共働き家事 共働き家事
2018年12月28日 12:56 更新

鏡の掃除、どうやるの? 劇的にキレイになる方法を紹介

毎日の身だしなみに欠かせない鏡。しかし、いろんな日常汚れが付着しやすい家具でもあります。自分のキレイをつくる場所が、曇っていたりベタベタに汚れているとあまり気分も良くないですよね……。鏡がピカピカに磨き上げられていると、毎日のメイクやお風呂タイムもぐっと快適に過ごすことができますよ。

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

いつも使う鏡、汚れていない?

Lazy dummy

朝、コーディネートを組んでいるとき、スキンケアやメイクをしているとき、お風呂タイムに化粧を落としているとき……。日常で鏡を見る機会は本当に多いですよね。玄関や寝室に置いた全身鏡、ドレッサーの鏡、洗面所や浴室など水回りの鏡など、お家の中にもたくさんある鏡ですが、買ってきた当初はピカピカだったのに、気づけばいつの間にか曇っていたり、汚れが付着しているんですよね……。

鏡の汚れ、主な2つの原因は?

Lazy dummy

キレイに使っているつもりなのにいつの間にか汚れている鏡たち。鏡は水回りに置いているものと、リビングや寝室に置いているものとでは、汚れの種類と付き方が異なってきます。もちろんそのため掃除の仕方にも違いがあります。まずは鏡の種類別に、汚れの原因を整理してみましょう。

全身鏡などの鏡の汚れ : 油汚れ・ホコリ

朝の身支度時、メイクをするときに使うことが多い、手鏡やスタンドタイプのミラー、鏡台など。使う鏡の形状は人によってさまざまですが、メイク時に使う鏡はどうしても、ファンデーションなど化粧品による汚れや、指紋や皮脂汚れが付着してしまいがち。どちらも「油」による汚れです。

また、コーディネートを組むときに便利な全身鏡。外出前、身だしなみの最終確認のため、玄関に置いている方も多いと思いますが、玄関周りに置いてしまうと外から帰ってきたときに持ち込んだ土埃など、埃汚れが付着しやすいのが難点。我が家の全身鏡もあっという間に埃汚れが付着してしまいました……。

水回りの鏡の汚れ : 水垢・石鹸カス

引っ越しした当初はピカピカだったのに、2~3カ月も経てばびっしりうろこ状の水垢がこびりついてしまう浴室の鏡。鏡に付着したこの水垢は、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が、水分蒸発時に結晶化して残ったもの。おまけに浴室の鏡はさらにシャンプーや石鹸なども飛び散りやすく、水垢と石鹸カスが混じってしまい、より頑固な汚れと化してしまうことも……。

<場所・汚れ別>鏡の掃除方法

Lazy dummy

洗面所の鏡には「クエン酸」

顔や手を洗うとき、どうしてもつきやすい水垢。水垢汚れはアルカリ性なので、酸性の性質を持つ「クエン酸」で中和させて落としましょう。どちらかというと、クエン酸を使ったお掃除は比較的軽度な水垢汚れ向き。びっしり曇りがちなお風呂場の鏡に比べ、洗面所の水垢は軽めなことが多いので、ここではクエン酸を使用します。

やり方は簡単、水100mlに対し小さじ1のクエン酸を加えた「クエン酸水」をスプレーボトルで吹きかけ、上からラップを貼り付けて密着。1〜2時間ほど放置したら、柔らかいスポンジや布でこすって汚れを落とします。最後に水洗いし、よく乾かして完了です。

暮らしのクエン酸 330g
¥ 288 (2018/12/28時点)
(2018/4/23 時点)
カネヨ石鹸 クエン酸くんスプレー 液体 本体 400ml
¥ 340 (2018/12/28時点)
(2018/4/23 時点)

鏡台の鏡には「重曹」

ファンデーションがついた手でうっかり触ってしまったり、指紋のあとがベタベタ残ってしまいがちなドレッサーの鏡やメイク時に使うスタンドミラー。これらの汚れは酸性の「油汚れ」なので、アルカリ性の「重曹」を使って汚れを落としましょう。

クエン酸水と同じ割合で作った重曹水(水100ccに重曹小さじ1の割合)をキッチンペッパーなどに含ませ、気になる部分を中心にやさしく拭きます。全体を拭いたあと、もう一度キレイなキッチンペーパーやふきんで乾拭きし、しっかり重曹水を拭き取りましょう。

自然にやさしい重曹 お徳用 1kg
¥ 294 (2018/12/28時点)
(2018/4/23 時点)

全身鏡には「水拭き」

Lazy dummy

全身鏡に付着した埃汚れは他の汚れと比べると落ちやすい軽めのものなので、水拭きでも十分きれいに落ちます。清潔なふきんに水を含ませ固く絞り、鏡を吹いていきましょう。この時に全て同一方向で拭いていくのがきれいに仕上がるポイントです。

風呂の鏡には「研磨剤入りアイテム」

鏡の汚れで一番頑固、といっても過言ではないお風呂場の鏡。拭き掃除をしてもすぐ数日後には曇ってしまい、なかなか厄介ですよね……。

私もずいぶん曇り鏡に悩んで過去にいろいろ試した結果、一番効果があったのは研磨剤入りアイテムでした。我が家では「マジックリン」の研磨剤入りシートを使っています。他にも口コミで効果が高いと話題の「ダイヤモンドパット」もおすすめ。

ただ研磨剤入りアイテムは付着した水垢汚れを削って落とすものなので、強く擦りすぎると鏡本体を傷つけてしまう可能性が。使う時は力を入れすぎないのがコツです。

マジックリン ピカッと輝くシート クレンジング 5枚入り
¥ 197 (2018/12/28時点)
(2018/4/23 時点)
浴室の鏡用 ダイヤモンドパッド Mini
¥ 784 (2018/12/28時点)
(2018/4/23 時点)

きれいな鏡を維持するには

仕上げに新聞紙

Lazy dummy

せっかく掃除をしてきれいに磨き上げた鏡、また時間が経てばもとの状態に戻ってしまうのはわかりつつも、なるべくこのキレイな状態を長期間キープしておきたいですよね。

そこで使えるのが「新聞紙」。窓ガラスの掃除などでもよく使うことが多い新聞紙ですが、実はこの新聞紙に含まれている油分、ガラス面に膜を張る効果が期待できるんです。キレイを保ちたい方は、掃除のあと仕上げに新聞紙を使って乾拭きを!

市販の曇り止めを使う

「頻繁に掃除をするのは難しい!」などなかなか掃除の時間が取れない方は、予防として市販の曇り止めを取り入れるのも一つの手。曇り止めスプレーやシート、フィルムなどさまざまな形状があるので、もし今現在、鏡が新品に近い状態なら、今使用しておけばピカピカの鏡が長続きしますよ。

もちろん掃除をしたあとのキレイな鏡に使っても◎。

鏡ハッキリくもり止め
¥ 950 (2018/12/28時点)
(2018/4/23 時点)
レック 塗りやすい くもり止め リキッド ( 曇り止め )
¥ 660 (2018/12/28時点)
(2018/4/23 時点)

まとめ

Lazy dummy

私も長年曇り鏡に悩んで、お風呂場でメイクを落とす時、状態がわからずいつも苦労をしていました(笑)。それに、顔を覗き込んだ時、鏡が曇っていたら……。なんとなくいや〜な気分になりますよね。今回ご紹介したお掃除アイディアはどれも簡単にできるものなので、ぜひ試してみてください。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-