住まい 住まい
2020年10月28日 19:05 更新

配線コードを隠す2つのDIYアイディアと注意点

部屋の中には多くの電化製品があり、その数だけ配線コードもあります。みなさんは、配線コードをどのように整理していますか? 配線コードが見えていると、どんなにおしゃれな部屋でも、生活感が出てしまうので、しっかりと隠してすっきりさせたいですよね。今回は、DIYで配線コードを隠すアイディアをご紹介します。

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

配線をDIYで隠す2つの方法

Lazy dummy

パソコンやWi-Fiルーター、プリンタ、テレビ、ブルーレイレコーダーなど、部屋の中にはたくさんの配線コードがあります。中でも、デスクの上やテレビ周りは配線が多く、どうしてもごちゃごちゃして見えがちな部分ですよね。便利な電気製品を置く度に配線も増えてしまうのは仕方がないことなのですが、できれば配線コードは見えないように隠しておきたいものです。

配線をまとめる

デスクの上やテレビ周りのように、配線コードが集中している場合は、配線の通し穴を開けることで配線をまとめて隠すことができます。穴に通すときは、マスキングテープなどを巻いて配線コードをまとめると、さらにすっきりと見えそうですね。

デスクやテレビボードに穴を開けるときは「ホールソー」を使うと便利です。ホールソーは電気ドリルなどの先に取り付けて使う道具で、これを使えば簡単に木材にきれいな円形の穴を開けることができます。

VGEBY 木工用 ホールソー 16PCS ドリルビット 穴あけ工具 切削 12枚刃 セット 19~127mm
¥ 1,869 (2020/10/28時点)
(2018/5/29時点)

ホールソーを使って穴を開ける方法

①配線コードが通るサイズのホールソーを用意し、ドリルの先に取り付ける。
②穴を開けたい場所にドリルを合わせてスイッチをそっと入れ、ドリルをゆっくり回転させる。
③真上から次第に力を加えていき、穴を開ける。

穴を開けているときは、時々スイッチを切ってドリルを休ませるようにし、1分以上連続して回転させないようにしましょう。もし使っている間にドリルの回転が止まったら、スイッチを切って一度木材からドリルを離すようにしてください。上手に穴を開けるコツは、力を加えすぎずに少しずつ木材を削っていくことです。

uxcell 配線孔キャップ ケーブルホールカバー プラスチック製グレー コンピューターケーブルホールカバー 35mm径4個入り
¥ 726 (2020/10/28時点)
(2018/5/29時点)

穴にはキャップを取り付けると、さらに見た目がきれいになります。

フェイクグリーンでカモフラージュ

Photo by Jelleke Vanooteghem on Unsplash

ものの配置によっては、近くに配線コードを通す穴を開けることが難しいことや、電化製品を置いてある場所のそばにコンセントがなく、配線コードを壁につたって配置している場合もあるでしょう。

壁に配線コードをつたわせる場合は、フェイクグリーンを使うのがおすすめ。フェイクグリーンを絡めれば、配線をおしゃれにカモフラージュすることができます。配線コードが太い場合は、木目調のシールやマスキングテープを巻いてからフェイクグリーンを絡めるのも良いですね。

さらに、壁をデコレーションするという方法もあります。例えば、壁にウォールステッカーを貼り、配線コードをステッカーの一部に見えるようにカモフラージュするのも良いでしょう。木の枝風にしたり、フェイクグリーンと絡めて葉を表現するのも◎。

コンクリート打ちっぱなしなど、カッコいい壁のお家の場合は、DIYで壁に水道管をおしゃれに這わせてみるのもアリ。水道管の中は空洞なので、配線コードを通して隠すことができます。

3M コマンド コードクリップ リーフ(ライトグリーン)CMG-LL 小箱10個入り
¥ 3,259 (2020/10/28時点)
(2018/5/29時点)

配線はインテリアを邪魔するというイメージもあるかと思いますが、配線コードをインテリアに変えてしまうのも手。例えば、配線コードをまっすぐ壁につたわせるのではなく、壁に模様を描くようにして固定すると、邪魔だった配線がアートに大変身。

また、壁をつたう配線コードにかわいいクリップをつけるだけでも、配線がインテリアの一部になりますよ。

3M コマンド フック クリア ミニ CM88-CL
¥ 303 (2020/10/28時点)
(2018/5/29時点)

配線を壁につたわせるときは、コードフックできちんと固定しましょう。

配線DIYの注意点

Lazy dummy

配線を隠す際は、見た目をきれいにすることだけでなく、安全性への配慮も忘れてはいけません。間違った配線処理は火災を引き起こす可能性もあるので注意が必要です。

複数の電化製品のプラグが集中している部分では、テーブルタップを使って「たこ足配線」をしているという人もいるでしょう。ですが、実はテーブルタップには容量に限界あり。過度なたこ足配線で容量オーバーになると、発熱することもあります。テーブルタップを使用する場合は、必ず容量を守るようにしましょう。また、消費電力の大きな電化製品の配線コードを束ねるのも、熱がこもりやすく危険なので控えてください。

それから、プラグ周りにホコリが溜まっているとそこから発火して火災を招くこともあります。プラグ周りはしっかり掃除を行って、ホコリを取り除いておくようにしましょう。

まとめ

ごちゃごちゃしがちな配線コードも、見えない場所に通したり、上手にカモフラージュしたりすることで、きれいに隠すことができます。ぜひ、あなたもDIYで配線をすっきりさせて、より素敵なお部屋をつくってみてください。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-