住まい 住まい
2020年10月28日 19:58 更新

ネクタイは洗える? 正しい洗い方と適切な収納方法とは?

男性にとって“顔”とも言えるビジネススーツ。もちろん、ネクタイだって大切に扱いたいアイテムの一つですよね。今回はそんなネクタイのお手入れと収納について、ポイントをご紹介! 我が家での使用例を写真付きで合わせてご紹介します。

こんにちは! 整理収納アドバイザー1級・小野田亜由美です。

パリッとアイロンがけされたYシャツにおしゃれなスーツ&ネクタイ。できるビジネスマンのイメージですね。そんなスーツは、クリーニングに出し、Yシャツはご自宅でアイロンがけ。

……忘れていませんか? そう、ネクタイのお手入れと収納です!

意外と忘れがちなネクタイ、正しくケアできていますでしょうか?

ここでは、ネクタイをケアする方法と正しく収納する方法についてご紹介したいと思います。

【基礎知識】ネクタイについて知ろう!

Lazy dummy

ネクタイの細い先の方を小剣、太い先の方を大剣と呼びます。そしてビジネスシーンでは“顔”となるネクタイは、色や柄、素材、長さ、太さで印象が大きく変わります。

色で言えば
【青系】→信頼・冷静・知的なイメージ
【赤系】→パワー・強さ・情熱的なイメージ
【黄系】→楽しい・明るい・ユーモアのあるイメージ
【茶系】→落ち着き・堅実なイメージ
という印象を与えます。男性の皆さんは、さまざまなビジネスシーンに合わせて、ネクタイをどれにするか選択するくらい大事なアイテムになっている人もいるでしょう。

また、ネクタイの素材は主に絹(シルク)・ポリエステルがほとんどで、他に麻やウールなど季節感のあるもの、異素材合わせのものなどもあります。ネクタイは、締める時に伸縮がきくようバイヤスに裁断して作られており、水分に弱い絹などを圧縮して作られたネクタイ芯が入っているため、お手入れやその保管、収納にも十分に気を付けなければなりません。

ネクタイの日々のお手入れ

Lazy dummy

Yシャツの上に締めているだけに、付着した汚れなどを気にすることはあまりないかもしれませんね。ですが、一日締めたネクタイは、意外にもニオイや汗が付着しています。お気に入りのネクタイで登場回数も頻繁なら、なおさら丁寧なお手入れが必要です。

と言っても、日々のお手入れ自体は面倒ではありません。外した後は、ハンガーなどに吊るし、2~3日日陰干ししてから収納するだけでOKです。その際、豚毛や馬毛などの素材で作られた洋服ブラシを使って、ホコリを優しくはらっておきましょう。また、結び目のシワを軽く優しく伸ばしておくこともお忘れなく。

【疑問を解決】ネクタイは洗える?

Lazy dummy

洗濯機で洗ってもいいの?

日々お手入れを欠かさずしても、数カ月もすればそこそこ汚れが付着した状態に。できれば、洗濯してスッキリきれいにしたい! でも、ネクタイは洗濯機で洗ってもいいのでしょうか?

答えは「NO!」です。先ほど述べたように、伸縮性のある繊細な作りのネクタイを、ドライマークがついているからと言って、対応できる洗濯機で洗ってしまうと、生地は縮み、型崩れやシワとなり、取り返しがつかないことになります。

どうしてもネクタイを洗いたい場合は、クリーニングに出しましょう! クリーニング料金の相場はおよそ400円~700円ですので、年に数回のことなら、プロにお任せするのがベストです。
 
そうはいっても、何本もとなると金銭面も気になりますし、夏はこまめにキレイにしておきたいもの……。そこで、思いついたのが手洗い。ドライマーク専用のおしゃれ着洗いに使う洗剤であれば、自宅で洗えるかも? と思い、試してみましたので、ご参考までに。

では、早速始めましょう!

ネクタイを自宅で手洗いしてみた結果!

出典: https://www.instagram.com

結論から言うと、ポリエステル100%のネクタイは、洗って干すだけでシワも伸び、綺麗に仕上がりましたので、自宅で洗っても大丈夫と言えるでしょう。

ただし、汗やニオイ、軽いシワがついているという条件をクリアしただけですので、異なる条件のネクタイだと結果が違ってくるかもしれません。

もしお試しになりたい場合は、失敗しても大丈夫なネクタイでチャレンジしてみてくださいね。

今回、麻やウール素材のもの、異素材合わせのネクタイは対象外とし、シルク100%、ポリエステル100%のネクタイを手洗いしました。

用意するもの

・ドライクリーニング用洗剤(今回はエマールを使用)
・適量の水
・タイマー
・バスタオル

事前準備として、ネクタイを洗う前にホコリや軽い汚れを落としておきましょう。

出典: https://www.instagram.com

洗い方

出典: https://www.instagram.com
ネクタイを二つ折り、もしくは四つ折りした状態で、適量の洗剤と水を混ぜ合わせた容器にそっと崩れないようにつけます。そのまま5分程度放置。

