教育 教育
2022年07月30日 07:57 更新

夏休みにオススメ! 出版社社員イチオシの知的好奇心をはぐくむ工作本&絵本【小学生の自由研究にも】 #推し本教えてください!

出版社などで働く本のプロがテーマに沿ったおすすめの本を紹介! 季節やイベントを楽しめる本、子どもと読みたい本、育児に悩むママ・パパの心を軽くする本などなど、「今、読みたい本」が見つかるかも?

夏休みがチャンス! 子どもの知的好奇心をはぐくむ4冊

ついに夏休みがスタート! レジャーや帰省など楽しいイベントが盛りだくさんですね。子どもと過ごす時間が増えるこのシーズン、せっかくなら子どもの知的好奇心をはぐくむ機会にしてみませんか?

今回は、工作本や絵本など子どもの知的好奇心をはぐくむのにぴったりな本を、くもん出版、偕成社、福音館書店、岩崎書店の出版社社員が厳選して紹介。小学生の夏休みの自由研究に役立つ本もありますよ!

ワクワク!かんたん!おうちSTEAM(STEAM JAPAN編集部・編/くもん出版)

推し本教えてください!,おすすめ本,知育

STEAM教育に特化した日本唯一のメディアであるSTEAM JAPAN編集部を編者に迎え、世界で実践されているSTEAM教育のアクティビティ(実験・工作)の中から、簡単で楽しくできるもの、子どもたちが探究や創造をひろげられるものを30例紹介。日本ではまだ少ない幼児からのSTEAM教育を家庭で実践でき、子どもたちの自主性や表現する力、達成感を引き出します。

切り取ってすぐできるアクティビティシートと、発見やアイデアをかきこめるアクティビティノートのふろくつきで、手軽かつ本格的に実践をはじめられます。

夏休みにもピッタリ! 幼児から小学生まで、親子でいっしょに取り組めます。

この本をおすすめしてくれたのは…

Lazy dummy

くもん出版 企画開発部 編集者
宮本友紀子さん


おすすめポイントは、なんといっても「はじめやすい」こと。実験・工作というとまず材料や道具の準備が大変……というママ・パパのために、16のアクティビティにシートをつけました。

シートを切り取り、おうちにあるものだけではじめられるので、STEAM教育といっても、とってもハードルが低いはずです。大人の心構えや、声かけのポイントも丁寧に解説していますよ。

ワクワク!かんたん!おうちSTEAM
¥ 1,980 (2022/07/30時点)
(2022/07/20時点)

ふきさんのアイデアおもちゃ大百科(佐藤 蕗・著/偕成社)

推し本教えてください!,おすすめ本,知育

新聞・雑誌・webで活躍する手作りおもちゃ作家、ふきさんこと佐藤蕗さんによる、あそびのレシピ集。ふだんの暮らしの中でできる、楽しい工作・遊びを紹介しています。たとえば、窓付き封筒を活用した「封筒絵本」、ペットボトルで作る「かおボトル」など、ネーミングもユニーク。また、おもちゃの作り方だけでなく、いつもの公園がちょっとしたアイデアで楽しくなる遊び方も提案しています。

ふきさんは、幼いころから工作が大好きで、2人の息子さんの子育てにも、手作りのおもちゃが大活躍。それをSNSで紹介したところ、大きな話題になり、おもちゃ作家として活動するようになりました。

ふきさんの手にかかれば、身近なものにちょっとしたアイデアを加えるだけで、「なるほど、そうきたか!」とおどろくような楽しいおもちゃができあがります。もちろん楽しさもふきさんのご家庭で実証済みなので、子どもたちが喜ぶこと間違いなしです。

この本をおすすめしてくれたのは…

Lazy dummy

偕成社 販売部 プロモーション担当
松野楽子さん


変わった道具は使っていないのに、どのおもちゃ・遊びも、とても華やかで楽しいものばかり! ふきさんの発想力には脱帽です。小さな子には作ってあげて一緒に遊び、少し大きくなったら、親子で一緒に。ひとりで工作ができる年齢のお子さんには、自由研究の本としても活用できて、長く楽しめる一冊です。

『ふきさんのアイデアおもちゃ大百科』掲載作品・作り方を試し読み!

