住まい 住まい
2019年02月08日 07:00 更新

ネズミの駆除方法3パターン(忌避・捕獲・毒エサ)と侵入防止対策

ネズミ駆除には、近づけない・捕まえる・エサを食べさせて殺すの3つの方法があります。それぞれには、メリット&デメリットがあるので、ご家庭に合うものから試してみてくださいね。また、ネズミの侵入口を見つけるのにラットサインの見逃しは厳禁! ラットサインを把握して、ネズミ駆除にお役立てください。

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

ネズミの駆除方法①【追い払う】

Photo by Giuseppe Martini on Unsplash

ネズミには多くの種類がいますが、そのほとんどが夜行性です。人が寝ている間に食料を食べつくしてしまう「寝ている間に食料を盗む(寝盗み)」から、その名がついているといわれています。ネズミは繁殖力が非常に強いため、日本はもちろん、世界中のいたるところで生息。

例えば日本に生息しているハツカネズミは、1回の出産で6~8匹子どもを産みます。子どもも、生後3~4週間で大きくなるため、一度住み着くとどんどん繁殖していってしまうのです。そんなネズミを駆除する方法は、いくつかありますが、まずは「寄せ付けない」対策から見ていきましょう。

超音波駆除機器

ネズミ撃退器 害虫 駆除機 超強い機械波 電磁波 超音波 最大有効範囲150平米(約100畳) ねずみ よけ 対策 害虫退治
¥ 2,985(税込) (2019/02/08時点)
(2018年8月28日時点)

超音波駆除機器を設置するという方法です。ネズミが嫌いといわれている、超音波を放出する機械を取りつけることで、ネズミにとって住みにくい環境を作ります。住みにくさをネズミに感じてもらうために、ある程度の期間が必要になります。ネズミを追い払えた後は、出入口をふさぐようにしましょう。

ただし狭い範囲での対策だけだと、ネズミはちょこっと移動しただけで終わってしまします。住みやすいと感じるエサの周りから離れることなく、また侵入されてしまう可能性も。選ぶときには、対応範囲を確認しましょう。

忌避剤

アース製薬 ネズミ一発退場 10g
¥ 658(税込) (2019/02/08時点)
(2018年8月28日時点)

害虫駆除と同じように、くん煙剤やスプレーで追い払うという方法もあります。ネズミが嫌う臭いである、ハーブからできた天然成分と煙を放出してくれるくん煙剤は、ネズミを追い払うのに効果的です。ただし、何度も使うとネズミが臭いになれてしまい効果が薄れることがあるので気をつけましょう。また、臭いに鈍感なネズミにも効きにくいです。

スプレータイプは、ネズミに直接吹き付けるタイプと、ネズミの現れそうな場所に吹きつけて、近付かせないようにするタイプがあります。

ネズミの駆除方法②【捕獲する】

Lazy dummy

捕獲して対処する方法もひとつ。ただし注意しておきたいのは、クマネズミなど警戒心が強いネズミは罠にかかりにくいほか、遠くの動きを察知できるネズミもいることです。上手に設置して、ネズミを油断させることがポイント。

捕獲カゴ

ネズミ捕りカゴ ネズミ捕り ネズミ退治 角型ネズミ捕獲器 捕鼠器 鼠捕獲器 マウス対策 庭 菜園 キッチン 畑 無毒無害 繰り返し 鉄製 設置簡単 お徳用 (S)
¥ 1,299(税込) (2019/02/08時点)
(2018年8月28日時点)

ネズミの歯は常に伸び続けているので、何か食べ物を口にして削っていないと歯が口をふさぐまで伸び続け、食べることができなくなってしまいます。そのため、ネズミは食べ物に強い執着があります。ネズミが普段食べ慣れているものをエサに、ネズミが通りそうな通路や出入口付近にカゴを仕掛けます。

