ライフスタイル ライフスタイル
2022年06月03日 06:31 更新

【漫画】効果テキメン? 息子に医師が行う「共感・傾聴」を試してみた結果 『外科医ミューの子育て試行錯誤』Vol.14

子どもに苦手意識を持ったままママになった外科医・ミューさんが職場復帰! フルタイム勤務のママ外科医として日々奮闘するも、子育てや仕事の悩みは尽きず――!? トライ&エラーを繰り返しながらも前に進んでいく、働くママのリアルをお届けします。

共感・傾聴を試してみたら……?

前回の続きです。
大人にはイマイチ効果がなさそうな「共感・傾聴」が、子どもにだったら有効かもしれない……! そうひらめいたミューさんでしたが……?

漫画,コミック,育児漫画,子育て漫画,コミックエッセイ,外科医ミューの子育て試行錯誤,ミュー
漫画,コミック,育児漫画,子育て漫画,コミックエッセイ,外科医ミューの子育て試行錯誤,ミュー
漫画,コミック,育児漫画,子育て漫画,コミックエッセイ,外科医ミューの子育て試行錯誤,ミュー
漫画,コミック,育児漫画,子育て漫画,コミックエッセイ,外科医ミューの子育て試行錯誤,ミュー
漫画,コミック,育児漫画,子育て漫画,コミックエッセイ,外科医ミューの子育て試行錯誤,ミュー

「共感」「傾聴」というと小難しく聞こえますが、
こどもとの会話のとき、大泣きしているときなど、
こどもの主張をおとなの言葉で繰り返して確認している感じです。
驚いたことに、うちのむすこはそうすると少し落ち着きます。
こどもってどんなに騒いでるときでも、
大人の反応を待っているんだなーと関心しました。

さらに時間稼ぎしたいときは傾聴を続けるわけですが、
ここはまだ3歳なので「だってだいすきなんだもん」とか
ものすごくシンプルな返事が返ってきます(笑)。

こうしてこどもとの会話で手応えを感じたわたしは、
10年経ってやっと、昔習った「共感」「傾聴」が
コミュニケーションにおける基本的な技術なのだと得心したわけです。

仕事ではやっぱりあまり役には立っていない気がしますが、
子育てでは十分すぎるほど元が取れた学びになりました。

昔とった杵柄(?)でなんとか日々を乗り越えつつ、
私自身のコミュニケーション能力の向上を目指していこうと思います。


(漫画・文:ミュー)

ミューさんのプロフィール

30代外科医。息子を出産後、一年間育休をとり現在は大学病院勤務。
高齢者が好きで、専門は癌と緩和ケア。

Blog「外科医ミューのオペレコ☆」
Twitter @myumyumoon

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-