マイナビ子育てでは『ふきさんのアイデアおもちゃ大百科』での紹介作品の一部を試し読み可能。作り方も解説しています。

『ふきさんのアイデアおもちゃ大百科』を試し読み

ふきさんのアイデアおもちゃ大百科: ひらめいた! 遊びのレシピ
¥ 1,980 (2022/07/30時点)
(2022/07/20時点)

アリの かぞく(島田 拓・文、大島 加奈子・絵 /福音館書店)

推し本教えてください!,おすすめ本,知育

他の多くの虫とは違い、家族で協力して暮らす虫、アリ。その高度な社会性を捉えた科学絵本です。「アリの巣ってどうなってるの?」という、子どもたちの疑問に答える絵本の決定版! ふだん見ることのできない地面の下には、大人も驚くようなドラマが隠されていたのです。

絵本のはじまりは1匹の女王アリが公園の地面で巣をつくる様子から。小さな巣穴ができると、女王アリはその中で産卵して家族をつくりました。そして、懸命な育児により、働きアリにまで育てた子どもたちと協力し、さらに家族を増やし続けます。もちろん家族が増えるぶん、巣穴も広げてゆきます。ところがある日、巣穴が石に囲まれて広げられなくなってしまいました。まだまだ家族を増やしたいのに、どうしたらいいのでしょう!? すると、働きアリが家族をくわえて持ち上げ、どこかへ運びはじめました。引っ越しがはじまったのです!

小さな命が支え合う様子が活き活きと描かれた作品です。

この本をおすすめしてくれたのは…

Lazy dummy

福音館書店 月刊かがくのとも編集部 編集者
二神泰希さん


身近な昆虫の知られざる生態に、子どもだけでなく大人も驚かされるような絵本です。この絵本を読んだお子さんがアリを見かけると「このアリも家族に大切に育てられて、ここにいるんだなぁ」とか「近くに巣があって、その巣の中で家族が協力して卵や幼虫の世話をしてるんだなぁ」などと思いをはせ、目の前の小さな命に親しみを持つことでしょう! 夏休みは足元のアリたちを観察し、その行動を調べてみるのはいかがでしょうか?

アリの かぞく
¥ 990 (2022/07/30時点)
(2022/07/20時点)

かみなり(武田康男 監修・写真、小杉みのり 構成・文/岩崎書店)

推し本教えてください!,おすすめ本,知育

夏の風物詩、かみなり。

かみなりってなあに? どこで どうして うまれるの? じめんにおちるのはどうして? かみなりのふしぎさやうつくしさ、自然の姿をとらえた、迫力満点の写真絵本。かみなりぐものドラマを軸に、さまざまなかみなりの表情を写真で紹介。

一見、同じかたちに見えるかみなりにも、様々な違いや個性のようなものがあることをご存じでしたか!?

巻末ではかみなりのおこるしくみをくわしく解説。おとなの方も知らないことが盛り沢山ですので、読み聞かせをしつつ、子どもと一緒に学べます。

自然現象は科学への最も身近な入口でもありますので、空模様が変化したら本書を思い出していただき、知られざる魅力をお楽しみください。

この本をおすすめしてくれたのは…

Lazy dummy

岩崎書店 セールスプロモーション部 図書館向け営業
杉村浩志さん


子どもの口から「なぜ?」「どうして?」と耳にすることは多いのではないでしょうか。しかも、素朴な疑問にかぎっておとなが答えに窮してしまうことがしばしば。まさに質問の天才です。

近年では風雨の災害も多いですが、しくみを知って「正しくおそれる」「的確な備えを行う」ことが大切だと思います。防災の観点からも、おすすめですよ!

かみなり
¥ 1,430 (2022/07/30時点)
(2022/07/20時点)

本で夏休みのおうち時間がもっと楽しくなる!

親子やきょうだいで工作に取り組んだり、おうちでも自然観察の気分が味わえる4冊を紹介しました。暑さが厳しい日も天気がすぐれない日も、本があれば楽しくおうち時間を過ごせそうです!

(寄稿協力:くもん出版、偕成社、福音館書店、岩崎書店/掲載協力:大日本印刷/マイナビ子育て編集部)


<関連リンク>
お風呂で遊べる簡単ペットボトル工作 子どもウケ間違いなし、かおボトルとなかまたち『ふきさんのアイデアおもちゃ大百科』

【担当編集イチオシも】寝かしつけやイヤイヤ期……育児中の「困った!」に役立つ本 #推し本教えてください!

【本のプロが厳選】児童書・保育雑誌編集者がオススメする0~2歳向け知育絵本 #推し本教えてください!

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-