ライフスタイル ライフスタイル
2023年01月18日 13:31 更新

「素麺(そうめん)」と「冷麦(ひやむぎ)」の違いを徹底調査

夏の定番メニューとして大活躍する「そうめん」と「ひやむぎ」ですが、違いを知っている人は少ないのではないでしょうか。本記事では意外と知らない「そうめんとひやむぎ」の違いについて、わかりやすく解説します。最後まで読めばきっとちょっとした豆知識になると思いますよ。

そうめんとは?

そうめんの由来

そうめんの由来は、奈良時代に中国から伝わった「索餅(さくべい)」が元とされています(※諸説あります)。

索餅とは、小麦粉と米の粉を練り、それを縄のようにねじったもの。その後、鎌倉時代から室町時代の頃に、中国から麺を手延べする方法が伝わり「索麺(そうめん)」が誕生。それから漢字が「素麺(そうめん)」に変わったとされています。

そうめんの特徴

日本全国にたくさんのそうめんの産地があるのをご存知でしょうか。特に西日本には、そうめん発祥の地とされている奈良の三輪地方が近いことから数多くの産地があります。
そうめんには「手延べそうめん」と「機械そうめん」の2種類があります。手延べそうめんは、太い紐状に切った生地に撚(よ)りをかけ、上下に引き延ばしながら日光で干して乾燥させて作るもの。機械式に比べて、手延べのほうが伸びにくく、コシがあるのが特徴です。

ひやむぎとは?

ひやむぎの由来

ひやむぎの由来は、室町時代にさかのぼります。この時代に登場した、うどんを細く切って作られた「切麦(きりむぎ)」という麺がありました。夏にはこの切麦を冷やして食べる「冷麦(ひやむぎ)」、冬は茹でて熱いうちに食べる「熱麦(あつむぎ)」として好まれ食されていたようです。

ひやむぎの特徴

ひやむぎは元々うどんから派生したものです。うどんを細く切ることから、細切りうどんと呼ばれてることも。そうめんよりも麵がやや太いため、食べごたえの点では冷麦のほうがあるでしょう。

ひやむぎの作り方は至ってシンプルで、小麦粉に食塩と水を加えて練り込んだものを伸ばし、細く切って作るという製法です。

ひと昔前、そうめんとひやむぎの違いをわかりやすくするため、ひやむぎのほうにだけ色を付けた麺を加え始めました。緑や黄色、ピンクなどの麺がありますよね。しかし現在ではそうめんにも色付きのものが販売されていますから、色だけで判別はできません。そうめんなのかひやむぎなのかは、パッケージの表示を確認してください。

そうめんとひやむぎの違い(1)「太さ」

そうめんとひやむぎの最も明確な違いは「太さ」にあります。

農林水産省のJAS規格や、全国乾麵協同組合連合会の定義では、そうめんは長径1.3㎜未満のもの、ひやむぎは長径1.3㎜以上1.7㎜未満のもの、とされています。

このように太さの違いによって、そうめんとひやむぎは区別できるということになるのです。

ミリ単位の違いはパッと見ではわかりづらいかもしれませんが、食べてみると喉越しの違いでわかることもあるから不思議ですよね。

また、機械で作られるものと違い、手作業によって作られる「手延べ干しめん」の場合は、丸棒状で直径1.7mm以下であればそうめんと記載できることになっています。

そうめんとひやむぎの違い(2)「食感」と「麺の色」

そうめんとひやむぎの2つ目の違いとして挙げるのは、食感と麺の色です。

まず食感ですが、双方を比べると、そうめんはつるりとのどごしが良く、ひやむぎは少し太さがあることから食べごたえがあるように感じます。

次に麵の色ですが、前述のように、時々見かける「色付き麺」は、元々「そうめん」と「冷麦」の区別を付けやすくするために、ひやむぎに入れられたと言われています。
しかし昨今では、「色付きの麵が入っているイコールひやむぎ」ではなく、色付きのそうめんも売られているので、大きな違いとは言えません。
そうめんでもひやむぎでも、色付きの麺は彩りがよく、子どもがよろこぶため人気があるようです。

そうめんとひやむぎの違い(3)「製法」

3つ目の違いは「製法」です。

そうめんとひやむぎの主原料はどちらも小麦粉で、食塩と水を加えて練り合わせた後に製麺しています。そうめんは糸のように延ばして細く仕上げられるのに対し、ひやむぎはうどんのように切って作られるのでその点が異なります。

ただし、明治時代に入って製麺機ができると、製造方法の違いが曖昧になりました。現代では製麺機が普及し、製造工程も多様化しています。そうめんとひやむぎの3つ目の違いとして製法を挙げましたが、現代は製法だけでは区別できなくなってきているのが実状です。

まとめ

そうめんとひやむぎの明確な違いは「麺の太さ」である
そうめん:直径1.3mm未満
ひやむぎ:直径1.3mm以上1.7㎜未満

暑い夏は体がいつも以上に疲れることが多いため、喉ごしがよく、さっぱりしたものを食べたくなりますよね。そうめんなどは夏の食卓の定番メニュー。色付きの麺だと子どももよろこびますし、食卓にも彩りが出ます。アレンジして七夕の特別メニューにするのもオススメです。

全国乾麵協同組合:「ひやむぎとそうめんの違い」

出典: https://www.kanmen.com

農林水産省:「乾めん類品質表示基準」

出典: https://www.cao.go.jp

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-