住まい 住まい
2023年04月25日 07:00 更新

【洗濯の時短術】ベランダ外干し派 ⇒ 部屋干し派へ! 洗濯ストレスを軽減させたメリットとは?

毎日エンドレスのお洗濯……我が家は5人家族なので、なかなかしんどい家事でもあります。それでも洗濯物は明るい太陽の下で、風を通したい! ベランダで干すのが当たり前で、外干しを貫いておりました。しかし、そんな私が、あるきっかけで部屋干し派へ! すると、地味~に感じていた洗濯物のストレスが減った方法をご紹介。

こんにちは。整理収納アドバイザー、ルームスタイリスト・プロの佐々木弓子です。

ベランダへは2階の主寝室からのアプローチしかできない我が家……それでも外干しが好きで、ベランダで干すことを続けてきました。しかし、あることがきっかけで部屋干するようになったら、ラクでラクで! 今までの苦労が嘘のようになくなり、体感で洗濯物のストレスが5割ほど軽減されたんです。

今回はそんな我が家の実例をお伝えしていきます。

我が家の洗濯事情

時短, 洗濯
ヘラステラス

5人家族の我が家。10kgの洗濯機を、毎日最低でも2回は回す状態です。私自身が太陽の下で洗濯物を乾かしたいと思っていたこともあり、乾燥機は使わず、花粉症が複数人いても基本外干し主義でやってきました。

我が家は戸建てで、2階の主寝室からしかベランダに出ることができません。洗濯物カゴをもって2階へあがり、奥の主寝室のベランダの窓の桟をまたいでベランダへ。当たり前ではありますが、年々、心身ともにしんどい行為となってきました。

一番のストレスは……

時短, 洗濯
ヘラステラス

2階に持って上がって、暑い日も寒い日も毎日干して、それから取り込んで、ひとり孤独にたたんで……。自分が望んでやっていたことではありますが、毎日のことなのでそれなりにストレスは感じていました。特に一番ストレスだったのは「自分の取り掛かりたいタイミングで干す、たたむができない」ということ。

主寝室には夫と三女と3人で寝ていますが、休日はなかなか起きない……かといって前日の夜に洗って干すのも、寝ているところを起こさないようにとか、布団が邪魔で干しづらいなど、スムーズに干せず……。朝は朝で、私が仕事で朝早いときも気を使い、干すタイミングを見計らいながら朝食をとるなど、自分のタイミングで取り掛かれないことを負担に思っていたんです。

ベランダ外干し主義をやめたきっかけ

時短, 洗濯
ヘラステラス

そんなストレスを抱えながらも、貫いてきたベランダ干し。やめたきっかけは、家族が感染症にかかってしまい、完全隔離をしたことでした。主寝室にもベランダにも入れない状態となり、強制的にリビング内に干す日々になってしまったのです。

洗濯物だらけで見た目もよいとは言えず、最初は残念に思っていたところ……暖房がついた冬のリビングだとよく乾く! そして「干す」「たたむ」のタイミングが自由になったことに感動さえ覚えました。

マンション時代には当たり前だったはずなのに、この感覚を忘れていました。早朝でも夜でも、自分のタイミングで洗濯をしてすぐに干せる、テレビを観ながらでも、子どもと話しながらでも、隙間時間でもちょいちょい干せる……たいしたことではないのに、こんなに気持ちが救われるなんて思いもしませんでした。

動作動線でかなり救われる!

時短, 洗濯
ヘラステラス

窓枠をまたいでサンダルを履いてベランダに出る、1回ではなく何度も繰り返すその動作も、今思うとストレスの原因だったのだと思います。また、冬は寒いし、夏はサンバイザーをしたり、日焼け止めをしてから干すなど、肌事情も気になりますし……ハードルがいくつかあるわけです。

それが洗濯機からの動線が短いリビング横の部屋で干しはじめたら、なんの気合いもいらない、ほかの家事のついでにサクサクできるなど、メンタルがかなり救われました。

整理収納アドバイザー的に言うと、やはり主婦にとって動作動線は命なのだと実感しました。

アンティークポールを天井にDIY

時短, 洗濯
ヘラステラス

リビング横の部屋はS字が引っかかる場所がなかなかなく、頼りない鴨居的なところに引っかけていましたが、部屋の境目で見た目も悪く、夫とミーティングすることに。

以前からインテリアとして採用したいと思っていた、アイアンのポールを天井に打ちつけるというDIYに取り掛かることになりました。ステンレスの角ハンガー4つと+αが耐えられるよう下地対策を施して、最後は家族総出でポールを支えながらネジを打ち、ようやく完成となりました。

インテリアとしても使える

時短, 洗濯
ヘラステラス

部屋干しをしていないときは、ブラックのアイアンポールにグリーンをハンギングしたり、ひもつき電球などを垂らしたりと、楽しむことができます。

実用的でインテリアとしても、活用していくことができますよ。

ほかにもメリットが!

時短, 洗濯
ヘラステラス

主寝室のベランダ近くにも、室内干し用のホスクリーンを常設しています。

外干しをしていても、天気や季節の関係で乾ききらないときもありますよね。夕方に取り込んで、乾いていない洗濯物をホスクリーンにかけていたのですが、いつたためるのか、都度乾き具合を確認しながら進めなければならず……。「外干し乾ききらないストレス」がありましたが、これもなくなりました。

また、ベランダを占領していた大量の洗濯物がなくなったので、布団やシーツを洗って干すのがラクになり、一度に5人分のシーツも怖くなくなったのは大きなメリットだと感じます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

外干し主義だった私ですが、室内干しせざるを得ない状況の中で多くのメリットを感じました。なにより、家事動線が変わったことによるストレスの軽減は、本当に感動もの!

今回は洗濯物を例にあげましたが、洗濯以外の家事でも何かストレスがある場合、見た目と動線を天秤にかけながら少しやり方を変えてみることは、思わぬ発見があるかもしれませんよ。

今回の記事が、毎日の洗濯動線の見直しに少しでもヒントになれば幸いです。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-