おでかけ・行事 おでかけ・行事
2022年11月30日 07:01 更新

【クリスマス前必見】子どもにプレゼントを購入する際、何を重視する? パパ・ママ126人の答え

子どものプレゼントにおもちゃを買ってあげるとき、どのような点を重視していますか? 子どもの年齢や値段はもちろん、親として考えておきたいポイントがいくつかありますよね。そこで今回は、パパ・ママにアンケートをとり、5つのポイントにまとめました。クリスマスプレゼントを選ぶ前に、ぜひチェックしてみてください。

安全性

●1歳なので口に入れても安心の素材・塗料・大きさ・形であること。3歳上に兄弟がいて、兄のおもちゃをどうしても口に入れてしまう機会が多いので、気になります。(女性/37歳/小売店/販売職・サービス系)

●ケガをしないよう、丸みを帯びており、かつ誤飲防止仕様が施されていること。(男性/21歳/食品・飲料/販売職・サービス系)

●電池が取れないように、ネジでしめられたものかどうか。(女性/36歳/建設・土木/事務系専門職)

子どもに与えるおもちゃを選ぶときは、「安全性」を重視しているという意見が多くありました。尖った部品がないか、使用されている塗料は口に入れても安全かどうか、あらゆる角度からのチェックが必要です。

特に小さなお子さんは、なんでも口に入れてしまいます。トイレットペーパーの芯を通るくらいの大きさのおもちゃは、誤飲のおそれがあるため注意が必要です。

日本玩具協会では、一定の検査に合格したおもちゃに「STマーク」をつけています。ぜひ確認してください。

子どもの興味や気持ち

●今何に興味があるのかを重視しています。(男性/38歳/建設・土木/技術職)

●本人が一時的な流行りで乗せられているのではなく、心の底から欲しがって大事にできるかどうか。(女性/44歳/アパレル・繊維/クリエイティブ職)

●本人に選ばせる。理由は、こちらの意向で買ったものが合わずに遊んでもらえなくなることを避けるため。(男性/34歳/小売店/営業職)

おもちゃを使って遊ぶ主体は、子ども自身です。どれだけ親が気に入ったおもちゃでも、子どもが遊ばなければ宝の持ち腐れ。子どもの興味や関心が向いているジャンルのおもちゃを選んであげましょう。

ただ、子どもは飽きっぽく、好奇心が旺盛なので、好きなことが次々に変わってしまう場合があります。日ごろから子どもの様子をよく見てあげることが大事ですね。園や学校の先生など、子どもと普段から関わりのある人から情報を集めるのも、ひとつの手です。

表面的な興味関心の対象だけでなく、子どもの性格や本質的に好きなものが見つけられると、よいおもちゃと出会えるでしょう。

長く遊べるもの

●長く遊べるように子どものハマっているもの、複数の遊び方ができるものを選んでいます。(女性/32歳/不動産/秘書・アシスタント職)

●すぐ遊ばなくなってしまうようなものは避け、なるべく大きくなっても遊べるものを選ぶ。(男性/40歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

●親がどうこうというより本人がそれを好きかどうか、長く遊べるかどうかを重視します。そのときだけだったりすると結局遊ばないからです。(女性/46歳/不動産/一般事務職)

買ってあげたおもちゃは、できるだけ長く楽しんでほしいもの。すぐに飽きて遊ばなくなってしまっては、親としてもガッカリしてしまいますよね。

長く楽しむためには、おもちゃ自体の耐久性も必要です。もし壊れたときは、「おもちゃの病院」を探してみましょう。ボランティアのおもちゃドクターが、原則無料で修理してくれますよ。

みんなで遊べるかどうか

●姉妹間でやりとりして一緒に遊べるものを選びます。(女性/38歳/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)

●兄弟がいるので仲よく遊べるもの。(女性/28歳/スーパーのパート)

●ひとりでも遊べるし、家族や友だちとか複数人で遊ぶことができる物。(女性/49歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)

家族や友だちとコミュニケーションしながら遊べるおもちゃは、長く楽しむことができますね。テレビゲームはひとりで遊ぶイメージが強いですが、ソフトを選べばみんなで楽しく遊べます。買ってあげたおもちゃでどのように遊ぶのか、親もイメージを膨らませてみましょう。

成長に役立つかどうか

●創造性を発揮できるもの。創造力や想像力が減退している気がするので。(男性/35歳/クリエイティブ/クリエイティブ職)

●主体性や考える力が育つように、パズルやブロックを選ぶことが多い。(女性/38歳/金融・証券/営業職)

●子どもの好奇心や、やる気を引き出してくれるもの。(女性/49歳/内職業)

子どもは、遊びのなかでさまざまなことを学びます。月齢にあったものや、自分で工夫して遊ぶ余地があるおもちゃを選んでみましょう。はじめはうまく遊べなくても、パパやママが一緒に遊んであげることで、自分なりに考えて遊べるようになりますよ。

まとめ

おもちゃをプレゼントしてあげる最大の目的は、子どもの笑顔を見ること。子どもが楽しく遊んでくれなければ、買ってあげた意味がありません。親としてはいろいろな期待をしてしまいますが、子どもの気持ちを大事にしたおもちゃ選びが基本です。クリスマスプレゼントにおもちゃを考えている方は、ぜひ今回ご紹介したポイントを参考にしてみてください。

マイナビ子育て調べ
調査日時:2022年10月1日〜3日
調査人数:126人(22歳~40代までのパパ・ママ)

(マイナビ子育て編集部)

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-