育児 育児
2018年12月27日 16:19 更新

ベビースケールは必要?役割と選び方やおすすめ商品を紹介

赤ちゃんの体重を計るベビースケール、退院後に購入を迷うママも多いのではないでしょうか。体重がどれくらい増えたのか、授乳の度に知りたいママもいるかもしれません。今回、ベビースケールはいつまで使うのか、選び方やおすすめ商品を調査しました。購入に迷ったら考えたいレンタル品や代用品も含めご紹介します。

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

必要?いらない?ベビースケールの必要性

Lazy dummy

赤ちゃんの体重を計るベビースケールは、どのような役割があるのでしょう。また、必要な時期はいつなのでしょうか。

ベビースケールの役割

ベビースケールの種類にもよりますが、一般的に10gや5gごとなど細かい単位で体重の増減を確認することができます。赤ちゃんが小さい時期は、体重が毎日どれくらい増えているか気になりますよね。特に赤ちゃんが低体重で産まれてきた場合、体重の変化を毎日知りたいママやパパもいるでしょう。

母乳育児をしている場合にも、ベビースケールがあると便利です。授乳する前と後で体重をはかると、赤ちゃんがどれくらい母乳を飲めているかの目安となります。ミルクは哺乳瓶のメモリを見て飲んだ量が把握できますが、母乳は見た目ではわかりません。新生児の時期は赤ちゃん自身に母乳を吸う力が弱いケースや、ママの母乳量が安定しにくいケースもあるようです。

赤ちゃんの体重変化やどれくらい母乳を飲んでいるのかをはっきり確認したいとき、ベビースケールを利用するとちょっとした不安を解消してくれるかもしれませんね。

ベビースケールを活用する時期

ベビースケールをいつまで活用するかはママたちによって異なりますが、多くの場合生後1ヶ月から生後3ヶ月、4ヶ月頃までが一つの目安のようです。新生児の時期は特に母乳がきちんと飲めているか気になる時期。産院によっては、入院中に母乳をあげた後にベビースケールを使い、体重の増加を見てからミルクを作る、という流れで指導を受ける場合もあるようです。退院後も同じように授乳を続けたいと思ったら、ベビースケールがあったほうが便利かもしれません。

生後1ヶ月や生後3ヶ月、4ヶ月には乳幼児健診へ行くママも多いかと思います。健診で体重の増減が気になるママは、毎日同じ時間にベビースケールを使うとより正確に把握しやすいかもしれませんね。

ベビースケールの選び方のポイント

Lazy dummy

ベビースケールを購入したり、レンタルするときは何を基準にするとよいのでしょう。3つのポイントに絞って選び方をご紹介します。

最小表示をチェック

母乳量を正確に知りたい、赤ちゃんの体重を細かく把握したいママは、最小表示が2gや5gから計れるベビースケールがおすすめです。毎日計る場合、細かく表示してくれるタイプのほうが赤ちゃんの体重をより正確に表示してくれる場合が多いようです。

1週間に1回や2週間に1回位でベビースケールを計る予定なら、10g単位などで計れるベビースケールでもよいでしょう。「次の健診までこれくらい体重が増やしたい」など目標がある場合、細かい単位でなくとも十分かもしれませんね。

フラットか受け取り皿タイプか

首が座らない時期は赤ちゃんをベビースケールの上に寝かせて計るため、受け取り皿がついた商品を選ぶママも多いようです。洋服の重さやタオルやおくるみなど、風袋(ふうたい)の重さを事前に登録し、自動で差し引いてくれる風袋機能がついた商品もあります。毎回服を脱がせる手間が省けるので、より正確に知りたいママは、風袋機能の有無を気にかけてもよいでしょう。

1歳近くなり子供が立つようになると、大人の体重計と同じようにフラットタイプのほうが計りやすいかと思います。受け取り皿を外して使用できる商品も多いので、長く使用する場合はそういったベビースケールを選んでみてはいかがでしょう。受け取り皿を外した後は、郵便物の重さを計るのにも役立つようです。

持ち運びしやすいか

ベビースケールを使う場所がその時によって異なるようなら、持ち運びのしやすさも選ぶポイントの一つです。寝室で計りたい時もあれば、リビングで計りたい時もあるでしょう。帰省先でも使いたい場合もありますよね。ベビースケールが重すぎると産後のママには負担が大きすぎるかもしれません。ベビースケール自体が軽い商品や薄型の商品もあるようなので、置き場所や使う場所に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

