妊娠 妊娠
2021年01月28日 17:36 更新

【医師監修】子宮外妊娠(異所性妊娠)の症状はいつから?原因と妊娠の継続について

妊娠検査薬が陽性になったら、妊娠した!と思いますよね。ただ、そうも言い切れない理由のひとつに「子宮外妊娠(異所性妊娠)」があります。検査薬で陽性が出たら妊娠を確定するために産婦人科を受診することが大切です。ここでは、子宮外妊娠(異所性妊娠)の原因と症状、妊娠の継続について詳しく説明します。

異所性妊娠(子宮外妊娠)とは?原因と症状

異所性妊娠とは子宮外妊娠のことで医師から説明を受ける女性
Lazy dummy

正常な妊娠では、受精卵が子宮内膜に着床します。ところが、受精卵が子宮内膜以外の場所に着床する場合があり、これを異所性妊娠と言います。一般的には子宮外妊娠と言われていますが、子宮外ではない部位も含まれるため、異所性妊娠という名称になりました。
異所性妊娠は全妊娠の1~2%で起こるとされています[*1]。

異所性妊娠の起こりやすい部位

正常な妊娠の場合、卵管膨大部で受精した受精卵が卵管を通って子宮へたどり着き、子宮内膜に着床します。ところが何らかの原因により卵管が狭くなっていたりふさがっていたりすると受精卵は子宮に到達できず、異所性妊娠が起こってしまうことがあります。
異所性妊娠は、受精卵が着床する部位によって卵管妊娠、腹膜妊娠、卵巣妊娠、頸管妊娠などに分けられます。これらの中でどちらかの卵管に着床してしまう卵管妊娠が異所性妊娠全体の98.3%を占め、さらに卵管妊娠の中でも受精の行われる卵管膨大部での着床が79.6%と最も多くなっています[*2]。

子宮外妊娠の図
Lazy dummy
異所性妊娠の分類と受精卵が着床する場所

異所性妊娠の原因とは?

異所性妊娠をおこりやすくさせる要因としては、以下が挙げられます。

・卵管の病気
・過去に骨盤内炎症性疾患にかかったことがある※
・過去に異所性妊娠を経験したことがある
・中絶や卵管結紮術(不妊手術の1つ)などの手術歴がある
・現在IUD(子宮内避妊用具)を使用している

※骨盤内炎症性疾患とは、女性性器の上部(子宮頸部、子宮、卵管、卵巣)が淋菌やクラミジアなどの感染によって炎症を起こす病気です。

異所性妊娠の症状ってあるの?

異所性妊娠の場合でも、妊娠検査薬は基本的に陽性反応が出ます。

妊娠検査薬の反応は、hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)という物質が一定以上の濃度で尿中にある場合に陽性となります。hCGは、受精卵が着床するとできる絨毛(胎盤)で作られて放出されるホルモンのため、正常部位である子宮内膜でなくても、受精卵が着床すればそこにできた絨毛から分泌されます。

そのため異所性妊娠であってもhCGが分泌されていれば妊娠検査薬は陽性になります。

異所性妊娠の症状としては、少量の性器出血、もしくは下腹部のけいれんや痛みなどで、出血と痛みが両方ある方もいれば、なかには無症状の人もいます。

しかし、最初は無症状だった場合でも、異所性妊娠の部位で破裂が起こると、下腹部に激痛が続くようになり、さらに出血が多いと失神や発汗を生じ、生命を脅かされる危険な状態になる可能性があります。

赤ちゃんはどうなるの?異所性妊娠の診断と治療

異所性妊娠は、早めに気づくことができれば、妊娠を継続することができるのでしょうか。

異所性妊娠だった場合の妊娠の継続

残念ながら、異所性妊娠では妊娠を継続することはできません。

子宮内膜以外の場所に受精卵が着床する異所性妊娠では、胎児を支えたり必要な血液を供給したりできないため、最終的に胎児は生存できずに流産します。

しかし、胎児が流産する前に異所性妊娠の組織で破裂が起こると、多量に出血し妊婦さんの体が危険な状態になります。そのため、自然流産を待たずに妊娠を終わらせる必要がある場合は、子宮内膜以外に着床した胎児と胎盤を除去する手術が行われます。

異所性妊娠の検査と診断、治療方法

検査と診断

妊娠検査薬で陽性反応が出た場合でも、痛みや出血が無ければ異所性妊娠を自ら気づくのは難しいと言えます。妊娠検査薬で陽性が出た場合には、早めに産婦人科を受診して妊娠を確定してもらうことが必要です。

産婦人科での正常妊娠か異所性妊娠かの診断は、おもに超音波検査によって行われます。正常妊娠の場合、超音波検査で妊娠4週後半~5週以降には子宮内に胎嚢が確認されるようになります。

妊娠5~6週以降になっても子宮のなかに胎嚢が確認できない場合は異所性妊娠が疑われ、血液中のhCG濃度が減らないようなら、超音波検査で子宮外に胎嚢が確認されたり、子宮内に胎嚢がない場合は腹腔鏡検査を行い、異所性妊娠と診断されます。

治療

異所性妊娠で大半を占める卵管妊娠では、卵管の破裂の有無や、着床部位、出血量、全身の状態などによって治療法が変わります。

卵管破裂の場合は卵管全体の摘出となりますが、卵管が未破裂の場合は卵管を切開して胎嚢を取り除き卵管を温存する方法も選択されます。

また、破裂が無い場合は、メトトレキサートという薬を投与して、異所性妊娠の組織を小さくさせ消失させる治療もありますが、日本では原則、この治療方法は保険適用外となっています。

血中のhCG値が低く、異所性妊娠による腫瘤(コブ)の大きさが小さい、また破裂が無く痛みや出血などの症状が落ち着いている場合は、待機療法といって経過を見る場合もあります。

まとめ

異所性妊娠は、痛みや出血がないことが多い早い時期には、自ら気づくのは難しいため、妊娠検査薬で陽性が出た場合には、早めに産婦人科を受診して正常な妊娠かどうかを診てもらいましょう。
また、そもそも妊娠に気づかない場合は、異所性妊娠の発見も遅れる危険があります。妊娠脳可能性があり、生理が1週間くらい遅れている場合には、妊娠検査薬で早めに確認するようにしましょう。

(文:島田直子/毎日新聞出版MMJ編集部、監修:浅川恭行先生)

※画像はイメージです

参考文献
[*1]産婦人科 診療ガイドライン 産科編 2017, CQ203(130p), 日本産科婦人科学会
[*2]病気が見えるvol.10 産科p.94, メディックメディア 第4版

※この記事は、マイナビ子育て編集部の企画編集により制作し、医師の監修を経た上で掲載しました

※本記事は子育て中に役立つ情報の提供を目的としているものであり、診療行為ではありません。必要な場合はご自身の判断により適切な医療機関を受診し、主治医に相談、確認してください。本記事により生じたいかなる損害に関しても、当社は責任を負いかねます

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-