共働き夫婦 共働き夫婦
2022年09月30日 11:31 更新

#古坂大魔王のモヤズバッ! Vol.4 子どもが夜泣きしても、いびきをかいて寝ている夫に腹が立つ! 解決する方法は?

お笑い芸人や音楽プロデュース、テレビ番組のMCなど、多忙な毎日を送りながら、2児のパパとして育児に奮闘する様子をSNSで積極的に発信している古坂大魔王さん。同じように育児や夫婦関係のことで悩んでいるパパ・ママのお悩みに、ズバッと切り込みます。

古坂大魔王,古坂大魔王のモヤズバッ!

今回のお悩み

Lazy dummy

Kawa.さん(26歳/学校・教育関連/専門職)

子どもが夜中に目覚めたり、夜泣きをしたりしても、夫は不思議なくらい気づいてくれません。いびきをかいて寝ている姿を見ると、本当に腹が立ちます。古坂さんは、夜中に子どもの対応をしていましたか?

古坂さんの回答

「男性は赤ちゃんの泣き声が聞こえない」はウソ

これね~、よく聞きますよね。夜中、どんなに赤ちゃんが泣いても起きない夫に、妻が「なんで起きないの?」と怒ると、「男の耳には赤ちゃんの泣き声が聞こえづらい」「母親は赤ちゃんの泣き声に敏感に反応するもの」「母性がないと起きられない」とかって答える話ね。これはウソですよね! 「男は浮気する生き物」と同じくらいのウソです!

古坂大魔王,古坂大魔王のモヤズバッ!

男性だって、大事な仕事のときや楽しいお出かけのときは早く起きたり、スポーツ観戦などのためなら夜中に起きたりもするじゃないですか。つまり耳や性別じゃなくて、意識の問題。「起きなくては」「起きたい」と思ってたら、起きられると思うんです。

反対に、「妻が起きてなんとかしてくれるだろう」「自分が起きなくてもなんとかなる」と思っていたり、子育てに関して当事者意識や責任感がなかったり、“お手伝い”感覚だと起きられないと思います。個人差はあるだろうけど、寝る前に「子どもが泣いたら起きる」とマインドセットすれば起きられると思うんです。

でも、僕も上の子が生まれたときは、ピコ太郎さんの仕事に付き添って、自分の仕事をして、さらに曲も作らないといけなくて本当に忙しく、疲れ果てていたこともあって、夜中になかなか起きられなかったんです。

以前は妻に任せっぱなしだった

実は上の子が生まれてすぐのころは夜中に起きていたんですけど、妻が気遣ってくれて「寝たら? 大丈夫だから」と言ってくれたときに「いやいや、そうはいっても僕も起きるよ」って言えなくて、それ以降は寝ちゃってました。母乳育児だったのもあって「自分が起きても仕方がない」って思っていたのもあったんです。今思えば不正解でしたね。

ただ、うちの妻が我慢強い性格なのはよくわかっていたので、あるとき「ひとりで抱えていることがあったら、なんでも話してね」と伝えたところ、「夜中にひとりで子どもの世話をするのが本当につらい。もっと寝たい」と話してくれたんです。

それで初めて「これはマズイ! 妻の睡眠時間を確保しないと」と気づいて、以降はできるだけ2交代制にしました。僕は午前中の仕事が少なかったので、帰宅から朝6時まではできるだけ子どもの面倒をみるようにしたんです。朝までの授乳以外の時間は妻が寝られたらいいし、僕も朝6時から昼前まで寝られたらいいと思ったんです。

古坂大魔王,古坂大魔王のモヤズバッ!

さらに下の子のときは、もっとしっかりやろうと思い、夜中の対応は基本的に僕がすることにしました。ただ、もともと僕は寝起きが悪いんです。寝ぼけていても起きる、ミルクを作る、飲ませる、おむつをかえる、再び寝かしつける……という一連の動作に慣れるまでに3ヶ月くらいかかりました。

ちゃんと話し合って交代制に!

実際にしっかりやってみると、なんですかあの夜中の育児の孤独感!! 深夜や明け方、子どもにミルクをあげたりあやしたりしていると、まるで世界にたったひとりだけ取り残されたような気持ちになりますね。あと、常に睡眠不足なのはきつい。

夜中に子どもの世話をするっていうのは、いわば「毎日の非常事態」。本来なら寝るべき時間に起きて、何時までかかるかわからないのに世話し続けるわけですから、本当に大変です。お母さんひとりでできることじゃない。

古坂大魔王,古坂大魔王のモヤズバッ!

ですから、ぜひkawa.さんは旦那さんに「本当にしんどい」ってことを伝えてみてください。きっと当事者意識と責任感を持てば、旦那さんは起きられるはずです。その上で、分担について話し合うといいと思います。子育てはスケジューリングと分担が大事。夜中の子どもの世話を、23時から3時まで、3時から7時まで、などと2交代制にするだけでも、ずいぶんラクになるはずです。

でも、これも仕事で夫が帰宅しないと実現できないですよね。つまり、育児の問題は、社会問題でもあるんです。父親もちゃんと育休が取れれば寝かしつけの習慣も身につくだろうし、育児のスキルも上がる。

ぜひ政治家の方たち全員に、夜中の育児をやってみてもらいたいと思います。たったひとりで何ヶ月か夜中の授乳や寝かしつけを担当したら、子育ての大変さがわかって適切な支援が行き届くようになるんじゃないかなと思います。

今回の結論!

古坂大魔王,古坂大魔王のモヤズバッ!

古坂大魔王さんプロフィール

1973年7月17日生まれ。青森県出身。1992年にお笑い芸人「底ぬけAIR-LINE」でデビュー。現在は、芸人、DJ、音楽プロデューサーのほか、文部科学省・CCC大使、総務省・異能vation推進大使を務めるなど、マルチな才能を活かして活躍中。2児の父。NHK Eテレ『すくすく子育て』、日本テレビ『スッキリ!』をはじめ、多数のバラエティ・情報番組に出演中。プロデュースするピコ太郎の公式YouTubeチャンネル内に幼児向けコンテンツ「ピコスタキッズ」を開設した。

ピコ太郎のYouTubeチャンネル『-PIKOTARO OFFICIAL CHANNEL-"PIKO ST KIDS"』
Twitter @kosaka_daimaou

(取材・文:大西まお、撮影:天田輔[インタビュー]、佐藤登志雄[タイトル・結論]、編集:マイナビ子育て編集部)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-