おすすめ!人気のベビースケール

Lazy dummy

ベビースケールには様々な種類がありますが、具体的にどのような商品が人気なのでしょう。おすすめ商品をご紹介します。

タニタ 授乳量機能付きベビースケール nometa

タニタ 授乳量機能付ベビースケールnometa 【たにた 授乳 のめた デジタル 赤ちゃん あかちゃん べびーすけーる 体重計 すけーる おっぱい みるく ミルク ぼにゅういくじ 18000】
¥ 19,440 (2018/12/27時点)
(2018/9/12現在)

体重計の大手メーカー、タニタが母乳育児を頑張るママに向けたベビースケール「nometa」は、授乳量を正確に計測できる優れものです。母乳をあげる前にベビースケールに乗せ授乳後にもう一度計ると、前回の体重からどれくらい増えたか5g単位で計測。ミルクマークのボタンを押すと、どれくらい飲めているか1gから教えてくれます。授乳量が一目でわかるため、赤ちゃんの授乳リズムも早いうちから把握しやすくなるかもしれませんね。

BABYSCALE ベビースケール ベビー体重計 パンスケ

kerätä パンダ ベビースケール 高精度5g単位 9歳まで使える2WAY 新生児体重計【日本正規品】 (ホワイト)
¥ 7,980 (2018/12/27時点)
(2018/12/25現在)

新生児期からある程度長く使いたいなら、パンダの形が印象的な「パンスケ」がおすすめ。5g単位で体重を計れて、受け皿を外すと最大30kgまで測定できます。パンダの形も愛らしく、喜んでベビースケールにのってくれる子供も多そうですね。ママに嬉しい風袋機能もついています。

暮らしの幸便 べビすけくんフラット

デジタル ベビースケール べびすけくんフラット FLAT 【ピンク】
¥ 4,580 (2018/12/27時点)
(2018/12/25現在)

片手でもラクラク持てる、薄型軽量タイプ。棚と壁の間やベッドの下の隙間などにも収納できて場所を取りません。最少5g単位で測定可能で、大き目表示パネルなので数値が見やすいのがポイント。風袋機能も付いています。寝て、立って計測できるため、長く使えて重宝します。

ベビースケールを買うのに迷ったら

Lazy dummy

ベビースケールの購入に迷うママもいるでしょう。迷った時に考えたいレンタルや代用方法を調査しました。

レンタルでまかなう

「1ヶ月健診まで使いたい」など短期間での使用が決まっているなら、レンタルでもよいでしょう。商品によって値段はさまざまですが、1ヶ月約2,000円から4,000円程度と、購入するよりも安くすむ場合が多いようです。購入前に試したいときにもよさそうですね。

●かしてネットと ダスキン レント オール「スケール・バス レンタル」
https://www.kasite.net/rent/cart/ShowCategoryList.do?category=010500

●株式会社ベビーリース ナイスベビー「ベビースケール」
https://www.nicebaby.co.jp/products/list/5.html

普通の体重計でも代用できる?

母乳の量など関係なく、大体の目安として体重の変化を知りたいなら、通常の体重計でも代用は可能です。まずはママやパパが一人で体重計を計り、次に赤ちゃんを抱っこした状態で計ります。2回の測定で増えた分が赤ちゃんの体重です。細かい数値までは反映されないので、母乳量を確認する目的で使用するなら、ベビースケールのほうがよいでしょう。

イオンのベビールームなどのベビースケールも便利

自宅近くにイオンがあるなら、イオンの中にあるベビールームの利用もおすすめ。多くの店舗でベビールームを完備しているだけでなく、ベビースケールを設置している場合も多いようです。日々の食料品のお買物ついでに体重を計ったり、ママと赤ちゃんの気分転換にイオンへ行き、ベビースケールに乗って赤ちゃんの成長を確認してみるのもよさそうですね。

まとめ

赤ちゃんの体重を細かく教えてくれるベビースケールは、ママの「気になる」を解決してくれる便利な育児グッズのようです。いつまで使うか決めておくと、選び方の基準を決めやすいかもしれません。必要かどうか悩んだらレンタルするなどして、ママと赤ちゃんにあったベビースケールとの付き合い方ができるとよいですね。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-