教育 教育
2018年09月20日 18:19 更新

子供の練習用ピアノの選び方。ピアノの種類とそれぞれの特徴は?

子供にピアノを習わせたい時、まず欠かせないのが自宅で練習するためのピアノ選び。アップライトピアノか電子ピアノ、どちらが良いのか迷う人も多いのではないでしょうか。そこで今回、この2種類のピアノの特徴も含め、子供の練習用のピアノの選び方についてご紹介します。

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

幼児・子供に練習用ピアノは必要?

Lazy dummy

ピアノを習うならば、ピアノを用意しなければなりません。しかし、ピアノは大きな買い物であり、選ぶ際は慎重になりたいところです。まずは、ピアノを習う際の練習用のピアノの必要性と、練習用のピアノの選び方についてご紹介します。

家でピアノの練習は必要

ピアノの習い事は、ピアノ教室でレッスンを受けながら課題曲を覚え、次のレッスンまでに自宅で練習をするという流れがほとんど。ピアノ教室の頻度も1週間に1回程度のケースが多いでしょう。上達のためには、ピアノ教室に通いさえすればよいというわけではなく、家での練習が重要なポイントとなります。

家庭での練習用ピアノの選び方

ピアノといったら、グランドピアノをイメージする人も多いのではないでしょうか。しかし、家庭での練習用となるとグランドピアノは物理的に難しい場合がほとんどでしょう。多くの家庭では、アップライトピアノか電子ピアノを練習用のピアノとして取り入れているようです。

どのピアノを選ぶかは、家庭の環境やピアノを習う目的によって決めることが大切。一戸建てか集合住宅かどうかやピアノを置く場所が確保できるか、どれぐらいの予算で考えているかによって変わりますし、子供にどこまでピアノをやらせたいかにもよって変わってきます。

例えば集合住宅の場合には電子ピアノ、配置する場所が確保できなかったり普段は収納しておきたい場合には卓上で活用できる電子キーボードを使用することになるでしょう。

また、楽譜が読めるようにしたい、趣味の一環としてなどといった目的の場合には電子ピアノ、本格的に習わせたい場合にはアップライトピアノ、プロを目指す子供向けにはグランドピアノといった選び方となるのです。まだピアノを習う目的がはっきりしていない場合には、まずは電子ピアノから始めて本格的に習いたいと思い出してからアップライトピアノに切り替える、といった形でも良いでしょう。

ただし、ピアノ教室によっては電子ピアノをNGとする場合があるので、注意が必要です。ピアノ教室を利用する場合には、教室の方針を事前に確認しておきましょう。

アップライトピアノの特徴・メリット・デメリット

Lazy dummy

本格的にピアノを習いたい子供におすすめのアップライトピアノは、どのようなものなのでしょうか。次は、アップライトピアノの特徴をはじめ、メリット・デメリットについてもご紹介します。

アップライトピアノとは

アップライトピアノとは、鍵盤を叩くとハンマーで弦を鳴らして音を出すアコースティックピアノで、壁に沿って配置できるコンパクトな形状が特徴。音が出る仕組みはグランドピアノと同じですが、弦の張り方が異なります。配置するスペースの問題に応じて作られたピアノとのこと。

アップライトピアノのメリット

アップライトピアノのメリットは、やはり仕組みがグランドピアノと同じである部分が大きいでしょう。鍵盤の叩き方で強弱や音色を調整できるので、演奏において個性を出すことができます。

アップライトピアノのデメリット

アップライトピアノは弦の張り方の関係でグランドピアノに比べてハンマーの戻りが遅いのが欠点。そのため、鍵盤を連打した時に音が出ない場合が多く、早い曲を弾く時などには向いていません。

初心者におすすめのアップライトピアノ

・カワイ「アップライトピアノ K-200」

カワイ / KAWAI  新品 アップライト ピアノ K-200 ( K200 )
¥ 531,000 (2018/09/20時点)
(2018/4/11 時点)

美しく伸びのある構造に見直されたピアノ。初心者から上級者まで幅広く使われています。同製品は、受注生産製品として、ホワイトモデルも展開しているようです。

電子ピアノの特徴・メリット・デメリット

Lazy dummy

電子ピアノは、その手軽さから"とりあえずピアノをやってみよう"という子供におすすめ。次は、電子ピアノの特徴をはじめ、メリット・デメリットについてもご紹介します。

電子ピアノとは

電子ピアノは、コンピューターが内蔵されており、電気によって音が出る仕組みのピアノ。木製鍵盤などアコースティックピアノと似たタッチが楽しめる製品もあるようです。電気で動いているため、アコースティックピアノでは実現できないオプション機能が搭載されているのが特徴です。

電子ピアノのメリット

電子ピアノのメリットは、まず住宅環境にとらわれない点。本体そのものが軽量であるため床の耐久性を気にする必要がないほか、音量調節やヘッドホン使用ができるので、時間を気にせずピアノの練習が可能です。

また、電子ピアノはアコースティックピアノと比べて手頃な値段なため、あまり経済的に余裕がなくても購入しやすく、子供がピアノをやめてしまっても負担が少なく済みます。

電子ピアノのデメリット

電子ピアノのデメリットは、まず音の強弱をつける事ができない点があります。自分で音のメリハリを付けられないので、ある程度上達した頃に物足りなさを感じることも。

さらに、アコースティックピアノとはタッチの感覚が違うため、電子ピアノの感覚でアコースティックピアノを弾くと、音の強弱が不安定になることも考えられます。電子ピアノに慣れすぎてしまうことでアコースティックピアノを用いる発表会などで適応できなくなってしまうリスクもあります。

また、電子ピアノはあくまでも電化製品であり消耗品なので、老朽化によって故障や不具合が生じてしまうものです。寿命は10年ほどなので、メンテナンスに出した時にはサポート期間が過ぎていたり部品がなかったりと修繕ができない状態になってしまう事も多く、手頃な価格で購入できる一方で買い替える必要も出てきてしまうのもデメリットといえるでしょう。

初心者におすすめの電子ピアノ

・コルグ「DIGITAL PIANO B1」

KORG 電子ピアノ B1 BK 88鍵 ブラック
¥ 32,400 (2018/09/20時点)
(2018/4/11 時点)

本物のピアノのようなタッチを再現した鍵盤と、ピアノ特有の低音が出るスピーカーシステムを搭載した電子ピアノ。ピアノ以外にもオルガンなど全8種類の音色も楽しめます。

・ヤマハ「ARIUS YDP-143」(参考価格・税別8万5,000円)

YAMAHA / ヤマハ ARIUS アリウス YDP-143 WH 電子ピアノ (ホワイトウッド調仕上げ)
¥ 84,800 (2018/09/20時点)
(2018/4/11 時点)

コンサートホールで弾いているような残響が表現できるリバーブ4種と、アコースティックピアノのような自然な弾き心地ができる鍵盤を搭載した電子ピアノです。

まとめ

Lazy dummy

ピアノの選び方は各家庭の状況次第であると分かっていても、やはり電子ピアノの練習では上達にも限界があるのではないかと心配する親も多いのではないでしょうか。しかし、子供がピアノを好きになってピアノを弾くことに楽しさを感じる事が上達には最も重要なこと。そのためにも、子供がのびのびと気持ちよくピアノを弾きやすいような環境を考慮してのピアノ選びを心がけてくださいね。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-