
息子は最強の捨て台詞を覚えた! これで母は毎回親子ゲンカに負ける「勝てねえわ…」「強すぎる笑」
親子ゲンカをすると最強の切り札を出してくる幼稚園年中の男の子。これは強い……!
息子が言い放つ捨て台詞「フッ…」
二児の母のちりちり(@chirichir_tenpa)さんは最近、幼稚園年中の息子さんとの親子喧嘩で苦戦しているそうです。大人も太刀打ちできない息子さんの最強の捨て台詞とは……
カーッ、これは勝てない!!!
サンタさんを味方につけたら強い、強すぎますね。
この投稿にはたくさんの大人たちから「かわいすぎる!」「息子さん強い」「勝てねえわ……」と敗北のコメントが寄せられています。
一方で、「親と仲良くしないとサンタが来ないことを小一時間問い詰めたい」「『じゃあ今年は来なくていい』とサンタさんに手紙書いとくね。て言ってしまいそう」など、闘争心を燃やす大人のみなさんも。
どのみちいつか、息子さんもサンタさんとは誰なのかを知り、すべて理解する日が来るんですよね。
「大勝利が待ち遠しいなァ…フハハ!!!」という投稿主さんにお話を聞いてみました。
――この捨て台詞を繰り出されたときはびっくりしましたか?
ちりちりさん 生意気な言い方なのに内容がかわいすぎて大笑いしてしまいました。悔しいですが私の完敗ですので何も言えません(笑)。
ーー息子さんはきっとサンタさんのことが大好きなんでしょうね。
ちりちりさん そうなんです。毎年、クリスマスには車庫や玄関にトナカイの足跡をつけておくのですが、息子はトナカイのために前日に掃き掃除をしてくれます。ほかにも、我が家ではツリーの下にプレゼントを置くのですが、ツリーの下にお菓子やトナカイのためにエサ(折り紙)を準備してくれています。かわいいです(笑)。
ーートナカイの足跡をつけておくとは、凝ってますね!!
ちりちりさん 今年からは今まで以上にサンタさん役に気合いが入ります。
どんどんサンタクロースの本物レベルが上がっていきそう! 息子さんは大人になっても心のどこかで「やっぱりあれは本物のサンタだったんじゃないか」と思うかもしれません。ちりちりさん、楽しいお話をありがとうございました。
====================
投稿主 ちりちりさん
Twitter @chirichir_tenpa
(マイナビ子育て編集部)
<関連記事>
・「ケガした人はいねぇか?」2歳のお医者さんがパパの腹痛に下した診断に爆笑! 治療法も独特すぎる
・「子供のおもちゃにはない背徳感」自作の安心安全スイッチが話題! もう「触っちゃダメぇー!」と絶叫しなくていいんです!?
・「めんどうくさいタイプの男に育つかもしれません」パパが書いた保育園の連絡帳が面白すぎる!