住まい 住まい
2020年10月28日 19:12 更新

家庭菜園で出来る!オススメ野菜の種類と上手な育て方

家庭菜園を始めてみたいけど、うちはマンションでお庭もないし、と諦めていませんか? たとえお庭がなくたってベランダを活用すれば、プランターを使って家庭菜園を始めることができちゃいます。狭いベランダでもしっかり菜園スケジュールを練れば、1年中新鮮なお野菜を楽しむことだってできますよ。

ガーデニング・家庭菜園のプランを考えよう

Photo by Curro Mali on Unsplash

家庭菜園で育てやすい野菜は?

菜園で育てられる野菜にはたくさんの種類がありますが、野菜によって手間のかかり具合や適した環境など、難易度がそれぞれ異なります。家庭菜園ビギナーはまず、比較的お世話も楽で育てやすい野菜を選ぶようにしましょう!

・ミニトマト

Photo by Dan Gold on Unsplash

家庭菜園の定番といえば「ミニトマト」。苗を使ってプランターで栽培すれば、初心者でも簡単に育てることができます。植え付け時期は4月頃、収穫は5月〜9月が目安。実がなれば、長期間栽培が楽しめる野菜のひとつです。

・きゅうり

Lazy dummy

夏野菜の大定番「きゅうり」も、初心者には人気の野菜。生育も早く成長すれば次々と実がなります。プランターでももちろん栽培できますが、ツルが上に伸びるため支柱をしっかり立てましょう。植え付けは5月〜7月頃、収穫は早くて6月半ば頃から楽しめます。

・じゃがいも

Photo by Benjamin Manley on Unsplash

日持ちもするので、冷蔵庫の中では定番のストック野菜・じゃがいも。スーパーで売っている普通のじゃがいもからではなく、ホームセンターで販売されている専用のタネイモを使って栽培しましょう。じゃがいもは春植えと秋植え、年に2回の植え付け時期がありますが、初心者は失敗要因が少ない春の植え付けがオススメです。

・枝豆

Lazy dummy

ビールに合う鉄板おつまみ野菜といえば「枝豆」。ホームセンターで販売されている苗を使えば、初心者でも簡単に収穫までたどり着くことができますよ。植え付け時期は4月上旬〜6月下旬、収穫時期は6月中旬〜9月末まで。

・小松菜

Lazy dummy

小松菜は植え付けから収穫までのスピードが早く、ほぼ年間通して栽培できるので、気軽に栽培しやすい野菜のひとつ。場所もとらないのでベランダ栽培にもぴったりです。

・ベビーリーフ

Lazy dummy

ベランダなど小さなスペースでも育てることができ、生育も早いので初心者向き。4月頃に植え付けを行い、6月〜7月に収穫します。

・バジル

Lazy dummy

料理の風味付けに欠かせないバジルも、ベランダで栽培することが可能。ハーブは病気や害虫にも強い品種が多いので、家庭菜園を初めて行う人にも比較的育てやすい植物です。

・いちご

Photo by Jez Timms on Unsplash

みんな大好きいちごもベランダで収穫できます。上記で紹介した他の野菜と比べると栽培期間は約半年と長めなので、少し家庭菜園に慣れたころに行うのがおすすめ。

家庭菜園は組み合わせが大事

「よし、さっそく初心者向けの野菜を栽培してみよう」と意気込むのは少し待って! 実は野菜には相性があり、隣に植えてもOKなもの、逆にNGなものがあります。中には隣同士に植えることで相乗効果が生まれ、成長にいい影響をもたらすものも。このように、他の植物にいい効果をもたらす植物のことを「コンパニオン・プランツ」と呼びます。家庭菜園を効果的に行うには、このコンパニオン・プランツをうまく使うことがキーポイント!

・トマト×バジル

Lazy dummy

トマトとバジルといえば、それだけでワインが進んでしまいそうなほどの相性の良さですが、実は家庭菜園でも相性バッチリなコンビ。トマトはバジルと一緒に栽培することでお互いの生育状態をよくし、トマト自体の風味も強くアップさせてくれます。植え付け時期はともに4月から行い、7月〜9月には収穫できます。

・きゅうり×ネギ

Lazy dummy

きゅうりは、長ネギと一緒に植えることで連作障害を防ぐことができます。また、ネギの出すニオイが、きゅうりがよくかかるという「つる割病」という病気やアブラムシなどの害虫を忌避する効果も。他にはニラも相性がいいですよ。

・じゃがいも×枝豆

Lazy dummy

じゃがいもと豆類は混植することで、お互いの生育をよくする効果があります。豆類は根に根粒菌という菌を寄生させることで、土に窒素を定着。じゃがいもにたっぷりの養分を与えることができるので、肥料も少なく済むのがメリットです。

ガーデニング・家庭菜園のポイント

Photo by Giulia Bertelli on Unsplash

家庭菜園の成功率をあげるには?

家庭菜園には「種」から植える方法と「苗」から植える方法がありますが、種から育て、収穫するにはそれなりの手間と知識が必要になってくるので、家庭菜園ビギナーは苗からチャレンジしてみましょう。苗には種から育てた「実生苗」と、もともとの苗に生命力の強い植物をつなぎ合わせた「接ぎ木苗」と二種類あるのですが、初心者は接ぎ木苗を選ぶのがおすすめ。実生苗と比べて少々値が張りますが、連作障害に感染するリスクを防ぎ、病気や害虫による被害を予防してくれます。

家庭菜園の野菜を虫から守ろう

野菜を栽培していると、どうしても気になってくるのがアブラムシなどの害虫。しかし、薬品を使って撃退するのも気が引けますよね。できれば無農薬で育てたい……! そこでおすすめなのが、前出した「コンパニオン・プランツ」です。ハーブなど害虫がいやがる性質を持つ植物と一緒に育てれば、薬品に頼らなくとも害虫対策効果が期待できます。他には、防虫ネットなども使えますよ。

まとめ

狭いベランダでもプランターひとつあれば、家庭菜園を始めることはそれほど難しいことではありません! 新鮮な採れたて野菜の味は格別。生活が一層豊かになる家庭菜園・ガーデニング、ぜひトライしてみてはいかがでしょう?

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-