共働き家事 共働き家事
2018年12月17日 17:53 更新

どこから掃除すべき? 大掃除は正しい順番で計画的に始めよう

年末の家事一大イベントといえば大掃除。ところが、どこから手をつけてよいかわからない、始めたはいいものの、結局最後までできなかったなど、悩みを抱えている人は少なくありません。そこで、大掃除を成功させる掃除の正しい手順やコツ、あると重宝する掃除グッズについてまとめました。

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

まずは、掃除計画を立てよう

掃除場所をリストアップする

Lazy dummy
掃除の計画を立てる手順としては、まず掃除場所をリストアップすることから始めましょう。面倒でも、最初に簡単な図面を作成するのがおすすめです。家全体を俯瞰して把握することで、掃除しなければならない場所に気がつくことができるかもしれません。また、手をつける順番を決めやすく、より効率よく掃除することができるようになります。

図面ができたら、お風呂、トイレ、窓とベランダという具合に、掃除する場所をリストアップしていきましょう。さらに、それぞれどの順番で掃除していくかを決めます。

大掃除スケジュールを立てよう

Lazy dummy

次は、大掃除スケジュール。できれば大掃除を一日で片付けてしまいたいと考えてしまいがちですが、これが最後まで終えられない原因の一つ。無理しようとすると、体だけでなく気持ちにも負担がかかってしまうもの。掃除のやり残しなどが気になってイライラしたり、機嫌が悪くなったりして、掃除のスムーズな進行を妨げてしまいます。

先ほど書き出した掃除場所のリストと順番をもとに、日にちを決めてカレンダーなどにスケジュールを書き入れます。このとき、掃除に時間がかかる場所なのか、簡単に片付く場所なのかを考え合わせるのがポイント。エアコン内部の掃除など、時間も手間もかかるものは週末に、照明器具のホコリとりなどは平日に、という具合です。

また、スケジュールを立てるときに大切なのは、逆算して計画すること。そうすることで、最後まで掃除しきれないという事態を回避することができます。

大掃除の季節である年末は、ゴミの収集日が限られています。ゴミに囲まれて年を越すなんてことがないよう、燃えるゴミや資源ゴミ、不燃ゴミなど種類別に収集日をチェックしておくことで、スケジュールが立てやすく、取りかかる日も決めやすくなります。

おすすめの大掃除の順番とは

Lazy dummy

おすすめの掃除の順番は次の通りです。

(1)不用品の処分

まずは、不用品を処分することから始めましょう。物を捨てるのは掃除の基本中のキホン。いらないものをなくすことで、掃除もいっそうしやすくなります。

(2)キッチンの掃除

次に、手をつけるべきなのはキッチンです。大掃除の最中、キッチンはなにかと使うことになるので、まずは水回りでの作業がしやすいよう、食べ物のカスや油汚れを除去したり、片付けておくとその後の作業がスムーズです。

(3)水回りの掃除

キッチンが終わったら、トイレやお風呂、洗面所といった水回りの掃除に移ります。キッチンの換気扇やコンロのつけおき洗い、お風呂や洗面所のカビ掃除などは、洗剤をかけたり、浸したりしてある程度放置しておく必要があるので、大掃除スケジュールの中でも早い段階で手をつけるのがベター。

(4)各部屋の掃除

続いては、各部屋のお掃除です。マンションなら玄関から遠い奥の方から、2階があるお家なら2階の奥の方、寝室や子供部屋などから取りかかりましょう。

(5)廊下・階段の掃除

最後は、廊下や階段のお掃除です。やはり玄関から遠いところから順番に手がけ、最後に玄関の掃除をします。仕上げにドアノブや手すりなどをキレイにしたら完了です。

大掃除を成功させるコツ

要領よく掃除する

大掃除を成功させるには、効率的に進めることがポイントです。例えば、カーペットを干したり、洗剤につけおきしたりと、掃除の場所や方法によっては、手が空く時間が発生することもあります。この時間を有効活用して、他の場所の掃除を同時に進めましょう。つけおき洗いにかかる時間が20分なら、その時間で片付けられる簡単な掃除をスケジュールに入れておくことで、複数箇所の掃除を同時に終わらせることができます。

また、掃除を進める順番としては、「高いところから低いところ」や「奥の方から手前の方」が基本。例えば、床掃除をした後で照明器具の掃除をすると、たまっていたホコリが落下して、再び床掃除をする羽目に。二度手間にならないよう、基本をもとに順番を書き出していきましょう。掃除の手順を正しくすることは、時間を節約することにつながります。

掃除グッズを活用しよう

今では、100円ショップなどでも、お掃除グッズが充実しており、なおかつ便利なものが多数展開されています。そんなお掃除グッズを使わないのはもったいない! ここでは、簡単に汚れが落ちる掃除グッズを紹介します。

アイリスオーヤマ スチームクリーナー コンパクトタイプ

アイリスオーヤマ スチームクリーナー コンパクトタイプ ホワイト STM-304N-W
¥ 3,660 (2018/12/17時点)
(2018/4/22時点)

コンパクトタイプのスチームクリーナーです。長めのホースで、広い範囲の掃除が可能。スチームの力で汚れを落とすから、頑固な汚れもピカピカに。オプションパーツも充実していて、大掃除で大活躍すること間違いなし!

山善(YAMAZEN) 軽がるキャリー

山善(YAMAZEN) 軽がるキャリー 重量物 移動用 KGC-C6
¥ 1,955 (2018/12/17時点)
(2018/4/22時点)

掃除の際に、模様替えを検討している人も多いはず。この移動キャリーがあれば、テコの原理で重い家具や家電も簡単に運ぶことができます。大掃除の効率が大幅にアップするアイテムです。

万能シミ汚れ落としクリーナー

【シミ取り基本セット!】 業務用洗剤 万能シミ汚れ落としクリーナー (250ML)
¥ 2,700 (2018/12/17時点)
(2018/4/22時点)

頑固なシミ汚れにスプレーし、しばらくして布などでひと拭きするだけで簡単に除去することができます。タオルとブラシがセットになっていて便利!

パイプ洗浄剤 ピーピースルーF

パイプ洗浄剤 ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤
¥ 1,091 (2018/12/17時点)
(2018/4/22時点)

パイプのつまりに圧倒的な強さを誇る業務用洗剤です。流しやトイレ、洗面所、浴室など、家中のあらゆるところに使えます。

ケルヒャー(KARCHER) 高圧洗浄機 K2 ホームキット

ケルヒャー(KARCHER) 高圧洗浄機 K 2 ホームキット
¥ 13,763 (2018/12/17時点)
(2018/4/22時点)

話題の高圧洗浄機。駐車場やお家の周りだけでなく、窓ガラスや網戸の掃除にも重宝します。実際に使うとその便利さに気付くはず!

まとめ

大掃除を成功させるには、正しい順番で行うことが大切です。また、体や気持ちに無理がかからないよう、ある程度日数に余裕をもつこともお忘れなく。計画的かつ効率的に進められるように心がけて、最後までやり遂げられるスケジュールを練ってくださいね。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-