マネー マネー
2023年01月03日 08:36 更新

【マネー会議】お金の話ができている夫婦に聞いた、2人で家計に向き合うためのコツ

ご家庭でパートナーとお金の話をしていますか? お金は現在の生活を支え、将来の夢や希望を実現するために必ず必要なもの。今回は、お金の話を円滑に進める夫婦の工夫について、アンケートをもとにご紹介します。いままであまり意識していなかったという人は、ぜひこの機会に話し合いをはじめてみましょう。

普段から夫婦でお金の話をしていますか?

普段から夫婦でお金の話をしていますか?

人生のあらゆる場面で関わってくる「お金」の問題。「普段から夫婦でお金の話をしていますか?」と質問したところ、「している」と回答した人が65%、「していない」と回答した人が35%という結果になりました。

夫婦でお金の話をしている人に、お金の話をするために夫婦で工夫していることを聞いてみました。

【お金の話ができている】お金の話をするための工夫

家計簿を共有する

●家計簿の記録の詳細を伝える。月末には家計簿を提示して、話し合う。(女性/39歳/医療・福祉/専門職)

●わたしが家計簿をつけていて管理しているので、度々わたしが、夫にあとどれぐらい余裕があるか伝えるようにして意識させる。(女性/26歳/栄養士/技術職)

●毎月家計簿をつけているので、その結果を毎月報告している。(女性/30歳/金融・証券/専門職)

お金の話は、具体的な数字が見えないと漠然としがち。なんとなく、どんぶり勘定で話をしようとすると、お互いの無駄使いを責めるような空気になったり、不安感が増してしまったりと、かえってケンカの種になることも……。主に家計管理を担う側が家計簿をつけ、数字をもとにして話し合えば、改善点や対策を具体的に相談しやすくなります。

家計簿にもいろいろな種類があり、管理する人の生活スタイルなどにあわせたものが売られています。ノートタイプの家計簿でなく、エクセルやアプリで管理する方法も。何度も挫折している人は、まず1ヶ月、お金の出入りだけを簡単に記録することからはじめてみましょう。

夫婦で目標を立てる

●子どもの教育方針について話し合う。どの年代のときにいくら使うかなど。(女性/36歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)

●今は家を建てる目標に向けて話し合う機会が多い。ひとつの同じ目標や考えを持つ 。(女性/39歳/学校・教育関連/講師)

●今月のクレジットカードの支払額を教えてくれるので、大体今月使いすぎかなど把握しています。年に1、2回海外旅行に行くのでそれに向けた貯蓄の話はよくします。(女性/41歳/アパレル・繊維/事務)

お金の話は大切ですが、毎日お金の話をするのも疲れてしまいます。こまごました日常の生活費については、事細かに報告しあう必要はないと考えている人もいるでしょう。

しかし、家を買う、車を買う、教育資金を貯める、など、大きな出費や長期的な貯蓄計画は、夫婦でしっかり話し合っておかないと、いざというとき慌てることになりかねません。夫婦で同じ目標を共有していれば日々のお金の使い方も変わりますし、自然にお金の話をする機会が増えていきます。

お金は幸せに暮らすための道具。まずは将来の夢や目標について、楽しく話すのがいいかもしれませんね。

アプリを活用!

●アプリで共有財産の見直し、運用、無駄遣いがお互いに無いかお互いに使途不明金が無いか見ている。(女性/39歳/医療・福祉/看護師)

●夫婦で家計簿アプリを共有している。(女性/30歳/リネン類のリース会社/事務系専門職)

●共同貯金のアプリを入れている。(女性/39歳/不動産/営業職)

夫婦でお金の話ができている人は、アプリを上手に活用しているようです。

スマホで管理できる家計簿アプリのなかには、夫婦で共有できるものがたくさんあります。共有方法は、ひとつのアカウントをふたりで使うタイプと、ふたつのアカウントで家計簿を共同編集できるタイプがあります。個別のお金と家族のためのお金を同時に記録できるアプリを使えば、自分のお小遣いの使い道はクローズし、必要な部分だけオープンにして管理できます。

アプリを使えばリアルタイムにお金の流れがわかるので、なかなか話し合う時間が作れない忙しい家庭にはオススメの方法です。

まとめ

夫婦でお金の話をする目的は、家族が幸せに暮らすため。今の収入に満足していても、そうでなくても、夫婦でお金について話し合うことは大事なことです。現役時代は子どもの教育費や家のローン、人生の終盤には、ご両親からの相続の問題や、老後のライフプランの話題も避けては通れません。

夫婦でお金の話ができている家庭の工夫をヒントに、ぜひ今日からお金の話をはじめてみてくださいね。

マイナビ子育て調べ
調査日時:2022年9月3日~4日
調査人数:113人(22歳~40代までのパパ・ママ)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-