住まい 住まい
2019年01月29日 19:19 更新

【100均収納】「奥行きのある棚が使いにくい」を解決する収納テク3選

奥行きのある棚は、出し入れしにくい! でも、使わないともったいない気がしますよね。今回はそんなジレンマを解消してくれる、100均のアイテムを使った収納テクニックをご紹介します。BeforeとAfterの写真を見比べて、どう変わったのかチェックしてくださいね。

こんにちは、ライフオーガナイザーの都築クレアです。

奥行きのある棚はたっぷり収納できる反面、使いこなすには少しテクニックが必要な場所。

というのも、ノープランで物を収めてしまうと奥のものが取り出しにくくなってしまい、
 
出すとき乱れる

また乱れていて戻しにくいから前に適当に収納する

するとすぐにカオスになる

という悪循環になりやすい場所だからです(汗)。

そこで今回は、奥行きのある棚を使い倒す収納テクニックと、便利な収納アイテムをご紹介します。

テクニック①手前・奥で分けて考える

同じ収納スペースといえども、手前と奥で出し入れのしやすさは全く違います。そこでおすすめなのは、【手前・奥で分けて】考えること。特に使いやすいのは、手前に使用頻度の高いもの、奥に使用頻度の低いものを収める組み合わせです。

例えばこのリビング収納。

出典: https://ameblo.jp

出し入れしやすい【手前】は、一日に何度も使うリモコン類や、気になったときすぐに確認したい書類を平置きするスペースに。一方、【奥】は、たまに見返す雑誌や本のディスプレイを兼ねた収納スペースになっています。

片づけを学んだこともなかった入居当初は、何をどう収めたらいいのか分からず、いろいろなものを突っ込んでいただけの物置状態でした。しかし「どう使いたいのか? 必要なものは何なのか?」と空間の手前・奥で分けて考えて収めていった結果、【使える収納スペース】に変わったのです。

出典: https://ameblo.jp

テクニック②手前・奥に入れるものをリンクさせる

奥に入れたものは、見えづらいのでどうしたって存在を忘れがち(汗)。そこで、さらに使いこなすテクニックとしてご紹介したいのが、手前と奥に入れるものをリンクさせることです。

例えば洗面所。

奥行きがあっておまけに細い収納棚の場合、奥はほとんど見えません。当然取り出すのもひと苦労。そこで、手前に普段使いのタオルを集め、奥に来客用タオルを収めました。

出典: https://ameblo.jp
ご参考)T様邸初回作業より

手前と奥で普段使い/来客用と分けて収めつつ、あちこちに置いてあったタオルを一カ所に集めたことで、「このエリアはタオルがある場所!」というのが、一目で分かるようになりました。これなら来客の頻度が低くても、収納場所を忘れる心配もありません。出し入れも、普段使いのタオルを収めている使い勝手の良い高さなので、苦になりません。

さらに、実際に使うときも、関連のあるものを手前・奥に収めていると楽! 自分たちのタオルを出したついでに、お客様の分をセットしておけたり、洗濯後にしまうときも一度で済んだりと、あちこち動き回る必要がありません。

他にも、【手前】に普段使いのもの、【奥】にそのストックという組み合わせにすれば、ストックがあるのに忘れて買いすぎてしまうという失敗も減らせます。

こんな風に、手前と奥で分けて考えて、さらに収めるものをリンクさせて関連のあるものを集めておくと、メリットがたくさん! あちこちに分けて収納していると、どこに何をいれたのか忘れてしまうという人には、特におすすめの方法です(笑)。

テクニック③ケースの深さを使い分けて、さらにスムーズに!

中でも、深さが選べて積み重ねられるダイソーの「積み重ねボックス」は、使い勝手がいい! “収納ケースの深さ”で、取り出しやすさに大きな差が出るからなんです。

奥行きのある棚につきまとう“出し入れしにくい問題”は、ケースで解決! 手前でも奥でも、細々していて取り出しにくいものは、ケースでひとまとめにしてしまうと楽ですよね。

出典: https://ameblo.jp

例えば同じ洗剤類をしまうのでも、手の届きやすい場所にしまうなら浅いケースが取り出しやすい。ケースが浅いと、洗剤ボトルがほとんど出ているので、ケースを少し引き出しただけで、奥の洗剤ボトルにも手が届きます。

出典: https://ameblo.jp
ご参考)T様邸初回作業より

一方、手の届きにくい場所にしまうなら、がぜん中身がはみ出さない深さのケースにするのがおすすめ。高い場所からでは、ケースを下ろすときに中身が落ちやすく、低い場所では取手の位置が低くなって取り出しにくくなるからです。そんな場所は、中身がちゃんと収まる深さのケースで引き出してから、上からむんずと掴む方がスムーズ。わが家では浅いタイプも深いタイプも積み重ねたり、一つで使ったり……。家のあちこちで大活躍しています!

まとめ

収納はライフスタイルの変化によって、どんどん変わっていくもの。使い回しができて、たとえ使えなくなっても惜しくない100均の収納ケースは本当に便利ですよね。

さぁ、高さの違いまでマスターすれば、もう怖くありません(笑)。なんとなく突っ込んでいただけの物置状態から脱却して、使える収納にチェンジ! 快適生活を手に入れましょう。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-