ネズミは警戒心が強いため、エサがあることが分かっていてもすぐに罠にかかるとは限りません。すぐに効果が出なくても、数日間はカゴを動かさずにおいて様子を見てください。物陰にカゴを隠すことができない場合は、カゴにダンボールや新聞紙を掛けて目立たないように設置するのが◎。

粘着シート

高性能ネズミ捕りシート(完全耐水)トザックス
¥ 1,160(税込) (2019/02/08時点)
(2018年8月28日時点)

粘着シートを置いてネズミを捕獲する方法もありますが、ジャンプ力があるネズミはシートを飛び越えてしまうので、複数個所に置いたほうが捕まえやすくなります。

アース製薬 ネズミホイホイ 2セット
¥ 613(税込) (2019/02/08時点)
(2018年8月28日時点)

すばしっこいネズミでも逃さずしっかり捕まえられる! と人気のネズミホイホイです。谷付きの粘着トレーがついているため、ネズミが動くたびに粘着物が絡みついて逃げ出せなくなる、という方法で捕まえます。また、粘着トレーはハウス型で隠されているだけではなく、ツマミがついているので、楽に捨てることが可能。

ネズミの駆除方法③【毒エサ】

Lazy dummy

ネズミを駆除する3つ目の方法は、毒エサを食べさせるという方法です。毒エサは市販のものもありますが、自分で作ることもできます。

自分で毒エサを作る場合

ネズミ駆除用殺鼠剤 エンドックス 1kg缶 プロも使う粉末タイプ
¥ 3,775 (2019/02/08時点)
(2019/2/1時点)

毒エサを作るには、駆除薬が必要です。ネズミの毒となるのは、エンドックスが効果的です。エンドックスを用意したら、ネズミの好きな小麦粉やそば粉、とうもろこし粉とゆでたジャガイモやサツマイモ、魚粉などと水を練り合わせて作ります。

作ったエサはネズミが通りそうな場所におきましょう。ネズミは警戒心が強いため、新しい食べ物を口にするまでは時間がかかります。1度毒エサを設置したら、1週間は様子を見ましょう。

市販の殺鼠剤

アース製薬 アースガーデン 強力デスモア
¥ 652円(税込) (2019/02/08時点)
(2018年8月28日時点)

ドラッグストアなどで簡単に購入することもできます。アース製薬が販売している「強力デスモア」は、トレーに入っているので設置も簡単です。4日~6日続けて食べさせることで効果が出るので、設置したら1週間程度放置しましょう。

ネズミの侵入防止策をしっかりと!

Photo by frank mckenna on Unsplash

ネズミを家に寄せ付けないためには、ネズミの侵入経路を把握して、しっかり出入り口を塞ぐことも大切です。ネズミの侵入口を把握するには、ラットサインを見つけましょう。

ネズミの侵入口って?

ネズミは屋根裏の通気口や戸袋の隙間、屋根のひさし下の隙間や壁のひび割れなどわずかな隙間から侵入します。換気扇や電線導入部の隙間なども、ネズミが入り込む出入り口になります。

ネズミが通った場所にはネズミのフンや尿のほか、体の汚れが残っていることが多いです。これをラットサインといいます。侵入口を探すときは、この汚れ・ラットサインを探してみましょう。

侵入口の塞ぎ方

侵入口を塞ぐには、金網やパテを使います。金網やスチールタワシは、配管周りや戸袋の隙間などを塞ぐのに便利です。

通気性を確保しなくても良い配管、配線周りの隙間を埋めるなら、パテを活用します。パテに唐辛子の成分など、ネズミが嫌いな成分を含ませると、忌避剤として活用することもできます。

まとめ

ネズミの駆除方法には、より付けないようにしたり、捕獲したり、殺鼠剤を使ったりとさまざまな方法があります。また、ネズミを駆除するには侵入口を防ぐ対策も考えましょう。ネズミの傾向をしっかり把握して、適切な駆除を行ってくださいね。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-