扇とレンジフードのお掃除が終わっても、少しセスキ炭酸ソーダのスプレーが余ったら、勢いでついでに掃除しちゃう場所を考えておくのも手です。

わが家であれば、換気扇の上のカバー部分や、横のキッチンパネルに飛んだ油や汚れを拭いたり……。

ガス栓の部分もホコリや汚れがついたりするのでシュッとスプレーして拭いておきます。ガス台まわりに調味料を置いてある人は、そこもついでにしちゃいましょう!

つけ置きナシでも、こういった感じで「ついで掃除」をしていくと、30分くらいでこんなにキレイになっちゃいます♪

うーん、なんだか自己満足ですがやりきった感♪ 普段使う場所でよく汚れるからこそ、なるべく簡単に掃除できるとキレイをキープしやすいですよね。

まとめ

本日はわが家の時短(というか勢いのある)換気扇・レンジフードのお掃除方法をご覧いただきましたが、いかがでしたでしょうか?

つけ置き用の大きなバケツや箱、袋もいらないけど効果はてきめんなはず! もしセスキ炭酸ソーダスプレーが余ったままだったら、こちらの記事にあるように冷蔵庫掃除にもぜひ使ってみてくださいね!

今回の記事が、参考になれば嬉しいです♪

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-