マネー マネー
2019年01月30日 16:26 更新

クレジットカードはアプリで管理できる!おすすめアプリ&使い方

あなたの財布の中にクレジットカードは何枚入っていますか?通販サイトやレンタルショップ、交通機関を利用するのにお得な特典がついたカードを作っていると、あっという間に3~4枚になってしまうのではないでしょうか。複数のカードを管理するには、アプリが便利です。おすすめのアプリと使い方についてご説明します。

クレジットカードはアプリで管理できる時代!

Lazy dummy

クレジットカードの管理は意外と大変

クレジットカードは、1枚だけなら管理も難しくありません。しかし、複数枚のカードを持つとなると、状況は変わります。それぞれのカードの締め日、引き落とし日、使用合計金額がいつも頭に入っていますか? また、それぞれのカードポイントの有効期限は? 年会費の支払い月はいつでしょうか? カードには、これだけの情報管理が必要で、枚数が増えれば増えるほど煩雑になります。いつ、どのカードを使ったか覚えておくのも大変です。

クレジットカード管理アプリとは

クレジットカードの管理に便利なのが、専用の管理アプリです。管理アプリは2種類あります。ひとつは、カード会社が用意している、カード専用の管理アプリです。クレジットカードが1枚だけの方や、メインで使っているカードが決まっている方は、こちらのアプリを使うといいでしょう。カード利用者向けの特典や、キャンペーンが実施されていることも多いです。

ふたつめは、カードには直接関係のない会社が運営しているアプリで、複数のカードを管理することができるものです。電子マネーなども同時に管理し、家計簿のように使えます。いくつかのカードを使い分けている方におすすめです。

クレジットカード管理アプリのメリット

Lazy dummy

利用金額や利用明細がスマホでチェックできる

管理アプリのメリットは、利用金額や利用明細がスマホでチェックできること。クレジットカードの明細をWeb明細にしている方は多いと思いますが、その都度ブラウザを開いて管理サイトにログインして確認しなくてはならないのは、面倒ですね。アプリなら、面倒な手間は必要なく、開いてすぐに確認できます。買い物に使う前に即チェックすることで、使いすぎを防ぎます。

家計管理に役立つ

クレジットカードは、広範囲に使用することができます。生鮮食品や日用品の買い物から、公共料金の支払い、保険料、医療費、場合によっては家賃、国民年金まで、クレジットカードでOKです。お金を使う際は基本的にクレジットカードを利用し、その明細をアプリで管理すれば、家計管理が一元化されてとても楽になります。一度カード番号を登録すると、明細が自動的に取得されるので、入力の手間もなく便利です。カード専用のアプリに家計簿機能がついたものもありますし、複数カードの管理ができるアプリは、基本的に家計簿連動型です。

不正利用に早く気づける

アプリを入れておくと、カードを利用するたびに通知が入ります。そのため、不正利用にいちはやく気づくことができます。クレジットカードを複数持っていると、一番心配なのがこの不正利用です。カード会社でも、不審な使用がある場合は確認連絡を入れてくれますが、小額なものだと気づきにくいですね。解約を忘れていたサービスの引き落としなども見落とすことがなくなります。

クレジットカード会社運用のアプリ一例

Lazy dummy

楽天カードアプリ

楽天カードアプリは、大手通販会社である楽天が運営しています。楽天カードユーザーなら、ぜひ使って欲しいアプリです。家計簿機能がついているので、その他の支出もまとめて管理できます。レシート撮影機能があるので、入力も楽々です。その他の会社のカード情報は自動取得できません。GPSを利用して、楽天カードの特典があるお店を検索できるのも便利です。

●App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/id570105907?mt=8

●Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.kc.rakutencardapp.android&hl=ja

三井住友カードVpassアプリ

三井住友カード利用者は、こちらのアプリが便利です。パソコンからアクセスしていたVpassサイトに、簡単にログインできます。オートログインなので、毎回パスワードを入力したりする手間が省けます。アプリの操作性も高く、スワイプで簡単にポイントや利用額の確認ができます。一括の支払いを後からリボ払いに変更する手続きも、アプリから申し込めます。

●App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-vpass%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id838138452?mt=8

●Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smbc_card.vpass&hl=ja

MyJCBアプリ

JCBカードユーザーには便利なMyJCBアプリ。日本でもっともメジャーなカード会社が運営するアプリなので安心感が違います。同じJCBなら、複数のカードを管理できますよ。カード利用で貯まるポイントも、アプリで確認できます。使用状況がトップページに掲載されているのも、使いやすく好評です。

●App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/myjcb/id1097001344?mt=8

●Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.jcb.my&hl=ja

複数のカードを管理できるアプリ一例

Lazy dummy

マネーフォワード

複数のカードを管理するなら、家計簿アプリのマネーフォワードがおすすめ。クレジットカードの情報を登録すると、利用明細を自動的に取得してくれます。電子マネーや証券などの管理もできるので、資産をまとめて管理したい方向けです。プレミアム会員になると、月500円で家計診断などのサービスも受けられます。

●App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/%E5%AE%B6%E8%A8%88%E7%B0%BF%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89/id594145971?mt=8

●Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.moneyforward.android.app&hl=ja

Moneytree

Moneytreeは、すべての機能が無料で使える家計簿アプリです。クレジットカードや電子マネー、銀行口座の情報を登録しておくと、利用状況を自動で取得してくれます。インターフェースがシンプルで使いやすく、3日坊主の方でも続けられそうです。特徴的なのは、ポイント管理に優れていること。ポイント期限を事前通知してくれるのがうれしいですね。

●App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/moneytree-%E5%AE%B6%E8%A8%88%E7%B0%BF%E3%82%88%E3%82%8A%E6%A5%BD%E3%83%81%E3%83%B3/id586847189?mt=8

●Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.moneytree.moneytree&hl=ja

CRECO

クレジットカードと電子マネーをまとめて管理できるアプリです。こまごまとした支払いもすべてカードか電子マネーで行っているという方には、とても便利です。複数カードの情報を一画面で見られるところが使いやすいですね。CRECOは独自のポイントシステムを持っていて、友だち紹介などで貯めたポイントは、お好きな電子ギフトに交換できます。

●App Store
https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AF-creco/id1024956873?mt=8

●Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=cards.creco&hl=ja

まとめ

Lazy dummy

スマートフォンの機能が便利になり、クレジットカードの管理をアプリで行うことで家計管理が楽になり、時間も節約できます。使っているカードに応じてアプリを選択しましょう。いくつか試してみて自分にあったものを使うのがいいですね。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-