この時点で、少し汚れが出ており、グレーがかった水に。

時間がたったら、ネクタイを浮かせた状態で真ん中あたりを手で挟み、20回程度を目安にゆっくり優しく揺すり洗い。

その後は、水を入れ替えて数回すすぎ洗いします。この時もネクタイがばらけてしまわないよう、揺すり洗いで水がきれいになるまで続けます。
出典: https://www.instagram.com
終わったら、バスタオルの片側に置き、半折りにして水分を吸い取ります。
出典: https://www.instagram.com
ここで注意したいことが二つ。決してギュウギュウと押さえつけないこと。また、シワを取ろうとネクタイを引っ張らないことです。
出典: https://www.instagram.com
タオルドライしたら、ハンガーにかけ一昼夜日陰干しします。
出典: https://www.instagram.com
水滴が落ちるので写真のように下にタオルなどを敷いておきましょう。

ここまでできたら後は、アイロンかけをして仕上げます。いくつか気を付けたいポイントがありますので、その点をふまえて美しく仕上げてくださいね。

アイロンかけ

出典: https://www.instagram.com
出典: https://www.instagram.com
アイロンは、スチーム機能の付いたものを使います。中温に設定し、ネクタイにあて布をおいたら、まずはスチームで細かなシワを伸ばします。

次にアイロンで水分を飛ばしますが、ここで気を付けたいのが、直接アイロンを置かないで少し浮かせ気味にかけるということ。

あて布をし、少し浮かせる。ネクタイをテカらせないためにも大事なポイントです。
出典: https://www.instagram.com
ネクタイのふんわり感は、菜箸を端に差し込み菜箸を持ち上げ、あて布の上から同様にアイロンをかけると菜箸の効果でふんわりと仕上がります。

シルクとポリエステルの2種類を試してみた結果、ポリエステルは乾燥後、すぐに着用できるくらい綺麗にシワが伸びました。シルクは少しずつ細かなシワを伸ばし、状態を確認しながら、少々時間のかかるアイロンがけとなりました。

上記の手順で行えば、どちらも綺麗に仕上がります。

ネクタイの“キレイ”を守る上手な収納方法

ハンガー収納

出典: https://www.instagram.com

最も一般的な収納方法かもしれません。

ネクタイ専用のハンガーは、種類も豊富にありますし、使い勝手がいいですよね。注意したいのは、生地によってはネクタイが伸びてしまうことです。長期間使用しない場合には、あまりオススメできません。

ハンガーの他には、写真のように突っ張り棒やワイヤーネットなんかも、ネクタイを収納するのに便利ですね。こちらの写真は我が家での実例です。簡単に作り方をご紹介しますね。

出典: https://www.instagram.com
クローゼットの構造を活かした簡単DIY収納ですが、すべて100均商品で作っています。

【用意するもの】
・突っ張り棒
・ワイヤーネット2枚
・結束バンド
・カードリング2個
・カーテンリング2個

【作り方】
➀カーテンリングに突っ張り棒を通す
②ワイヤーネットの中ほどと一番後ろの部分にカードリングをひとつずつつけ、結束バンドでしっかりとめる
③➀をクローゼットに突っ張り、➁でつけたカードリングをカーテンリングの小さい穴に引っ掛けるようにして通す。

※この時、クローゼットに予め設置してあるポールの下部にワイヤーネットがくるように取り付けてください。(←ポールがスライド収納と交わりストッパーの役目をします)
出典: https://www.instagram.com
こんなにスリムに収まりますよ! 安定感もばっちりです。

※このようにワイヤーネットは2枚合わせで作ると、スライド時の安定感がアップします。
出典: https://www.instagram.com
先ほどのネクタイ収納を使って、我が家では主人のスーツをこのように収納しています。

丸めて収納

Lazy dummy

見た目も綺麗で選びやすく、スペースも少なく済むのは丸めて収納する方法です。

ネクタイの型崩れやシワの心配も少ないのでオススメです! ネクタイを二つ折りにし、輪の部分から先に向かってくるくると巻く。又は、小剣から大剣に向かって巻くというやり方です。

いずれにしても、巻くときは、ふんわりと巻きましょう。きつく巻いてしまうと後にシワの原因となります。また。収納の際は、ネクタイ同士がこすれないよう仕切りを入れ、ゆったりとしたスペースで保管しましょう。

平置き収納

Lazy dummy

ネクタイの収納で一番のオススメは平置き! 圧が均一にかかり、かつかかる面積も多いのでネクタイに最も優しい収納方法です。そのため、長期間の保存にも向いています。スぺースが許せば、ぜひ取り入れたい収納方法です。

まとめ

ネクタイ=男の顔ともいわれるように、ポイントとなるアイテム。いつも気持ちよく締めてもらいたいですよね。また、使い手にとってベストな収納方法はどれなのか、この機会に旦那様とお話しされてみてはいかがでしょうか? 皆様の参考になれば幸いです。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-