共働き家事 共働き家事
2018年12月17日 18:23 更新

ズボラさんの味方! 漬け置き掃除で楽にピカピカにする方法

キッチンやバスルーム、トイレなどを掃除する際、「こびりついた汚れをゴシゴシ磨いたけど、落とせなくてもうお手上げ!」なんて経験、ありませんか? そんなお掃除の“困った”を解決するヒントは、「#○○漬け」が流行しているインスタグラムにありました。インスタグラマーさんイチオシの掃除方法は、簡単に汚れが落ちて感動モノですよ!

オキシ漬け

出典: https://www.instagram.com
photo by graphico_oxiclean
コストコで取り扱いが始まってからジワジワと人気を集め、今や「◯◯漬け」の代名詞となったアメリカ生まれの酸素系漂白剤「オキシクリーン」。油汚れ、茶渋、浴槽、泥汚れ、衣類の黄ばみや皮脂汚れなどに効果があり、ツンと刺激臭のある塩素系漂白剤とは違い、色柄ものにも使えます。オキシファンの間では、これ一本で家中のいろいろな場所を掃除できると、大人気の洗剤ブランドです。
出典: https://www.instagram.com
riri__0304

なかでも「クセになる!」と話題なのが、洗濯槽のオキシ漬け。riri__0304さんは、60度のお湯を洗濯槽満杯に入れて、オキシクリーンを投入。「洗い」コースで15分まわすと、ご覧の通り目には見えなかった洗濯槽の汚れが浮き出てきたそう! この汚れを網などで取り除いたあと、また洗濯機を回してゴミを取る作業を繰り返せば、洗濯槽の汚れもスッキリ。やり遂げると、かなりの爽快感と達成感を味わうことができますよ!

出典: https://www.instagram.com
moonin_k

浴槽の汚れにも効果がある、オキシクリーン。浴槽にオキシクリーンを入れて60度のお湯を張り、バスルームの小物を丸ごと入れてオキシ漬けする方法も流行中です。moonin_kさんも、お風呂のフタや洗面器を浴槽に入れて、オキシ漬けに挑戦。「意外に簡単だったし、オキシ漬けを知らせていなかった家族から『お風呂がキレイになった』と言われた!」と、ご家族からも好評だったそう。

moonin_kさんのように、排水口をふさいで床もオキシ漬けすると、バスルームのスッキリ度がよりアップしますよ。

出典: https://www.instagram.com
ks._.myhome

家の窓が、交通量の多い道路に面しているks._.myhomeさん。カーテンをオキシ漬けしてみたところ、「お見せするのが恥ずかしいくらい汚れていた」そう。ks._.myhomeさんのように湯船を使えば、大き目な布製品もオキシ漬けできるので、気になっている人はぜひ試してみて。

出典: https://www.instagram.com
nimr___home

万能と思われがちなオキシクリーンですが、実はインスタグラムでは「#オキシ漬け失敗」というハッシュタグも存在します。例えばアルミ製品に使用すると、まだら状に変色してしまう「アルミ焼け」が起きてしまうことがあるので、アルミ鍋や、アルミ製の換気扇などには使用しないようにしましょう。また、漬け置きする際、フッ素コーティングが施されたシンクを使用すると、フッ素がはがれてしまう可能性があるので、こちらも注意が必要です。さらに、革製品への使用もNG。インスタグラムでは、アディダスのスタンスミスをオキシ漬けしたら革がボロボロになってしまった、という事例が報告されていました。

オキシクリーンやオキシウォッシュを購入したら、まずは使用上の注意書きをよく読み込み、漬け置きする素材を確認することが、ピカピカを手に入れる成功の秘訣です。

クエン酸漬け

「クエン酸」とは、その名の通り酸性の成分で、洗剤では水回りに強いのが特徴。水あかが気になるバスルームや、トイレの掃除・消臭、水道水に含まれるカルシウム汚れなどに効果的です。注意が必要なのが金属への塗布。サビてしまったり、五徳などは化学反応が置きて白っぽく変色してしまったりすることもあります。また、塩素系漂白剤と混ぜると有毒ガスが発生して危険。塩素系の洗剤とは、絶対に一緒に使わないようにしましょう。

出典: https://www.instagram.com
ino3_gram

カルキ汚れが付きやすいナンバーワン調理器具と言えば、電気ケトルや電気ポット。ino3_gramさんは、満水にした電気ケトルに大さじ1杯のクエン酸を投入してお湯を沸かすだけ、という“放ったらかし掃除”を月1回実践中。数時間漬け置きしたら、クエン酸水をお風呂の排水口に流し、ポット内をゆすいで完了です。手間なしで簡単なので、カルキ汚れが気になっている人は、トライしてみては?

