ライフスタイル ライフスタイル
2022年05月26日 11:15 更新

横澤夏子さん「子どもの泣き声が『私を責める泣き声』に聞こえた」……限界を感じていた第一子出産後の生活

タレントで二児の母の横澤夏子さんが、先輩ママであるクワバタオハラのくわばたりえさんのYouTubeで、産後の「生きた心地しなかった」ほどツラかったという経験を明かしました。

ベビーシッターの経験もあったが……

(PhotoAC)

横澤夏子さんは2017年に結婚し、2020年2月に第一子、2021年10月に第二子を出産しています。妊娠前からベビーシッターの資格を持ち、アルバイトでシッターをしていた横澤さん。結婚後は妊活のためクリニックにも通い、念願の赤ちゃんを授かりました。

しかし第一子出産を経て退院してからの「初めての育児」は「めちゃくちゃ大変でした」といいます。「産まれたばかりの赤ちゃんは夜なかなか寝ない」ということを産んで初めて知ったため、「全然寝れないじゃん」「私、いつ寝るの?」と衝撃を受けたそうです。

横澤さんは産後、母親に手伝いに来てもらうのではなく、赤ちゃんのいる生活に慣れるためのサポートやママが休養できる環境を作ってくれる産後ケア施設に数日間滞在していたといいます。

しかしせっかく産後ケア施設にいるのに、「なかなか助産師さんに心をひらけない」状態。もともと人に甘えることが苦手なこともあり、「大変だけど、大変なんて言ってたら家帰ってもっと大変なのに……」と思ってしまい、ツラくても我慢していたそう。

産後ケア施設から自宅に戻り、生後1ヶ月のタイミングで助産師さんの新生児訪問を受けた際に「みんな心配してたのよ」と言われた横澤さんは、ツライ気持ちを我慢していたことが助産師さんたちに全部バレていたと知って、「なんでプロたちに甘えられなかったんだろう」と後悔したといいます。

誰にも甘えられず「仕事復帰ももう無理」「生きることが無理」

そんな横澤さんの産後エピソードに、くわばたさんが「泣きそうになってきた」と漏らすと、横澤さんも「私も泣いちゃう」と涙を流し、「(産後)1ヶ月、2ヶ月は生きた心地しなかったですね。ずっと泣いてた」と当時を振り返りました。早く仕事復帰したいと思ってはいたものの、「仕事復帰ももう無理」「生きることが無理」と限界を感じていたのだそうです。

一人目を出産したときは子どもの泣き声が「私を責める泣き声」に聞こえた時期もあるとも話していた横澤さん。しかし、二人目を出産したときには、泣いているのは母親である自分を責めているわけではないと理解し、「子どもって泣くんだ」と気づけたといいます。

産後は無理せず心身の回復を最優先しよう

女性の体は、無事に赤ちゃんが生まれたら、妊娠前の体に一気に戻る! というわけではありません。産後の6~8週間は産褥期と呼ばれる期間で、心身が不安定な状態です。傍目にはわからなかったとしても、出産によって女性の心と体はとても疲れているのです。

この時期に、産褥乳腺炎や産褥熱、子宮復古不全や静脈血栓症といった体の不調がみられたり、マタニティーブルーズや産後うつといった心の不調が現れたりすることもあります。もし気分の落ち込みや育児への恐怖・不安感が2週間以上続く場合は我慢することなく、医療機関を受診することがすすめられています。

また、産後の体は、普段どおりの家事をしただけでも想像以上に負担がかかります。経過が順調ならば、産後3週間程度で少しずつ家事を始めて体を慣らすのもいいですが、それ以前の時期は、洗濯、掃除、炊事などの家事全般をなるべく他の家族が請け負い、ママを休ませるようにしましょう。

同時に、赤ちゃんの責任者をママだけに押し付けないことも重要ではないでしょうか。体調が万全でない中で慣れない新生児の世話がスタートしているうえ、睡眠不足、孤独など、不安を抱えやすい時期であることは確かです。責任感の強いママほど一人で耐えながら頑張ろうとしてしまいますが、無理をせずパートナーや周囲を頼っていきましょう。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-