住まい 住まい
2017年12月28日 10:39 更新

これで汚部屋から卒業!きれいな部屋に生まれ変わる片付けのコツとは?

週末にきちんと片付けたつもりなのに、また次の週末に近づくたびに「なんでこんなに散らかっていくんだろう……」と、思い悩んだことありませんか? 散らかった部屋のままだと、気分はどうしても曇りがちですよね。そこで、きれいな部屋をいつでもキープできるコツをまとめました!

部屋を片付けるコツ

Lazy dummy

散らかっている場所を把握する

まず、散らかっている場所を把握しましょう。散らかっているという自覚がない場合は、床に物が落ちていないか、テーブルや食卓の上は散らかっていないか、本来しまう場所に違う場所をしまっていないか……部屋をぐるりと見渡してみましょう。まずは「現状把握!」がファーストステップです。

収納を減らす

極端に収納が少ないのも問題ですが、片付けられない人は、断捨離するよりもまず収納を増やそうとします。収納を増やすということは、必然的にそこにしまう物も増えてしまうということ。収納場所に入るもの以上のものは持たないと決めるのがベター。

業者に片付け・掃除を頼む

部屋がとにかく散乱!だけど片付ける暇もない……、という方は専門業者に依頼してしまうのも良いでしょう。必要なもの・不要なものの分別や不用品の回収も行ってくれるので、コストがかかっても「短時間で片付けたい」「なかなか自分では片付けができない」「そもそも片付ける時間がない」という方には、とても心強いサービスです!

片付けができない人の特徴

Lazy dummy

大掃除で片付ける

片付けられない人の特徴の一つとして、例えば大晦日の大掃除など、まとめて一度にやってしまおうと思っている傾向があります。しかしこの考えは、たとえ今現在、部屋が散らかっていても、「今度やろう」「週末にやろう」「大晦日にまとめて片付けるからいいや」と、先延ばしにしてしまいがち。そうすると、どんどん物が溜まっていって、ますます片付けが憂鬱になってしまいます。一度にまとめてやるよりも、少しずつでもいいから毎日できるところだけ片付けるのが、きれいな部屋をキープするコツですよ。

定位置が決まっていない

物をしまう場所をきちんと決めておかず、「とりあえずここでいいや」と適当にしまう癖がついてしまうと、せっかく作った収納場所が散乱し、部屋が散らかってしまう原因に。しまう場所はルールを決め、どこにしまうか迷う物は「とりあえずボックス」を作り、定位置が決まるまでそこに保管しましょう。ただ、「とりあえずボックスばかりが溢れかえってしまう……」ということにならないように、定期的に見直しを図った方が良いですね。

物が多い・捨てられない

片付けられない人の典型としてよく聞くのが「とにかく物が多い!」ということ。「いつか使うかも」「もったいないから」と、捨てる判断ができず、なんでも溜め込んでしまっていませんか?そうしてどんどん物が増えてしまうと、収納場所の容量をはるかに超えて、部屋が散らかり放題……という状態になってしまいます。

捨てるべきものか見極めるポイントは?

「収納場所に入らない物は持たない!」ことが部屋をきれいに保つための重要ポイント。でも「どこから手をつけていいのか、何を捨てて何を残したらいいのか、判断基準がいまいちわからない……」と悩んでしまいますよね。次に、3つのポイントを記しますので参考にしてください。

直近1年間、使っていないものか?

筆者も実践しているのですが、おすすめは「一年間使っているかいないか」をひとつの目安とする方法。「いつか使うかも……」と思いがちですが、一年間使わなかったものは、だいたい次の年も使わないんですよね。この方法は「使った」「使わない」でサクサク仕分けられるので、「これはどうしよう……」と迷うことも少なくスムーズです。

掃除や片付けの時に邪魔になっていないか?

通販で買ったけれど、ほとんど数回しか使用していないエクササイズマシン。とっておくと不用品売却の時に助かるから取っておいた家電の箱など、物理的に場所をとっていて、なおかつ、ずっとホコリを被っているようなものは思い切って処分してしまいましょう。

デッドスペースを作っていないか?

見直してみると、意外と多いのが住居内のデッドスペース。ちなみにデッドスペースとは住宅用語で「家具と家具の隙間など、隙間や家の中において利用するのが難しい空間」のこと。きれいに収納できている人は、このデッドスペースをうまく活用している人が多いです。使えるのが100円ショップのつっぱり棒やカラーボックス、すのこなどです。

まとめ

きれいな部屋を保つ方法として、ほかに積極的に筆者が取り入れていたのは「人を定期的に招く」ということ。その予定がコンスタントに入ると、半強制的にでも自分を奮い立たせて片付けなくてはならないため、部屋をきれいにするモチベーションにもなりました。帰宅して部屋がきれいだと気持ちが良く、家でのリラックスタイムもより充実するはず!ぜひ試してみてくださいね。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-