出典: https://www.instagram.com
at_sweet.home

水道水を使う加湿器や空気清浄機は、フィルターやタンクにカルキ汚れがつきやすいため、こまめな掃除が必要です。花粉症で空気清浄機をフル稼働しているat_sweet.homeさんは、週に1回、フィルターやトレイのクエン酸漬けを実践。洗面台の水あか落としにもなって、一石二鳥になるんだそう。

出典: https://www.instagram.com
junpokopy

トイレの黄ばみやアンモニア臭にお悩みなら、クエン酸を使ったパックがオススメ。junpokopyさんは、水200mlにクエン酸小さじ1杯を溶かした「クエン酸水」と、キッチンペーパーを使ってパック。1時間ほどパックしている間に、同じくクエン酸水をスプレーして細かな場所を拭き取ります。パックが終わったキッチンペーパーは、詰まりの原因になるのでトイレに流すのではなく、ビニール袋に入れて捨てるのをお忘れなく!

出典: https://www.instagram.com
beachmama1005

ケトル洗浄で使ったクエン酸水を、バスルームの鏡やシャワーバーのクエン酸パックに再利用しているbeachmama1005さん。乾燥を防ぐためにキッチンペーパーの上からラップをし、1時間ほどパック。ポイントは、パックの後に水あかが溜まりやすい鏡の端を丸めたラップでこすること。こうすることで、水あかが取れてピカピカになるんだそう。

重曹漬け

弱アルカリ性の性質を持ち、油汚れや皮脂汚れを落とすことが得意な重曹ですが、実は自然由来の成分でナチュラルクリーニング(化学薬品を使用しない掃除)の代表格に挙げられます。特に、五徳やお鍋の焦げや茶渋落とし、排水口のぬめり落としなど、食品を扱うキッチンで安心して使えるほか、カーペットや靴箱の消臭といったさまざまな用途に使えます。使用に不向きなのは、畳やフローリングの床などの天然素材のもの、アルミ、大理石などがあり、変色などのトラブルを引き起こす可能性があります。

出典: https://www.instagram.com
ma.yuy___am

毎日の料理に大活躍の電子レンジですが、よ~く見ると庫内が油や食品のカスで汚れていませんか? ma.yuy___amさんは、電子レンジの掃除に、重曹と水を入れてレンジでチン! 扉を開けずに20分ほど放置すると、庫内が重曹の蒸気で蒸らされて、こびりついた汚れが落ちやすくなるそう。重曹水を入れる耐熱容器に茶渋の付いたマグカップを使うと、茶渋も取れて一石二鳥になりますよ。

出典: https://www.instagram.com
siratama3_ouchi

siratama3_ouchiさんは、毎日ふきんを重曹で煮沸。弱火で10分ほどグツグツ煮ると、お湯がコンソメ色になってきて、汚れが落ちているのを実感できるそう。ついでに、重曹水が沸騰して飛び散った水で、そのままコンロを拭き掃除しているんだとか。ふきんが白くて清潔だと、心も気持ちよくなりますね。

出典: https://www.instagram.com
setsuna534

焦げ付いたやかんには、重曹パックがオススメ。setsuna534さんはやかんに重曹を塗って水を垂らし、ラップに包んで15分ほどパック。包んでいたラップでそのままゴシゴシ磨いたところ、気になる汚れが落ちたそう。重曹は、粒子が細かく水に溶けづらいことから、こんな風にクレンザー代わりにも使えます。この重曹ペーストを使った焦げ落としは、フライパンやお鍋にも応用できますよ。

出典: https://www.instagram.com
mitsuhiro.0813

魚焼きグリルは、魚の脂が飛び散り庫内も扉も汚れが付きやすい箇所ですが、重曹パックをしたり、重曹ペーストで漬け置きしたりしておくと、汚れもニオイもスッキリ落としてくれます。

mitsuhiro.0813さんは、魚焼きグリルの扉に重曹ペーストを塗って1時間放置。その後、スポンジでこするとみるみる汚れが落ちたそう! 気になる場所の汚れが落ちるだけで、次からまた気持ちよく料理ができそうですね。

まとめ

オキシクリーン、クエン酸、重曹と3種類の洗剤の漬け置きテクニックをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか? 漬け置き掃除なら、汚れと何時間も格闘しなくても済むし、漬けている間に他のことができるので、忙しい人や効率よく家事を進めたい人にはぴったり。諦めていた汚れが落ちると心もスッキリして、毎日が気持ちよく過ごせそうですね。ただし、それぞれ得意・不得意な汚れがあるので、お掃除したい場所や物の汚れを見極めて使ってみてくださいね。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-