住まい 住まい
2018年10月05日 14:12 更新

マットレスカバー6選!重要な選び方のポイントとは?

良質な睡眠を手に入れるには、マットレスを上手に使用することがポイントです。体に合ったマットレスを選ぶということだけでなく、より快適に使用するためのポイントを整理してみましょう。ぐっすり眠って、次の日には疲れの残らない元気な体を手に入れたいものですね!

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

良質な睡眠を手に入れる!マットレスのカバー選びのポイント

Lazy dummy

マットレスにかけるカバーは、色柄も豊富でデザイン性に富み、おしゃれなものがたくさんあります。そのため、部屋のテイストに合うものを探すのは楽しいでしょう。しかし、マットレスカバーは、それだけではなく素材やサイズにも着目して選ぶのがポイントです。

マットレスにはBOXシーツがおすすめ!

マットレスのカバーは1枚の大きな布を挟み込むタイプもありますが、着脱の便利さやズレにくさの面では、ゴムのついた「BOXシーツ」と呼ばれるものがおすすめです。

BOXシーツを購入する時には、シングルやダブルといったサイズの確認のほかに、マットレスの厚みと合うかをチェックしましょう。BOXシーツを購入する際は、マットレスの厚み+5cm程度の余裕があると◎。サイズに余裕がないものを購入してしまうと、寝がえりなどで動いたときにシーツの端がすぐに外れてしまい、何度もかけ直す手間がかかってしまいます。

マットレスのカバーは素材にもこだわって!

マットレスは寝心地を左右しますが、肌に直接触れる質感はマットレスのカバーが関係します。肌触りが良く、吸湿性や、吸い込んだ水分の発散性の高いものを選ぶことがポイントです。綿や麻、シルクなど天然素材のものがおすすめ。素材の持つ性質と肌触りを確認して選ぶと、使い心地の良いものが選べます。

自分にあったマットレスのカバーを探そう

お気に入りのマットレスカバーが見つかれば、毎日寝るのが楽しみになります。おすすめのマットレスのカバーをまとめました。購入前に参考にしてください。

出典: https://www.nitori-net.jp
ニトリ「敷ふとんにも使えるボックスシーツ(NウォームT)」1,843円(税別)

(2018/2/9時点)

冬におすすめの吸湿発熱効果が期待できるのが、ニトリの敷ふとんにも使えるボックスシーツ(NウォームT)です。柔らかく肌触りが滑らかなシーツは、寒い冬でも温かく快適に過ごすことができます。ネットに入れれば洗濯機で丸洗いもできて衛生的です。

出典: https://www.nitori-net.jp
ニトリ「厚さ38cmまで入る マルチすっぽりシーツ(NメンサテンST)」2306円(税別)

(2018/2/9時点)

綿100%でさらりとした肌触りが心地良い商品。サテン織なので光沢感があり、高級感のある見た目が好みの方におすすめです。吸湿性に優れている点や、マットレスの厚みが38cmあるものまで対応できる実用性が魅力。

出典: https://www.muji.net
無印良品「オーガニックコットン天竺ボックスシーツ・マットレス薄型スモール用/杢ブラウン」2290円(税込)

(2018/2/9時点)

オーガニックコットン100%の天竺編みで作られたマットレスカバーです。柔らかで滑らかな肌触りが特徴。洗濯後に乾きやすいというのも、ママにとってはうれしいポイントですね。マチは約15cmと短めなので、薄型のマットレス向きです。

出典: https://www.muji.net
無印良品「オーガニックコットン二重ガーゼボックスシーツ・S/アイボリー 100×200×18~28cm用」3990円(税込)

(2018/2/9時点)

オーガニックコットンを使用した二重ガーゼのボックスシーツです。夏は涼しく、冬は温かで、通年使えるボックスシーツを探している方におすすめです。肌触りが柔らかいため、子ども用にも適した商品。二重ガーゼは軽いのが特徴で、洗濯や干す作業でも扱いやすくて便利です。

IKEA(イケア) KNOPPA 90173336 ボックスシーツ, ホワイト
¥ 1,280 (2018/10/05時点)
(2018/1/28時点)

シンプルで飽きがこないと評判のIKEAの「KNOPPA 90173336 ボックスシーツ」は、複数枚洗い替えにも用意しておきたい、あると便利な商品です。清潔感のある白が、急な来客の際にも活躍してくれます。マットレスの厚さは25cmのものまで対応できます。

【IKEA/イケア】DVALA シーツ, ダークブルー
¥ 1,943 (2018/10/05時点)
(2018/1/28時点)

綿100%で柔らかな手触りが特徴のボックスシーツです。通気性に優れているため、快適な眠りをサポートします。カラーバリエーションが豊富なのも魅力です。厚さ26cmまでのマットレスに対応します。

快適な睡眠には最適な寝具が重要!~マットレス編~

Lazy dummy

マットカバーと合わせて、睡眠の質を左右するマットレスもチェックしておきたいところ。寝心地のいいマットレスとは、どのようなものでしょうか?

マットレスは高反発?低反発?

ウレタン素材のマットレスには、2種類・高反発のものと低反発のものがあります。

高反発のマットレスは、低反発に比べてフィット感が少なく、寝心地が硬く感じられます。反面、無駄な力が入らずに寝姿勢をキープでき、寝がえりが打ちやすいというメリットも。

低反発のマットレスは、体にぴったりフィットするため寝心地が良いと感じる方が多いです。しかし、寝姿勢をキープしづらく、不要な力が入ってしまいがちで、寝がえりが打ちづらいということが挙げられます。腰痛のある方には、あまりおすすめできません。

高反発と低反発とでは、どちらが良いというものはなく、それぞれにメリットデメリットがあります。そのため、そのバランスを考えて選ぶことがポイントです。自分がどのような寝方をしているのか、クセを知ることで選びやすくなるので、一度お店で確認することをおすすめします。

マットレスのメンテナンスはしっかりと!

快適な睡眠のためには、寝具を正しく使用することがポイントになります。マットレスも同様に日ごろのメンテナンスで使い心地が変わります。

マットレスを良い状態で使うためには、マットレスが吸い込む水分をきちんと発散させておくことがポイント。水分が含んだままでは、カビが発生させる要因にもなり、アレルギーを引き起こしてしまうことも。天気の良い日には定期的に天日干しすることをおすすめします。素材によっては、丸洗いできるものもありますよ。

マットレスをより衛生的に使用したい場合、クリーニングに出すことも可能です。クリーニングに出すと、染み抜きや防ダニ加工や防カビ加工など、家庭ではできないケアを施すことができます。

まとめ

質の良い睡眠を得るためには、自分に合った寝具を見つけることが近道です。寝具は適切に使用して、日々のメンテナンスをすることで、快適な状態をより長くキープすることができます。マットレスのカバーは直接肌に触れるものなので、色柄だけでなく、素材の特徴や肌触りもチェックして購入するのがおすすめ。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-