出産・産後 出産・産後
2021年02月21日 18:27 更新

産褥パッドは必要?使い方と生理用ナプキンとの違いとは?

産褥ショーツと一緒に使うことで、高い安心感を得られるのが産褥パッドです。一般的にはお産パッドと呼ばれていますが、産後に産褥パッドを使う理由を知っていますか? 産後ならではの悩みを解決するために、産褥パッドを使うのです。今回は産褥パッドを使う理由などについて説明します。

※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。

出産を控えて、入院する時に病院から用意するように言われるのが「産褥パッド」です。出産後の数日間は出血が多いので、産褥パッドを使わなければいけません。生理用ナプキンではダメなのか、と考える人もいるでしょうが「産褥パッド」と区別されているのには理由があります。今回は、産褥パッドの使い方、生理用ナプキンとの違いについても説明します。

産後専用のナプキン?産褥パッド

出産後のママと赤ちゃん。 産褥パッドは必要か。
Lazy dummy

出産後には、出産前に身体を戻していく期間「産褥期」があります。悪露が出るのも、身体の中に残った不必要なものを排出しているためです。出血の量などは、生理の時と比べものになりません。そのために、専用の産褥パッドが販売されているのです。

産褥パッドとは

産褥パッドは、生理用ナプキンによく似ていますが大きさと厚みが違います。どちらかと言えば、ナプキンというよりおむつに近い大きさなので初めて見る場合は驚く人もいます。出産後の出血は、個人差がありますが、生理時の出血よりもかなり多くなるので、普通の生理用ナプキンではモレてしまうのです。そのため、悪露の時は専用の産褥パッドを使わなければいけません。メーカーによって名称が異なり、お産パッド、ケアパッドという商品名で販売しているところもあります。

どんな時使うの?

産褥パッドを使う時、それは出産後の悪露が出る時がほとんどです。しかし、イレギュラーな使い方も出来ます。それは破水した時です。入院中に破水だったら、すぐに分娩室まで運んでもらえますが、自宅で破水した時は車に乗って病院まで行かなくてはいけません。産褥パッドは、かなり吸収してくれるので病院に行くまでの間つけておくことで、車を汚さずにすみます。出産後に使うことはもちろん、破水した時も想定して、病院のお産セット以外にも1セット買っておいてもいいかもしれません。

生理用ナプキンとの違い

生理用ナプキンと産褥パッドの違いは形や大きさ、厚みです。出血したものを吸収させるという意味では、産褥パッドと使用用途は変わりません。しかし、生理の時よりかなり出血量が多いので生理用ナプキンでは足りずに衣類やベッドを汚してしまいます。そのため、おむつに近い大きさのある産褥パッドを使わなければいけないのです。厚みが全然違うので、大量の悪露が出た時もしっかり吸い取ってくれます。産褥パッドと合わせて、産褥ショーツも使うと更に安心出来ます。

いつまで使う?

産褥パッドを使う時、気になるのが「いつまで使うのか」ということです。期間によって、前もって用意しておく数も違ってくるでしょうが、こればかりは個人差があるとしか言いようがありません。

病院でお産セットを用意してもらえる場合、そのセットの中に産褥パッドも入っています。ほとんどの人は、病院で用意してもらったものを使いきった後、生理用ナプキンで代用出来たと答えていますが、中には悪露が酷く、病院で用意してもらったものでは足りない人もいます。心配な人は、お産セットで用意される以外に1セット用意しておきましょう。産院の中には、売店や自販機で購入出来ることもあるようです。

何枚くらい必要?

産褥パッドについてですが、これは生理用ナプキンと一緒で取り換える必要があるものです。そのため、なるべく多めに用意しておくといいでしょう。どんなに短い人でも、3日は使用することになるでしょう。

酷い出血が終わると産褥パッドの使用をやめる人もいますが、退院までは悪露の量も多いので衛生面から考えても産褥パッドを使った方がいいでしょう。大体5枚入り程度なので、病院で用意してもらえる場合は1セット、お産セットがない場合は大きめのタイプを2セットは用意しておいた方がいいでしょう。

どこで買える?

初めての出産の場合、産褥パッドがどこで買えるか知らない人もいるでしょう。入院する産院が決まっている場合は、産院に問い合わせることで購入することも出来ます。産院でお産セットが用意されている場合は、その中に入っていることも多いのですが、余分に用意しておきたい人は育児用品専門店や薬局でも購入出来るので探してみましょう。西松屋やドラッグストアなどでも置いてありますが、どうしても見つからない場合はインターネットで購入するのが確実かもしれませんね。

もしも余ったら……

産褥パッドを余分に用意した時、きちんと使いきれる人は稀でしょう。中には1セット余ってしまう人もいます。そういう時は、生理用ナプキンとして使うことも出来ますし、最近はフリーマーケットなどに出品する人も多いようです。そのまま放置しておくのは勿体ないので、自分に合った使い方を探しましょう。

おすすめの産褥パッド3選

産褥パッドは必要か。新生児を見つめるママ。
Lazy dummy

産褥パッドを展開しているメーカーは、いくつもあります。各メーカーによって特徴なども変わってくるのです。今回は3つのメーカーの産褥パッドを紹介します。

ムーニー

ムーニー お産用ケアパッド L (分娩直後~当日/破水時) 5枚〔お産パッド〕
¥ 426 (2021/02/21時点)
(2018/1/31 時点)

ムーニーが展開する「お産ケアパッド」は「ソフィはだおもい」と共同開発された製品です。出産後は肌がデリケートになる人も多いのですが、このお産ケアパッドは肌心地が良くて、不快感がないと答える人も多いようです。後ろ側も大きく作られているので、寝たきりの生活をする産後女性にとって強い安心感を与えてくれます。

フルーツ

アメジストマタニティ オサンパット フルーツレモン L 5枚入
¥ 648 (2021/02/21時点)
(2018/1/31 時点)

フルーツは、アメジスト・大衛株式会社が展開するお産パッドです。出産直後だけではなく、破水時にも対応出来るように作られているので、出産前に用意しておく人も少なくありません。安全性と品質に強い自信を持つ製品なので、肌が敏感な人などはフルーツがオススメです。

dacco

ダッコ dacco お産用パッド ソフトレーヌαガード Lサイズ(30cm×56cm) 5個入
¥ 410 (2021/02/21時点)
(2018/1/31 時点)

daccoが展開しているお産パッドは、コットン生まれの不織布を使用したものです。そのため、肌にやさしいお産パッドとして有名です。吸収力も強く、逆戻りを防ぐデザインになっています。

まとめ

妊娠は出産して終わりではありません。赤ちゃんのお世話はもちろん、産後の悪露などについてもきちんと考えておかなくてはいけないのです。そのため、産褥パッドや産褥ショーツは必ず用意しておきましょう。破水時にも使えるので、お産セットの中に入っているものだけではなく、1セットは自分で用意しておくと安心出来ます。

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。

産後に関する記事一覧を読む

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-