ライフスタイル ライフスタイル
2022年10月30日 06:24 更新

子供に関すること、ママだけが選んで決めていいの? 優しい夫の「任せるよ」に疲れ果ててしまった話『ふうふう子育て #43』

子育てに関する様々な選択・決断を夫に「任せるよ」と一任されていた青鹿さん。夫は「子育てをメインで担っている妻を尊重したい」という気持ちから任せてくれているようだとは思いながらも、モヤモヤした気持ちに……。

「任せるよ」って何……?

大したことないことも積み重なると重い

子育ては選択と決断の連続です。自分では何一つ決めることができない赤ちゃんや子供のために、親は常に様々なことを選び、決めていく必要があります。

「決断」なんて言うと大げさに聞こえるかもしれませんが、どのメーカーのおむつにするかという軽いことから、病院での治療方針の書類にサインするなどの重いことまで、親の決断に委ねられます。

そうして、おむつや粉ミルク、洋服、絵本などの物品を選ぶ際も、どこへ遊びにいくかを選ぶ際も、育児方針を決める際も、あらゆる物事の決断の前にはリサーチ・比較検討・選択……といったことが必要になるわけです。さらに赤ちゃんは自分ではない他者なので(できる限り)赤ちゃんの好みや性格、家族全体のライフスタイルなども考慮して選ぶ必要があります。

私はもともと調べたり、比較検討したりすることが苦痛ではなかったので、最初こそ「赤ちゃん用品を選ぶのって楽しい~!」と思っていたのですが、それが毎日毎日毎日…になると、だんだん億劫になり、また負担に感じるようになってきました。

たくさん調べて選んでも自分の決断に自信が持てない時もあり、夫に「これどう思う?」と聞いても、なんだか適当な返事しか返ってこなくて。夫に「いいんじゃない?」「ユウが必要だと思うなら買いなよ」「ユウの判断に任せるよ」と言われるたびにモヤモヤしました。

その愚痴を誰かに伝えても、うちの夫は無碍に却下したり、否定したりするわけでもないので「黙って財布出してくれる旦那さんなんていいじゃない(笑)。恵まれてる」「決断だなんて大げさな言い方して(笑)あまり難しく考えず決めたらいいのに。真面目だね」と笑われてしまいます。

確かに私のほうが育児をする時間が長いので、私が決めたらいいという夫の意見もわかる。……すごくわかるんだけど!

子育てにまつわるあらゆる情報を集めて比較検討し、選んだり決断したりする毎日に、私はどんどん疲れていってしまいました。一番つらかった時期には自分のおやつを選ぶのも嫌になり、コンビニに出かけたのに手ぶらで帰ったほど!

日々の「選択」や「決断」なんて一つひとつは大したことないのに。大したことないことでも積み重なると、こんなにも重くて疲れ果ててしまうんだと思いました。(続く)

投稿募集

育児に関する選択・決断に負荷を感じた私。皆さんは、育児のどんな部分に負荷を感じますか? 以下のハッシュタグをつけてツイートをお願いします!

#育児の負荷 #ふうふう子育て

※匿名ご希望の方はマシュマロをお使いください。https://marshmallow-qa.com/aoshikayu
※いただいたエピソードを作品で取り上げてさせていただいたり、出典を明記のもとシェアさせていただくこともあるかもしれません。予めご了承ください。

======================================

 次回更新は、11/6(日)の予定です。どうぞお楽しみに!

 <<『青鹿ユウの夫婦でふうふう子育て』をすべて読む>>

======================================

(編集協力:大西まお)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-